白い木蓮の花の下で  

    〜逝くときは白い木蓮の花の下で〜

目次過去未来

【検索からお越しの方へ】
日記内検索をご利用いただくか、読書関係のお探し物はHPへお越しくださいませ。
当日記は移転しました。下記で更新を続けています。
引越し先 白い木蓮の花の下で


2012年09月29日(土) 嵐の前の緑地公園。コンビニ弁当。

この週末(特に明日以降)は台風が来るかも知れないとの事なので、その前に遊んでおこうと緑地公園へ行ってきた。

昨日、夫は大残業で帰宅が遅かったので「明日は近場で過ごそうね」と約束していて、珍しくお弁当の準備はしていなかった。昨夜は嵐の前だからなのか、1度寝たら朝まで目を覚まさない娘が珍しく夜中に目を覚ましてグズグズ。そんなこんなで私も夫も寝不足で朝起きたのは7時過ぎ。早起きの我が家にしては珍しい時間。

「今日は遠出しないからゆっくり出来るね」とて、朝はフレンチトーストなどを食べてのんびり。しかし外出しようと言う時になって夫が言った何気ないひと言に娘がすっかりその気になって緑地公園へ行くことになってしまった。今日はゆっくり出来ると楽しみにしていた私涙目。しかもお弁当の準備は無い。

仕方がないので緑地公園へ行く途中、コンビニに寄ってお弁当を買った。「台風が来る前に遊んでおこう」と思った家族が多かったのか緑地公園は結構な賑わい。陽射しが無い分涼しくて遊ぶにはもってこいの1日だった。予想外のハードな展開に私としては軽くガッカリだったけど、娘が大喜びで遊んでくれたので、結果的には良かったのかなぁ……なんて事を思った。

そしてお昼はコンビニ弁当。ビックリするほど美味しくなかった。でもコンビニ弁当も慣れたらそれなりに食べられるもので独身の頃は平気で食べていた。コンビニ弁当を食べなくなったのは娘が生まれて専業主婦になってから。家で作るお弁当って、おにぎりと、ありきたりなオカズ数品でも美味しいんだって事を再確認した。美味しいお昼ご飯って訳にはいかなかったけれど、これもまた良い思い出になるかと思う。

公園は昼過ぎに撤収してホームセンターで買い物をして帰宅。雨には合わずに帰ってくる事が出来た。明日はどれくらいの雨が降るのだろうなぁ……我が家は最近「ふるやのもり」が襲ってくるので、ちょっと心配。酷い雨が降らないと良いのだけどなぁ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2012年09月28日(金) 年賀状のリストラ。

ここのところ郵便局に行くと毎回、年賀状の予約のお願いをされてしまう。

どちらかと言うと私は気が早い方だけど、いくらなんでも今の時期から年賀状の事は考えられない。でも「せっかくだし枚数の確認だけでもしておこうかな」と毎年出している年賀状のリストを眺めていたら「この人からはもう年賀状貰ってないしリストから外してもいいかな」って人が数人いて、念のため今年の年賀状を確認してみたらやはり年賀状は貰っていなかった。

年賀状は「貰うから出す」物ではない事くらい承知している。恩師やお世話になった人、親戚関係は相手から年賀状を貰おうが貰うまいが「年始のご挨拶」として出している。微妙なのは友人関係。普段、付き合いが無い上に年賀状さえ来ない人は「付き合いたくもないと思われている」って事でいいのかと思ってリストラしたとたん、その年に限って年賀状が来たり、あるいは「お久しぶり」とメールや電話が来たりするのだ。そして年賀状を切ってしまった自分が酷く薄情な人間のような気がして軽く後悔する。

年賀状に関してもう1つ。毎年同じ事を思うのだけどプリンターで出した年賀状に一筆添える時に「なかなか会えないけれど、また会いたいね」と書く時って「本当に会いたい」って場合と「書く事ないからとりあえず書いておいた」って場合があると思う。社交辞令のようなものなのだから受け流しておいたら良いのだけれど「なんだかなぁ」と思わずにはいられない。私は本当に会いたい人にしか「会いたい」とは書かないようにしているけれど。

直接会えない人とのやり取りって難しい。会って話が出来るのが1番良いのだけれど、大人になるとなかなかそうも言っていられない。メールにしても電話にしても手紙にしても使いようだとは思うけれど、こちらからアクションを起こす時は決まって「私の気持ちは盛り上がってるけど相手はそう思っていないかも知れない」と悩んでしまう。

まぁ、それはそれとして。やはり今年はリストラを敢行しようと思う。相手から連絡があれば、それはその時に考えれば良いのだし、何もなければそのままフェードアウトしていくだろうし。人間関係も年とともに移り変わっていくのだから、あまり深く考えずに成り行きに任せていこうと思う。

それはそうと今週も無事終了。気が付けば9月もオシマイ。10月、11月は家族の行事や娘の幼稚園の行事が目白押し。「いざ」と言う時に体調を崩さないよう気を付けなくてはなぁ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。

本日のお弁当。オムライス、タコウィンナー、ピーマンの胡麻醤油炒め、黒豆、ウサギ林檎。娘のリクエストでオムライス。オムライスの時の付け合せに何を入れるか悩ましい。野菜はご飯の中に仕込んでいるし、タンパク質祭になるのもなぁ。トッピングの人参は茹でたもの。オクラは軽く焼きました。







2012年09月27日(木) エアパッキン大作戦。大人も子どもも。

昨日から気持ちが下がっているので、今日は身体を動かして働く事にした。

夫と娘を送り出して定番家事を片付けた後、ちょっと気が早い感じではあめのだけど、来るべく冬に向けて寒さ対策のエアパッキンを窓に貼り付ける作業など。ホームセンターで透明の養生テープを買ってから、張り切って作業開始。エアパッキンは昨年も使った物なので、窓のサイズに切ってある状態なので、ひたすら窓に貼り付けるだけの簡単な作業……とは言うものの、小さな出窓に身体を入れるようにして貼りつけたり、脚立に登って高い場所に貼りつけたりするのは重労働。けっこう良い運動になった。

作業後の「やってやりましたわ!」的な達成感は半端なかった。

気持ち的な部分が駄目な時、私の場合はとにかく活動すると良いみたい。遮二無二活動していると、作業している事以外はどうでも良くなってきて、そうこうしているうちに気分が変わってくるものだ。今日も良い感じで気持ちを切り替える事が出来た。

思えば、かつて一番大変だった時期もそうだった。お金も無くて、恋人もなくて、仕事も忙しかったけれど、仕事が忙しかったおかげで、文句を言いながらも頑張る事が出来たのだと思う。暇だったり余裕があり過ぎたりするとロクな事を考えない……なんて、なんと根っからの労働者階級。

まぁ、それはそれとして。おかげで冬の準備が1つ整った。我が家は雨漏りがするほどの古屋なので隙間風も洒落にならない。昨年からはじめた「窓にエアパッキン大作戦」をするのと、しないのでは大違い。おかげで今年も気持ち暖かく過ごすことが出来そう。

