☆おこしやす♪あなたは 番目のお客様でっせ☆

☆つづかない日記☆ 


2003年03月31日(月) よっしゃ!月100万円お小遣いあげよう!!(嘘やで~)


いよいよ 4月ですね。

うちの長女も入学式です。




「お父さん、大学生になったんだから お小遣い値上げしてよね。」




そりゃそうだ、遠くまで通うんだし 大学生だし

付き合いもいろいろと増えるだろうし、出費も嵩むだろう。




「2割くらい増やしてよ。」






え?





今まで5千円だったから 6千円にしてくれってこと?

父の懐具合を考えると そのくらいしか出せないだろうと思ったのだろう。



なにげに健気だ。よよよ。




よっしゃ、ここはお母さんが言ってやろう!





「何言ってるの、一万円くらいもらいなさい!」


大学生なんだからそれくらいでも足りないだろう。




ところで、今日3月分の家庭教師代貰ったでしょう?






その内から母に 



一割渡しなさい。




  ↑
押すとメッセージの変わるエンピツ投票ボタンです。



うちでは、長女以外お小遣いを渡してません。

次男なんて、全然お金使うこと無いですし、 

長男の携帯代は私が払ってるし、

要る時に要るだけ渡すようにしてるんです。

次男の友達は、小学生なのに5千円ももらっている子もいるらしいです。

最近の お小遣いの相場ってどんなもんなんでしょうね?



私が大学生の頃は3万円くらい貰っていたような気もするけどな~?


  
MY追加
  ↑
こちらもおひとついかがでしょう?





2003年03月30日(日) こうなったらヤケだぃ!


相変わらず東京は 右も左もわからないので、

オフ会に参加しないというのに

この人にわざわざ東京駅までお迎えに来てもらい、

5時までお付き合いいただきました。

お世話になりました。ありがとう~♪




昨日は、ある友人

「朝まで大丈夫だよ~。ホテル取らなくっても良いんじゃない?」



と言う言葉を真に受けて、

ホテルを取らずに東京でのオフ会に出席し

さとちゃん、にごちゃん、にごちゃんの社長さん、しんさん、

10代かと思ったら実は○0代でびっくりなあきばちゃん、

ゆうさんなど(他にも初めて会った方達) 居合わせたみんなに



「ナント 無謀な!」 

(え、そうなの?)



「あの言葉を 本気にするなんて信じられん!」

(根が素直なもので・・・)



「朝までなんて、飲んだことあるのかー?」 

(ありません!お酒飲めないし・・・あ、でも朝まで起きてるのは得意♪)



と 非難轟々、

すっかり世間知らずを露呈してしまったワタクシです。



というか、

ワタクシ実は清楚な奥様(私が言い出したのじゃないですぞ)などではなく

一度しか会ったことの無いこの人の新婚家庭に 

深夜押しかけて泊まらせて貰おうと考えるような



「ど」が500万個つくほど 厚かましい奴だったのだと



すっかりばれちゃいました。とほほ




  ↑
押すとメッセージの変わるエンピツ投票ボタンです。

  
MY追加
  ↑
こちらもおひとついかがでしょう?





2003年03月29日(土) たけぞ氏ごめんなさい!



朝まで頑張れると思ったんですが

にごちゃんちにお世話になります。



それにしても





しんこさん



いびき、うるさっっ






2003年03月28日(金) 春が来た~


夙川の桜も 花を咲かせ始めました。


我が家の庭にも 春が来ました。
 


スミレが咲いています。


















こちらは、植えっぱなしでも毎年花を咲かせてくれるムスカリ。









明日は、インドから帰ってきたある人を歓迎して行われる

燻製オフに参加のため えいやっと上京します♪





おゆみちゃん、お迎えどうぞよろしく~!


さとちゃん、にごちゃんお世話になります~!





でもでも、

全然準備ができてません。アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー

髪も今から染めたいし・・・




  ↑
押すとメッセージの変わるエンピツ投票ボタンです。

  
MY追加
  ↑
こちらもおひとついかがでしょう?





2003年03月27日(木) 春なんだから、脱皮しましょう!

今日は、次男の中学へ教科書と制服を取りに行った。


その後、実家へ寄ったのだが

一緒にちょっとホテルの中のブティック(←死語?)に行くことになった。


しかし、

さぁ出かけようと母を見ると、

白地に黒いアラベスク模様の半そでセーターの袖から

長袖の黒いセーターが出ているという、

とっても変な格好をしているではないか。



あ、あーた!