なんとか復調した私とは対照的に幼稚園から帰宅した娘は何故かグダグダ。八つ当たりしたり、約束を守らなかったり。久しぶりに私からガツンと叱られてシクシク。色々と言い聞かせて、抱っこして、やっと気持ちが回復したかと思ったら今度はストーカーのように私に付きまとって甘えまくっていた。運動会の練習で疲れていたのだろうか。

季節の変わり目は色々ある。大人も子どもも。体調も気持ちも崩れやすい。

しかし大人は子どものように声を出してワーワー泣く訳にもいかないし、誰かに八つ当たりする訳にもいかない。しっかりしなくちゃなぁ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2012年09月26日(水) 色々と愚痴。

今日はまとまりのないまま色々と愚痴。

友人の誕生日。Fと共通の友人なのだけど、ふと気が付けば彼女はFが人工透析を受ける身体になった事を知らない。ちょっと精神的に不安定なところのある人で「なんか言い出しにくくて…」とF自身、モタモタしている間に1年以上経ってしまっている。私の口から言う訳にもいかないのだけれど、後になって「知らされていなかった」事を知ったら……と思うと頭が痛い。

とりあえずお祝いメールを出したのだけど、メルアドが変わっていたらしく、メールが返ってきてしまった。「このままフェードアウトでもいいか…」なんて事をチラリと思ったのだけど、とりあえず電話を入れてみた。電話は通じたけれど、出てこなかった。友人関係が疎遠になるのは構わないのだけれど、友人は何かと不安定な人なので、連絡がつかないと元気でちゃんとやっているのか心配でならない。

娘がらみの知り合いの発言にイライラ。今にはじまった事ではないのだけれど「Yちゃんはお利口」とか「育てやすそう」とか言われるとムカッっとくる。彼女は自分の子にロクな躾をしていない。(少なくとも私の目にはそう見える)娘を褒めてくれるのは嬉しいけれど、私とて楽な子育てをしてきた訳じゃない。娘が規則正しい生活を送るためにどれだけの労力を費やしているか。娘が聞き分け良く公共マナーを守れるようになるまで、どれだけの事をしてきたか。娘が2歳の頃、色々辛くて育児を保育園に丸投げして仕事復帰しよかと思った事だってあったのだ。(子どもを保育園に預けて働く事が暗に駄目だと言っている訳ではありません。私の場合は育児から逃げたくて仕事復帰を考えてたので)

自分よりも努力していない(と思われる)人から、闇雲に羨ましがられるのは嬉しくも何ともない。表面上はニコニコしているけれど、内心では「ごちゃごちゃ言ってないで私と同じ生活してみれば?」くらいに思っている。

なんだか今日の日記はグダグダだなぁ。そう言えば、この日記を書きはじめた頃は愚痴ばかり書いていたっけか。今日はこれ以外にも些細な事でイライラしっぱなしだった。こんな日もあるさ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2012年09月25日(火) その他大勢の生き方。

今、瀬戸内寂聴『烈しい生と美しい死を』と言う本を読んでいる。

瀬戸内寂聴が好き…って訳ではいけれど、ひと昔前の文壇で活躍した人達と生で会ったり、あるいは直接関わった人を知っている貴重な作家さんだけに、彼女が昔を懐かしんで書くタイプの作品は興味深い物がある。今読んでいる作品は『青鞜』に関わった女達をテーマにしたエッセイ集。なんと言うか……色々凄い。

世の中には表舞台で輝ける人と、晴がましい場所では輝けない「その他大勢」に属する人達がいる。ほとんどの人は「その他大勢」に属していて、私も勿論その中の一員だ。今読んでいるエッセイ集は表舞台で輝いていた人達の物語で、それを読んでいるとつくづく「私の人生って、みみっちいなぁ」と思ってしまう。

人生は選択の連続。もしかしたら私も、大事な分岐点で違う選択をしていたら、表舞台で輝ける人……とまではいかなくても、今とは違う人生を歩んでいたのかも知れない。私にもかつて「踏み越えようか、どうしようか」と迷った末に踏み越えられなかった選択がいくつかあった。もしあの時踏み越えていら、少なくとも今より波乱に満ちた暮らしをしていたのではないかと思う。

でも私はあの時の選択を後悔していない。あの時、必死で迷って決めた道は最善だったのだと思っいる。恐らく「その他大勢」に属している多くの人達にも「踏み越えようか、どうしようか」と迷う分岐点があったのではないかと思う。でも彼らはあえて踏みとどまってしまったのだ。そして、そんな人達の多くは平々凡々とした毎日を送っているのだろう。そう考えるとなんだか胸が熱くなる。

せっかく人として生まれてきたのだから、ドラマチックな人生に興味が無い訳じゃない。しかし、だからって「その他大勢」の生き方も捨てたものではないように思うのだ。負け惜しみのように聞こえるかも知れないけれど心の底からそう思う……と言うか、そう思えるようになったのだ。

穏やかな気持ちで自分と自分の周囲を見渡せる事が出来るって、ありがたい事だなぁ……と思う。今日は本を読んで色々な事を考えた。まだ途中までしか読んでいないので、ゆっくり最後まで読もうと思う。たまには立ち止まって考えるのも悪くないなぁ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。

本日のお弁当。おかかご飯、鶏胸肉のケチャップ炒め、ウィンナー、ほうれん草の卵とじ、薩摩バター、黒豆、蜜柑寒天ゼリー(別容器)。梅ペーストでご飯にハートを描いてみたけれど色が薄くて微妙な仕上がり。







2012年09月24日(月) 雨の日の買い物。暑さ寒さも。

昨日、日曜日は朝から雨だったので少し遠くのショッピングセンターへ行ってきた。

わざわざ遠くのショッピングセンターへ足を伸ばしたのには訳がある。そこには室内遊具のある遊び場(有料)があると聞いたのだ。雨の日は子供施設の体育館ほ行くのが定番になっているのだけど、毎回同じ場所では飽きてくるので、たまには違うところに行ってみようかと。

遊び場は1時間500円の時間制。大掛かりなボールプールがあったり、巨大な風船が飛び跳ねている部屋があったり、小さなメリーゴーランドのようなものがあったりと遊具が充実していた。「俺が見てるから、ちょっと一人でブラついておいでよ」と言ってくれたので、夫に娘を任せて買い物だの。大きな100円ショップで台所用品を買い、衣料品のコーナーでセール品を見ていたら、ふとジーパンが目に止まった。男児用140センチのジーパンなのだけど「もしかしたら私にもはけるかも…」と恥をしのんで試着してみたら……入った! 入ってしまった。

私は身長が143センチしかないので、140センチのジーンズが入るのは当たり前と言えば当たり前なのだけど、いくら身長が低くても子どもと大人では体型が違う。以前「女児用」をはいたみたところ、お尻がパツパツで無理だった……とい経験がある。でも男児用なら大丈夫みたい。長さもバッチリだったし、何より丁度ジーパンを買い換えなきゃなぁ……と思っていた時期だったので迷わず購入。1980円だった。裾を切らずにジーンズを買うなんて人生初の体験だった。

買い物の後、夫と交代。遊び場で娘の相手など。珍しく遊具がたくさんあって遊び甲斐のある遊び場で娘はかなり楽しそうだった。遊具のレベルからして小学校に入るくらいまでが限界かなぁ……って感じではあったけれど、しばらくは重宝しそうだと思った。その後、フードコートで昼食を食べて食料品を買って帰宅。たまには行った事のないショッピングセンターもいいものだなぁ……と思った。

それにしても、週末から一足飛びに涼しくなったのには驚いた。『暑さ寒さも彼岸まで』と言うけれど、本当にそうなったしまったなぁ。昨日から長袖のパジャマを出した。家の中も少しずつ秋冬モードにシフトしている。こういう時って体調崩しやすいから気を付けなくちゃなぁてん…って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2012年09月23日(日) 初秋の公園。

昨日は家族で錦織公園へピクニックに行ってきた。

錦織公園は自然の山林を利用して作られた公園で『やんちゃの里』と言う大掛かりな子ども遊具施設がある。大きな滑り台だの、アスレチックだのターザンロープなど盛り沢山。夏の終わり頃から「涼しくなったら連れて行ってね」と娘が行きたがっていたので、昨日はお弁当を持って突撃した。

大阪は29度まで気温が上がったらしいけれど、薄曇りだったせいかそれほど暑さを感じなかった。私達のように考えた家族が多かったのか、公園は家族連れで賑わっていた。思い切り身体を動かして遊んで、お弁当を食べて楽しい時間を過ごした。まだまだ暑いとは言うものの公園には秋の花がチラホラ。コスモスに彼岸花に萩。来週末あたりは、もっと秋らしくなっているのだろうなぁ……なんて事を思った。

「それほど暑くないし長めに遊んでも大丈夫かな」と思っていたけれど、1時過ぎには草臥れてグッタリ。暑く感じないとは言うものの29度もあれば、それなりに身体は疲れるらしい。2時過ぎに撤収して、マクドナルドでシェイクを飲んで帰宅した。

今日は朝から雨模様。早起きの娘に付き合って5時半起床。ちょっと肌寒くなってきたので、夫に手伝ってもらって居間にホットカーペットを出した。もちろん電気を入れるのはまだまだ先だけど、これでいつ寒くなっても大丈夫。ついでに押し入れの天袋の中も少し整理した。

そして娘が朝のアニメを楽しんでいる間に夫と私は休憩タイム。朝のアニメタイムが終わったら軽くインドアなお出掛けするつもり。午後からは晴れるとのことだけど、どうなのだろうなぁ。雨の影響もあってやたら涼しい。体調を崩さないように気を付けなくちゃなぁ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2012年09月21日(金) 遮光ネット撤収。強い泥団子。

ここ数日でグッっとすずしくなってきたので今日は簾……ならぬ農業用遮光ネットを撤収させた。

大阪はやっと昨日あたりから気温が30度を切るようになってきた。まだまだ半袖で平気だし、陽射しがキツイ時間帯は暑く感じるけれど、農業用の遮光ネットはもう無くても大丈夫そう。今年も遮光ネットのおかげで随分と電気代が助かったように思う。遮光ネットを外すと室内がグッっと明るくなって良い感じ。真夏の頃は陽射しが入ってこない事を喜んでいたのだけれど。

遮光ネットを下げているだけで随分と涼しかったらしく、窓と遮光ネットの間に謎の虫が巣を作っていた。虫だって、少しでも涼しいところで暮らしたかったのだろう。しかし申し訳ないけれど、それも撤去させてもらった。彼らの家を潰すのはいささか気が引けたけれど、刺されるのも嫌だし糞害も嫌だ。まぁ、しかし遮光ネットを下げていると虫が快適に感じる程度には涼しいのだって事が分かったので良しとしたい。

遮光ネットを外したら今度は寒さ対策にエアパッキンを貼らなくては。流石にまだ早いけれど、きっとボンヤリしているうちに寒さがやって来るのだろうなぁ。

今日は娘が幼稚園から帰ってきてから久しぶりに公園で遊んだ。暑い時は夕食後のお散歩で凌いでいたのだけれど、今日くらいの気温なら公園遊びも大丈夫。夏休み前に作った泥団子を磨いていたら、娘が「1つ割ってみる!」と突然、前々回に作った泥団子を地面に叩きつけたのだけどカチカチに渇いた泥団子は私の予想以上に強くなっていて何度地面に叩きつけても割れなかった。あんなに強い泥団子初めて見た。泥団子は砂場周囲のコンクリートに何度も叩きつけてやっと割れた。泥団子……恐るべし。そして娘の泥団子熱が復活の兆し……恐るべし。

そんなこんなで今週も無事に1週間終了。明日はお弁当を持ってガッツリ遊べる公園へ行く予定。公園入口から遊び場まではプチハイキング。遊具の類はけっこうハード。覚悟して行こう……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。

本日のお弁当。海苔巻きおにぎり(イカナゴ釘煮・梅)、タコウィンナー、卵焼き、酢蓮根胡麻和え、オクラのオカカ醤油炒め、薩摩芋キンピラ、林檎&バナナ(別容器)。味的には細工に凝らない日の方が美味しいと思う。しかしタコウィンナーを焼き魚に変えたら敬老弁当だなぁ。。。







2012年09月20日(木) 小規模な模様替え。

今日は一人で小規模な模様替えをした。

娘は来月、お誕生日を迎える。お誕生日は娘にとって、おばあちゃん達から玩具を買ってもらえる貴重な日。今年は『こえだちゃんのきのおうち』のシリーズをお願いしている。私としてはシルバニアファミリーとリカちゃんがあるのだから、これ以上お人形ごっこ系の玩具を増やして欲しくはないのだけれど、娘が選んだ物に駄目だと言う訳にはいかない。赤ちゃん時代の玩具と違って、あの類の玩具は小道具が多くて収納に場所を取る。先日、アヒル型の木馬を処分したので、今日は2階の空き部屋で遊んでいたカラーボックスを1階に降ろしてきて、娘の玩具の整理をした。

物はついで……って事で、衣替えには早いけれど私の服を処分した。独身時代の服で「もう2度と着ない…ってか、結婚してから1度も着てない」って服を随分捨てた。「いつか着るかも」と思って取っておいたのだけど6年以上その出番が無かった。それらは大抵、実家の母が趣味で買った物だったり、親戚からの戴き物だったり。よくよく考えてみると、そもそもそれらは私の趣味ではない服ばかり。申し訳ないけれど捨てさせてもらった。

我が家は決して広くない。そんな家に家族が増えたのだから、その分だけ何かを捨てねばならないのは必然の流れ。ここ数年、娘の道具が急激に増えた。玩具に本に幼稚園グッズ……。それらは娘が成長していくために必要な物。何かの節目ごとに片付けをして、大人の物を捨てなくてはやっていけない。

結婚して娘を産んでから自分の物がどんどん減っている。服だったり靴だったり鞄だったり本だったり。あるいは思い出の品だったり。色々と捨ててみて思うことは「無くても全然困らない」ってこと。生活スタイルが変わったせいもあるだろうし、そもそも最初から必要ない物を抱えていたって物もあると思う。『断捨離』まで頑張る気はないけれど、生きるに必要な物だけあればいいかなぁ……と思う。

今回は大掛かりな模様替えではないのでパッっと見には大した変化が無いけれど、ちょっとはスッキリしたと思う。成長期の子どもがいると、なかなか家をスッキリさせるのは難しいけれど、気持ちよく暮らしていくため、シャカリキにならない程度に頑張ろう……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2012年09月19日(水) 林檎ジャムと夏の疲れ。

大阪は今日も30度越え。暑いと言えば暑いけれど、今日は風が少し気持ち良いような気がした。

午前中は家事を色々。林檎が過剰気味なので林檎ジャムを作ってみた。ジャム作りってなんだか秋っぽい。まぁ…夏の間もトマトジャムとか作っていたのだけどね。翻訳物の少女小説育ちなもので「ジャム作り」とかにトキメク40歳。

午後からは娘の体育教室。娘は今月から体育教室に通っているのだれれど、物凄く楽しいらしくて「ねぇ。あと幾つ寝たら体育教室の日?」と指折り数えて楽しみにしている。今日はギャラリーで見学していたら、同じクラスの子のお母さんから「娘さん、凄いですよね」みたいな感じで声を掛けられた。私は娘以外の子にはあまり興味が無いので、顔も覚えていないし「どの子がどれくらい出来る」なんて事も把握していないので驚きだった。

体育教室で張り切る娘を眺めつつ私は軽くバテ気味。夏の疲れって今頃出るんだっけかなぁ……なんて事を思う。まぁ、ボチボチ頑張ろう…ンテって事で今日の日記がこれにてオシマイ。

自家製林檎ジャム。今回はツブツブ多めで素朴な感じに作ってみた。明日の朝食が楽しみ。










2012年09月18日(火) 読みを外しまくる。

日曜日はおにぎりを持って河川敷で開催されていた市民祭へ行ったのだけど、帰路で通り雨にやられてしまった。

8月の終わり頃から大阪は連日、通り雨だの夕立だのに見舞われている。日曜日も「午後3時過ぎから雨の可能性あり」との予報だったので、早めにお昼を済ませてそれまでに帰ろうと早めに撤収したにも関わらずズブ濡れになってしまった。市民祭ではフリーマーケットで娘の秋服を買ったり、娘は縁日を楽しんだりして楽しく過ごさせてもらったのだけど、読みが外れてガッカリだった。

そして翌日。「昼過ぎから雨」との事だったので、お弁当を持たずに山の公園へ行って、お昼は外食して帰宅することにした。午前9時から11時半まで娘をたっぷり遊ばせたのだけど、カンカン照りで暑いのなんのって。「本当に雨が降るのかなぁ? いやいや。降るって言っているのだから降るに違いない」とお昼を食べずに公園を跡にしたのだけれど……なんと雨が降ってきたのは夜になってからだった。またしても読みが外れてガッカリ。もっとも、この日は真夏並みに暑かったので午前中で帰宅したのは正解だったのかも知れないけれど。

それにしても今年の夏はなんだか変だ。いつまでも暑いし、雨が降ると言えばバケツをひっくり返したような大雨だし。酷い通り雨や夕立が来るたびに雨漏りの心配をしている。最近は娘も心得たもので雨の酷い時は「お母さん、雨漏り大丈夫だよ」と雨漏りをチェックして報告してくれる。

土砂降りの雨がやって来るたびに、ワーワー言いながら洗濯物を取り込んだり、雨漏りの心配をしたり。でも、それって幸せな事かも知れないなぁ……と思ったりする。天気ごときで一喜一憂出来る自分の状況に感謝。

この3連休は天気の読みを外しっぱなしだったし、お給料日前という事もあって、ものすごく地味だったけれど、それなり楽しく過ごすことが出来た。そして連休明けのダルい事と言ったら。娘を送り出して、買出しだの掃除だのオークションの作業だの何かと用事はしていたけれど、どうにもシャキっとしない。そろそろ娘のお迎えの時間だし、シャキッっとしなきゃなぁ……って事で、今日の日記はこれにてオシマイ。

本日のお弁当。おかかご飯、豚肉ケチャップ炒め、魚肉ソーセージ、ピーマン胡麻醤油炒め、長芋の甘味噌炒め、人参甘煮、蜜柑寒天ゼリー(別容器)。炒め物ばかりになってしまった。献立構成力低し。







2012年09月16日(日) リス園。アスレチック。お墓参り。

昨日は義母と一緒にお墓参りに行ってきた。

お墓参りへ行って夫の実家へ行くだけでは、娘のエネルギーが発散しきれないので、夫の実家へ行く前にリス園のある野外活動センターへ行ってきた。9時開園の施設なので8時前には家を出た。開園直後のリス園へ行くと、お腹を空かせたリス達に取り囲まれて大騒ぎに。誰でもムツゴロウさんやナウシカの気分を味わう事が出来る。娘は「リスを捕まえる!」と大張り切り。「リスは人間に掴まれるのは嫌がるから優しくしようね」と言い聞かせて、餌やりなど。リスに餌をあげた後はモルモットのいるゾーンに行ったのだけど、こちらは「キュイッ・キュイッ」っと可愛らしい鳴き声で、リスのように飛びかかってくる事もなく、ただひたすらに愛らしかった。

リスやモルモットとたわむれた後はアスレチックで娘を遊ばせて夫の実家へ。義母を乗せてお墓参りに行ってきた。お彼岸は来週なので混み合うこともなく、アッサリと終了。ハンバーグのお店で外食をして夫の実家へ行った。

敬老の日の話から義祖母の話題になったのだけど、104歳になる義祖母は「市内で1番の長生きになりたい」と頑張っているとのこと。ちなみに義祖母は市内で2番目の長生きらしい。義祖母は数年前からほとんど寝たきりになっているのだけれど、それでも「長生きしたい」と前向きなあたり、長生き出来る人って、心構えからして違うのだなぁ……と感心した。

今日はこれからおにぎりを持って自転車で河川敷まで行く予定。河川敷で市民祭があるのだとか。娘の幼稚園のダンスクラブの子どもたちが野外ステージで出演するとの事なので、観せてもらおうと思っている。娘は「どんな屋台があるのかなぁ」とワクワク。ちょっと暑そうだけど頑張って行ってこようと思う。

大きな台風の影響で南の方は大変とのこと。大きな被害が出なければ良いのだけれど。今日もも楽しく過ごしたいなぁ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。

リスとモルモット。リスは可愛いのですが、四方八方から飛びかかられて腕が傷だらけになってしまいました。それも込みで楽しかったです。










2012年09月14日(金) 夕食後のお散歩。

昨日「明日はもうちょっと自分から動いていく1日にしたい」と書いたけれど、今日は宣言通り自分から動いく1日だったと思う。日記とは言え「言葉に出す」って効果があるのだなぁ。

朝から「今日は家事集中日」と心に決めて精力的に働いた。唐揚げやゼリーと言ったお弁当用の冷凍ストックを作ったり、床下収納庫の片付けをしたり、ヤフオクの出品をしたり。ヤフオクは商売をしている訳ではないので「儲かる」ってほどではないけれど、不用品をそのまま捨ててしまうよりはマシだし、内職をするよりは率が良いように思う。ちょっとでも家計が潤うと思えば嬉しい作業。

夏の終わりからずっと大阪はやたらと夕立だの通り雨だのが多い。今日も娘の幼稚園のお迎えの時間に通り雨。とは言うものの夕方には止んでいたので夕食後、久しぶりにお散歩に出掛けた。暑くなってから続けている「夕方のお散歩」もあと何回出来ることやら。あちこち歩いて帰宅する頃にはすっかり暗くなっていた。

娘と「夏が終わると陽が落ちるのが早くなるから、そろそろお散歩もおしまいだねぇ」なんて事を話した。夏の暑さはウンザリだけど、夕食後のお散歩が出来なくなるのは少し寂しい。寒い時期は寒い時期なりの楽しみがあるのだから、それはそれとして過ごしていくとは思うのだけど。

仕事を辞めて娘を産んでから、毎日笑っちゃうほど同じことの繰り返し。頭の中はいつもご飯の事ばかり考えている。「ちっちゃい生き方だなぁ」と我ながら思ったりするけれど「同じことの繰り返し」だからこそ、些細な事が嬉しかったりもする。娘はいつまで私と手を繋いで歩いてくれるのかなぁ。今を大切にしなきゃなぁ……としみじみ思う。

そして今週も無事終了。明日からは3連休。明日は義母と一緒にお彼岸のお墓参り。残りの2日は今のところ予定無し。何をして過ごしたものか。この3連休、お天気は微妙そうだけど楽しく過ごせたらいいなぁ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。

本日のお弁当。すり人参とコーンの炊き込みご飯おにぎり、豚肉のケチャップ炒め、卵焼き、さつまバター、オクラの胡麻醤油炒め、パイナップル(別容器)。黄色がちで色合いの悪いお弁当になってしまった。自分のセンスに絶望する。『きのう何食べた?』のジルベール風に言うなら「中年のお母さんが作ったお弁当」ってところだろう。まぁ、正真正銘中年のお母さんなんですが。





2012年09月13日(木) 保育参観。ハガキ。

今日は娘の保育参観に行ってきた。

保育参観の前にPTAの役員会があったので娘を送り出した後、慌ただしく片付け物をして家を出た。PTAの役員会は運動会のお手伝いについて。我が家は駐車場の誘導係。幼稚園のPATの役員って色々と大変だと聞いていたけれど、娘の幼稚園の場合は、何か集まりがあるたびに和やかな雰囲気行われるのでありがたい。

そして娘の保育参観へ。娘は幼稚園生活を楽しんでいる風ではあるけれど、今日はどうしたものか甘えん坊モードで、何度も私に向かって手を振ったり、自由に動いていい時間にササッっと寄ってきて抱きついてきたりした。他所様の子と自分の子を較べてどうこう言うつもりはないけれど、娘は一人っ子らしく良く言えばおっとり。悪く言えばボンヤリな子に育っているようだ。とは言うものの、幼稚園ではそれなりに頑張っているようで安心した。

それにしても。今日は久しぶりに幼稚園に行って「保育室って、こんなに狭かったっけ?」と思ってしまった。実際は保育室が狭くなったのではなくて子どもたちが大きくなっただけなのだけど。年少の子たちが歩いているのを見て「ちっちゃ〜い。可愛い〜」と思ってしまったほどだ。思えば娘の幼稚園生活も半分を過ぎた訳で、大きくなるのは当たり前なのだけど。

保育参観の後で写真や上靴等の物品購入だのPTA会費の支払いなどを済ませて帰宅。家に着いたらお昼を過ぎていた。毎日外で働いている人からすれば「何を甘えた事を言ってるんだ?」と言われそうだけど娘の幼稚園に行くとグッタリ疲れる。何か仕事をした訳でもないのに疲れてしまうとはどうしたものか。慣れない場所と慣れない人とに気を使って疲れるのか、それとも他の理由があるのか……いまだ分からない。

昼食後は何をするでなしにボンヤリと過ごしてしまった。きっと疲れて仕事が手につかないだろうと、家を出るまでに家事は済ませてきたのだけれど、それにしても何もしないのは勿体ないなぁ……ということで、友人に宛ててハガキを書いてポストに投函した。

結局のところ今日は保育参観に行ってハガキを書いた……ってだけの1日だった。

明日はもうちょっと自分から動いていく1日にしたいと思う。今日だって1日ぐうたら過ごした訳ではないけれど、ハガキを書いた以外は「やるべき事」をこなしただけで自分の意思で動いた訳ではなかったから。今週もラスト1日頑張ろう……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2012年09月12日(水) 既婚者の魅力。

私の友人には未婚者が多い。私自身も結婚は遅かったし、それどころか結婚出来るとは思ってもいなかった。今日は先日、未婚者友人と話をしていて思った事。

友人は「いいなぁ…と思う人って、たいてい結婚しているんですよね」と言う。

しかし私は声を大にして言いたい。「いいなぁ…と思う人ってのは、最初からそんな人ではなかったと思う」と。既婚者は未婚者と違って異性の扱いに慣れている。女ったらし(男ったらし)の人でなくても、妻(あるいは夫)と長年生活するうちに、自然と異性の扱い方を会得していく。こういう事を言ったら喜ぶかな…とか、ここ地雷だから押さないようにしよう…とか。友人は「え〜っ。白蓮さんのご主人は最初から出来てたんじゃないですか」と言うけれど、それは断じて違う。もしも夫が最初から女性の扱いの出来る人なら35歳まで独身ではいなかっただろう。しかも夫はモテない男だったのだ。

私にしても夫にしても異性との付き合い方については結婚してから学んできた。妻の口から言うのもなんだが、結婚前に異性からモテなくて駄目駄目だった夫も今のスキルなら充分通用すると思う。

そしてもう1つ。未婚者が既婚者から某かの誘いを受けた場合「そういう下心は無くて誘ってくれてるんです。彼は奥さん思いだし、すっごく優しい人だから私が落ち込んでくれているのを気遣ってくれているだけで……」なんて事を言ったりするけれど、それも断じて違う。

本当に優しい既婚者は誤解を受けるような事はしないものだ。相手を心から大切に思っているならなおのこと。既婚者が未婚者を誘う時は多少なりとも下心がある。もし下心が無くて誘ってくれているとしたら……それは優しい人ではなくて、相手の立場を思いやれない頭の悪い奴でしかない。

私とて人の恋路の邪魔をするほど無粋ではない。恋はするものではなく堕ちるもの…とはよく言ったもので「好きになってしまったから、どうしようもないんです」と覚悟の上で飛び込んでいく事だってあるだろう。堕ちちゃったのなら仕方がない。でも、相手からいいように遊ばれるのは我慢出来ない。

要するに私は自分の友人が傷つくのを見るのが嫌なだけなのだ。

この類の話を聞いた時、本当なら相手のことを全力で罵倒したいところなのだけど気持ちが揺れている人対して、その人が好意を持っている人のことを貶すと逆効果になっちゃうんだなぁ。そして残念な事だけど、この類の話を聞いた人でハッピーエンドになったケースは今のところ1つも遭遇していない。言わなきゃいけない事は伝えるけれど、それ以上には何も言えない。それが辛い。

生真面目なのかも知れないけれど、私は遊びでの色恋沙汰が大嫌いだ。遊びなら最初からやめておけば良いのに…と思う。こればかりは他人がとやかく言える問題ではないけれど友人が傷つかない事を祈るばかり。世の中は上手くいかない事だらけだなぁ……なんて事を思いつつ、今日の日記はこれにてオシマイ。


2012年09月11日(火) 敬老の日のお祝い。

今日は予定外の用事があって、やけにバタバタした1日だった。

定番家事の他、実家の母の送迎があったり、思わぬ電話が2件もあったり。そのうちの1件は夫の叔父から。義祖母への敬老の日のお祝いが届いたとの電話。義祖母への敬老の日のお祝いは毎年現金を送っている。結婚当初は気を使ってお菓子等を贈っていたのだけれど「現金の方が嬉しい」とのことで、祝儀袋に現金を入れたものと手紙と写真を添えている。配達日指定の現金書留で送ったのに、何か手違いがあったらしい。(配達日指定料金は返金してもらった)

滅多に電話をしてこない叔父から予想外の電話があったものだから、義祖母が亡くなったのかとドキっっとした。何しろ義祖母は104歳。いつお迎えが来てもおかしくない。そんな義祖母は、ほとんど寝たきりながらも元気に過ごしているとのこと。100歳まで畑に出ていた人だけど、ここ数年はほとんど寝たきりになっている。お元気なうちに会いに行かなくちゃなぁ‥‥と改めて思った。

まぁ、それ以外にも今日はなんとなく落ち着かない1日だった。しかも、ものすごく頑張ったのに実質何も出来ていないとい事実はなんとしたものか。色々といっぱいいっぱいで頭がとっ散らかっている状態。書きたい事は色々あるのにサッパリまとまらない。明日はもう少し落ち着いて過ごしたいものだなぁ‥‥って事で今日の日記はこれにてオシマイ。

本日のお弁当。うさぎおにぎり(イカナゴ釘煮)、鶏唐揚げ、ソーセージ、蒸し南瓜バター、ピーマンのごま醤油炒め、ピオーネ&林檎(別容器)。今日のピーマンは「こどもピーマン」って品種。苦さ控えめとのこと。ピオーネは戴き物。秋の果物ですなぁ。







2012年09月10日(月) 駄目になった時こそ。

昨日は出産するまで働いていた職場の元同僚のTさんが遊びに来てくれた。

Tさんは元同僚と言ってもCADオペレーター仲間ではなくて事務の仕事をしていた。私と同じ年なのだけど、どこか危なっかしいところがあって、もう一人のCADオペが長姉、私が次姉、そしてTさんが末妹って感じの関係でとても中の良い3人だった。

昨日は長姉ポジションのCADの相棒は来られなくてTさん1人。一緒にお昼を食べることになっていて、自家製ピザとポテトでおもてなし。家で作るピザはプロの作るものとは違うので美味しいと言っても「家の味」レベルなのだけど、それでも焼きたては美味しくて、Tさんと夫と娘と私の4人で美味しい時間を過ごし、Tさんが持ってきてくれたデザートを食べた後は夫が気を利かせて娘を連れて出てくれた。

それからTさんとゆっくり話が出来たのだけど……。Tさんの後ろ向きっぷりに正直ウンザリしてしまった。何かをする前から失敗を想定しているし、アドバイスには「デモ」「ダッテ」が返ってくる。Tさんは物凄く良い人なのだけど、一緒に働いていた当時からネガティブ思考の強く、久しぶりに会ったらネガティブ思考がパワーアップしていて、話を聞いているだけでウンザリしてしまった。Tさんには申し訳ないのだけれど「会えて良かった。楽しかった」とは言い難い時間だった。

じゃぁ「一緒にいて楽しくないなら呼ぶなよ」って話なのだけど、私が娘を妊娠して切迫流産で寝ていた時、頻繁に訪ねて来てくれたのはTさんだった。今、Tさんは駄目なループにはまり込んでいるけれど、そうじゃない時はネガティブ思考もそこまで酷くは無かった。あの時、支えてくれた恩返し…って訳ではないけれど、友人関係って、どちらかが駄目になった時こそ…だと思っている。楽しい時だけ付き合いならば、それは友人でもなんでもない。

Tさんが早く悪いループから抜け出せることを祈るばかり。それまで愚痴くらいなら聞かせてもらおうと思う。

まぁ、それにしても昨日はなんだか草臥れた。そして今日からまた1週間スタート。定番家事にヤフオクの作業。娘が幼稚園に行く生活も軌道に乗ってきた気がする。膀胱炎も完治したようだし、今週は放置していた用事に着手していきたいと思う。明日も頑張ろう……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2012年09月07日(金) 絵本の壁。無花果。

今日は珍しく「いい感じ」に動けた気がする。

午前中は定番家事と実家の母の病院の付き合い。午後からは夏休み中ずっと休憩していたヤフオクの出品作業と本棚の整理。娘の赤ちゃん絵本を一部処分して、娘が取りやすい場所に、娘が最近夢中になっている本を並べてみた。

子どもの読書には「絵本の壁」がある。親がマメに絵本の読み聞かせをしていれば、たいていの子ども(全員とは言わない)が絵本好きに育つのだけど、絵本から文字だけの本に移行する時に大多数の子どもは躓いてしまって本嫌いになり漫画の道へと進んでいく。果たして娘はどういう道を進むのだろう? 私は子供の頃から本が大好きだったけれど娘にもそうなって欲しいとは思っていない。世の中には本以外にも面白い事が沢山ある。娘には彼女自身に添った「好きな物」を見つけて欲しい。

そうそう。今日は無花果を食べた。

娘が幼稚園から貰ってきた「食育カレンダー」に描かれいる無花果のイラストを見て「私も食べてみたい」と言い出したのだ。私自身は無花果って、そんなに好きじゃない。あれば食べるけれど、あの実を見ると私はどうしても人間の内蔵を連想してしまうのだ。「人肉の味がする」と言われるのは無花果ではなくて柘榴だって事は分かっているけれど、どうにもこうにも印象が良くなくて。

無花果って大好きな人もいるけれど、子どもにはちよっと難しい果物ではないかな……と思っていたら、案の定娘も一口食べただけで「ごめんね。これ無理」とギブアップ。残りはスタッフ(私)が美味しく戴きました……が。あと4個もある無花果をどうやって消費したものか。無花果って個別売りはしていなかったのだ。しかも無花果ってそんなに持たない。いっそのこと、これからジャムにでもしようかと思案中。

膀胱炎はやっとおさまってきた感じ。抗生物質が効いてきたのだと思う。とりあえず飲み切るまで薬は続行するけれど、この調子だと再受診は必要無さそう。週末までに落ち着いてくれて本当に良かった。明日の予定は未定だけれど、日曜日は元同僚が遊びに来てくれるのでピザを焼こうと思っている。楽しい時間が過ごせると良いなぁ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。

本日のお弁当。4色おにぎり、鶏肉のケチャップ炒め、イワシフライ、大豆煮、アスパラガスとコーンの炒め物、うさぎ林檎&バナナ(別容器)。2学期のお弁当スタート。初日なので食べやすさを重視。次はもうちょっと可愛く仕上げようと思う。







2012年09月06日(木) 脱力。自衛手段。

膀胱炎になってから娘が毎食後「お母さん、お薬もう飲んだ? ちゃんと飲んだ?」と聞いてくる。

娘は自分が病気の時に、親から言われるのと同じ事を言っているのかなぁ……と思っていたら、今朝方しみじみと「子どもがいるお母さんが膀胱炎になるって大変よねぇ」と言い出した。」娘もそんな気遣い出来るようになったなんて嬉しいなぁ……だけどママ友同志の会話みたい。もしかして、娘ってば、ちょっと大人びてる?」なんて事を思いつつ「本当だねぇ。心配してくれてありがとうね」とお礼を言うと「本当に大変よねぇ。だって、子どもと一緒に遊んでいる時も『ちょっと待ってて』っておトイレに行かなきゃいけないもんねぇ。子どもは待ってないといけないし」と娘。「心配してるのは、そっちかよ!」と脱力。思わず笑ってしまった。しかし、この脱力と笑いがあるから子どもとの生活が楽しいのかも知れない。

それはそうと、子どもがらみの物騒な事件続きで嫌になる。

我が家も他人事と言っていられない。娘は自分からガンガン行くタイプではないけれど、どちらかと言うと人懐っこいタイプ。娘を連れて歩いていると沢山の人から声をかけられるせいか、娘は自分に声をかけてくれる大人は、みんな優しい良い人だと思っている。それは決して間違いとは言えないけれど、それでは世の中を渡っていけない。最近は「大人っていい人ばかりじゃなくて、子どもに乱暴な事をしたり、意地悪をしたりする悪い大人もいる」って事を少しずつ教えている。娘は今のところ私のひっつき虫でいてくれるので心配無いのだけれど、そんな時期もあと僅か。娘にどうやって何かの時の自衛手段を教えるかってことは私にとって大きな課題だ。

私は子どもの頃から小柄だったせいか、その類の事件(未遂)にあった事がある。ランドセルを背負って帰宅する途中、腕を掴まれて引きずられてマンションに連れ込まれそうになったり、これまた小学校の帰宅途中、車に乗せられそうになったり。私は当時から気の強い子どもだったので、大騒ぎ&大暴れして相手の男に噛み付いて事なきを得た。噛み付いた相手の男が「ギャッ!」と声を上げている隙に逃げ出したけれど、恐ろしかった事は今でも覚えている。

残念ながら娘は私には似ず、どちらかと言うと気が弱い。体育会系女子で活発だけど、それはあくまでも「運動が得意」と言うだけで、争い事は限りなく苦手。その上、豆腐メンタルで押しが弱い。万が一何かあった時に防犯ブザー等が役立てれば良いのだけれど、最終的には本人の頑張りが大きく左右する。小学生の女の子がトランクに入れられた事件も彼女がトランクの中で抵抗していからタクシーの運転手さんに気づいてもらえて助かったのであって、諦めてシクシク泣いていたらどうなっていたか分からない。

子どもが成長してくると成長してきたなりの心配事が増えていくのだなぁ。でも、きっとこれはどこの親御さんも同じこと。子どもが無事に成人するって大変な事なのだと改めて思う。自分自身もそうだけど、その辺を歩いているオジサンもオバサンもオジイサンもオバアサンも、みんなその年まで無事に生きてきた人達なのだなぁ……と思うと感慨深いものがある。

老若男女が安心して暮らせる社会が理想だと思う。だけど、現実はそうじゃない。自分の身は自分で守れるよう自衛手段は考えておかねば。せっかく人として生まれてきたのなら天寿をまっとうするまでは生きなくちゃ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2012年09月05日(水) 電池切れ。亀体制。

今日も1日慌ただしく過ごした。娘を寝しつたとたん電池切れになってしまうほど。

午前中はアヒルちゃんを育児支援スペースに持って行った。アヒルちゃんは育児支援スペースで使うのではなく個人宅に譲られるとのこと。昨日、メールと電話でやり取りしていた時、メールに添付していた写真を見て「可愛い!」と大人気で、次々と引き取り希望者が出たので募集をかけて、最終的にはくじ引きで決定するとのこと。我が家で愛されたアヒルちゃんがちゃんと次の場所に落ちつきそうなので、ホッっとした。責任者の方と少しお喋り。娘の事など色々褒めて戴いて嬉しかった。

娘は午前中で帰宅。娘と一緒にお昼ご飯を食べるのは今日で最後。明日からはまた給食とお弁当生活。嬉しいような…寂しいような。

午後からは娘の体育教室。夏休みの短期教室は沢山生徒さんがいたのだけれど、娘が受講する時間はなんと3人しかいなかった。しかも女の子は娘一人。娘の前の時間帯のクラス(もう少し小さい子対象)と、遅い時間帯のクラス(小学生以上)は、それなりに賑わっているのだけれど、幼稚園から帰宅する時間の問題もあって、娘の通うクラスは人が少ないのだとか。ちなみに……娘の前のクラスも後のクラスも、ほとんど男の子ばかりだった。

「もしかして、体育教室って男の子向け?」と心配になったのだけど、娘は楽しそうに動いていて何の問題もなさそうだった。3人しか生徒がいない分、自分の出番は沢山回ってくるので、娘は思い切り身体を動かす事が出来て活き活きしていた。夏休みの体育教室では、少し物足りなさそうな感じがあったので、かえって良かったのかも知れない。

私の体調はグズグズながらもそれなりに。薬が効いてくるのはまだ先だし、しばらくはじっと我慢。そう言えば、少し前に娘の幼稚園が本格始動することだし、友人達と連絡を取ろう…なんて事を書いたけれど、まったく手をつけていない。自分甲羅に手足を引っ込めてジッとしている亀のようだ。でも、もう少し元気が回復するまでは、しばらく亀体制で行こうと思う。明日はもうちょっとシャキッっと気合が入るといいなぁ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2012年09月04日(火) さようならアヒルちゃん。

明日、娘が赤ちゃん時代から使ってきた玩具を手放す事になった。

娘は来月誕生日を迎えるのだけど、お誕生日プレゼントには「こえだちんときのおうち」が欲しいとのこと。娘には普段、玩具を買わない方針だけどお誕生日プレゼントとサンタクロースは別枠になっている。お誕生日は双方の祖母と実家の弟、それに義兄一家もプレゼントをくれるので、娘はお誕生日の時に4つの玩具が手に入る。

娘は「こえだちゃんときのおうち」シリーズをお願いする気満々で品定めに頭を悩ませているのだけれど、私はその置き場所に頭を悩ませていた。娘の玩具が増えるたびに本棚にある大人の本を処分して玩具置き場にしてきたのだけど、それもそろそろ限界。苦肉の策として、娘が赤ちゃん時代から使ってきたアヒルちゃん(アヒル型の木馬)を処分して、その場所にカラーボックスを置いて玩具置き場にすることにした。

アヒルちゃんは私の友人達からお祝いに戴いた品で今まで実によく遊んでいた。使用感はあるけれど、まだまだ現役で使えるので、娘がお世話になっていた育児支援スペースに「良かったら使ってもらえませんか?」と連絡したら引き取ってくださるとのこと。もしも引き取ってもらえなければリサイクルセンターに持っていくつもりだったけれど、娘がお世話になった場所で少しでもお役に立ててもらえれば、こんなに嬉しい事はない。

アヒルちゃんを手放す事については娘も了承済み。「他の赤ちゃんが使ってくれたらいいねぇ」と娘はケロリとしているのだけど、私の方が名残惜しくてたまらない。娘や娘の友達を沢山乗せてくれたアヒルちゃん。実は私も乗せてもらった。(大人でも乗れる耐久性のある玩具だった)愛着のある玩具との別れは娘の成長の証だと分かっていても、やっぱりちょっと寂しくてならない。

明日はお礼を言って、最後にもう1度乗せてもらってからアヒルちゃんを連れて行こうと思っている。アヒルちゃんの第2の人生に栄あれ!

……と。アヒルちゃんの話はここまで。昨日の日記に「今日は特に身体がシャッキリしなかった」と書いていたけれど、しんどいのもなるほど納得。膀胱炎になっていた。よくよく考えてみれば思い当たる事ばかり。でも、どういう訳か今回はすっかり見逃してしまっていた。膀胱炎とは長い付き合いで、ここのところ早めに対処出来ていたのに、今回はガッツリ症状が出てきてしまった。夕食後、病院へ行って薬をもらってきたので、薬を飲みきる頃には落ち着いていると思う。

膀胱炎って疲れている時になりやすいのだけど、今回は完全に夏の疲れが原因なのだと思う。そう言えば夏の終わりになる事って多いよなぁ……などと、今更ながら思い出した。しばらくは無理しない程度に頑張る事にしよう……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。

アヒルちゃんとの別れは寂しいですが、アヒルちゃんが次の場所でも子ども達に愛される存在になれるよう願いつつ、お別れしようと思います。







2012年09月03日(月) 始業式。水風船。

いよいよ9月始動。今日は幼稚園の始業式。娘は張り切って登園した。

ご近所の小学生達も学校がはじまって、こども達がいない午前中き気味が悪いほど静かだった。子どもが少ない地域…とは言うものの、狭小住宅ぎ密集しているので夏休み中はどこからともなく子ども達の賑やかな声が聞こえていて、すっかりそれに慣れてしまっていたので、なんだかちょっと寂しかった。お気に入りの音楽など流しつつ家事活動など。専業主婦の日常が戻ってきたなぁ……とシミジミ。

……とは言うものの、今日は始業式なのでアッっと言う間にお迎えの時間。娘を迎えに行って、お昼ご飯を食べさせて、午後からは「水風船」で遊んだ。

私が子どもの頃は水風船なんて無かったように思う。もしかしたらあったのかも知れないけれど、私が住んでいた地域では見かけなかった。娘はご近所の男の子達が水風船で遊んでいるのを見て以来、ずっと水風船に憧れていて「いつか買ってね」とおねだりされていたのだけれど、水風船って水の入ったヨーヨーのような風船を作って、さらにそれを割って遊ぶものなので、作るのも後始末も面倒なのだ。しかも娘はまだ自分で水風船を作ることが出来ない。いままでは、ずっと知らんぷりを決め込んでいたのだけれど、夏も終わることだし、1つ付き合ってみるかな……と。

外の水道で私が水風船を作って娘に渡して、娘がそれで遊んで割って……の繰り返し。遊んだあとは風船のゴミを回収。想像通り面倒な作業だったけれど、男子小学生達が夢中になるのは分かる気がした。水風船が弾けるのって、なんだかとっても楽しいのだ。地面に叩きつけると予想外の方向にはねたり、割れる時も個体差があって1つ1つ様子が違う。単純だけど楽しいものだなぁ……と初めて遊んでみて感心してしまった。

娘がいるおかげで子ども時代をおさらいさせてもらっている気がする。私はどちらかと言うと大人げの無い大人なので、かなり楽しい。

楽しいけれど、しんどいのも事実。今日は特に身体がシャッキリしなかった。娘の幼稚園が本格的に始まって気が抜けてしまったらしい。何はともあれ、ひと区切り。明日も頑張ろう……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2012年09月02日(日) 行く夏。来る秋。

昨日、土曜日は全力で娘と遊ぶ1日だった。

午前中は室内遊具のある子ども施設へ。朝1番の回に入場。まだまだ暑いせいか子供連れで賑わっていて、娘は思い切り身体を動かしてごまんつ。その後、施設の前に整備された水遊び用の小川で水遊び。整備された水遊び場なんて私が子供の頃には無かったけれど、いいものだなぁ……と思う。思えば昔はそう言った水遊び施設が無くても、そこここで適当に水遊び出来る場所があったなぁ…と思うと、今の子どもの方が昔の子どもよりも恵まれているとは言えないのかも。

お昼はマクドナルドのハッピーセット。我が家の場合、マクドナルドへ行くのはハッピーセットのオマケ次第。今回は娘の好きな「たまごっち」がオマケだっので止むなく。ポケモン・たまごっち・ジュエルペットがオマケの時はなんだかんだで行っている。親としてはあまり食べさせたくは無いのだけれど、あまり規制し過ぎて卑しい子になっても困るしなぁ……。この辺のさじ加減はいつも悩ましい。

午後は帰宅して家で遊ばせたのだけど、夕食後、娘のエネルギーが発散しきれていないようだったので、家族でお散歩に出ることにした。

暑くなってからは夕食後に散歩に出る事が多いのだけど、それももうすぐ終わるだろう。わざわざ夕方に歩きに行かずとも日中涼しくなってくるし、日が落ちるのも早くなる。この季節、あと何回夕食後のお散歩に行けるかどうか分からないから今日は特別なお散歩にしよう……って事で、少し遠いファミレスまで歩いてかき氷を食べて来ることになった。実はファミレスでかき氷半額キャンペーンがあって食べてみたいと思っていたのだ。私は宇治金時、夫はマンゴー、娘はかき氷ではなくて白玉ぜんざいを注文。夕食後の贅沢なひとときを楽しんだ。

ファミレスからの帰り道、空を見上げると月が出ていた。夕立に洗われた空は澄んでいて、月がとても綺麗に見えた。夏の月ではなく秋の月。夜風も心地よくて、それはそれは気持ちの良いお散歩だった。

昨日は朝から晩まで目一杯遊ばせたせいか、珍しく娘が7時過ぎまで寝てくれて、今朝は久しぶりに私もゆっくり寝かせてもらえた。ここ数日「これで最後」とばかりに夏の遊びに勤しんでいる。でも、朝夕の涼しさや月の綺麗さは明らかに秋めいている。行く夏を惜しみつつ、秋を楽しみに……夏疲れが出る頃ではあるけれど、良い季節だなぁ……などと思いつつ今日の日記はこれにてオシマイ。


目次過去未来


エンピツ投票ボタン(押していただけると励みになります)↑
My追加

yurarraをフォローしましょう

【同月同日の過去日記】
$lastyear

白蓮 |MAILHP