ちょっとそこのスーパーまで行くだけなら

上着を引っ掛ければ 見えないから良いものの、

ホテルのブティックに その格好じゃ、

店員さんも逃げて行くぞ!


あんまりだから、着替えなさい!


と言ったら

まず、半そでセーターを脱ぎ、

黒の長袖セーターを脱ぎ、

キャミソールを脱ぎ、スリップを脱ぎ(え?)

その下のボディースーツを脱ぎ、

その下の長袖シャツを脱いだ。


い、いったい何枚着てるんだ?!


しかも、

その下に

まだ

もう一枚長袖シャツを着ている!



それで終わりかと思ったが、

まだその下にたぶん ノースリーブの肌着を着ている模様。(未確認)




で、二枚目のうちの一枚の長袖シャツを脱いで 

また ボディースーツをつけ、

スリップを着て、またその上にキャミソールを着け、

・・・って




あんたは

たまねぎか!






そんなにたくさん着たら 血の巡りが悪くなるから止めなさい!

と言ったのだが、寒がりの母の耳に入ったかどうか。。。




そして、ベージュのチェックのスーツに着替えたのは良いが、

それまで黒のタイツを履いていたのが 似合わないので、

脱ぎだした。




まず、ガードルを脱ぎ、

タイツを一枚脱いだら まだその下にストッキングを履いている。

そのストッキングの下に、

長い膝まである下着を着けている。

そして、その下にまたもう一枚ストッキングを履いている・・・




あ、あんたは



竹の子かっ!




  ↑
押すとメッセージの変わるエンピツ投票ボタンです。




昨日はたくさんのお祝いの言葉をありがとうございました♪



旦さんは20周年をちゃんと覚えていましたよ~。


時計をくれました。



なかなか扇子ある?^^



  
MY追加
  ↑
こちらもおひとついかがでしょう?





2003年03月26日(水) アニバーサリー☆スウィート20th

今日は 結婚記念日です。



しかも、20周年。。。




20周年が 「陶婚式」って知ってました?

私は今調べてみて初めて知りましたよ。


陶器屋さんのページに、


主人公であるお二人のセンスをいかして、「陶婚式」ならではのプランを計画してみませんか。
20年も一緒に歩んできたお二人だからこそ、そんな個性とセンスのある陶器をアレンジしたアニバーサリー、記念すべき20周年を迎えましょう。




ってありました。


・・・いや、なぁぁんも考えて無いし。

銀婚式や金婚式、または一年目の紙婚式なら聞いたことありましたが

陶婚式なんて・・・・・猪木じゃあるまいし。<それは燃える闘魂だろ!(笑)




思えば、何にも知らない(できない)大学生でした。

あ、卒業したばかりでしたが。

そう、3月20日が卒業式で 22日が謝恩会、

そして26日が結婚式。

しかも、謝恩会と結婚式は同じホテルでありました。




旦さんのお父さんが すごく年寄りで(私の祖父よりまだ一歳年上だった)

長年、組合の役員などをあれこれやっていたので知り合いもたいへん多く、

招待客の3分の2以上が旦さん側のお客様でした。

全部で300人以上でしたっけ?(ホテルの一番大きな部屋を使いました)





ともかく、



結婚式のお料理、全然食べられ無くって悲しかった・・・というか腹減った!

っていうのが忘れられません。(エスカルゴ、食べたかった!)(爆)

結婚式が終わって、部屋に戻ると

早速 ルームサービス頼んでもらいましたっけ。^^;




  ↑
押すとメッセージの変わるエンピツ投票ボタンです。



今夜の予定は何~にもありません。

っつーか、覚えてるか?>旦さん

ま、20年も経てばこんなもんっす。


  
MY追加
  ↑
こちらもおひとついかがでしょう?





2003年03月25日(火) も、もう限界だぁぁ!

今 我が家の米びつに入っているお米は、

うちの計理士さんが自宅で作ったお米だ。



先月、初めていただいたのだが



はっきり言って







美味しくない。。。







ただでいただいて 文句を言ってはいけないのだけど・・・




毎日食べていれば美味しく感じるようになるかと

頑張って食べているけれど、

やっぱり美味しくない。




なんかこう、甘みが無いって言うの?

いつも買っているお米だったら、

お米が炊けて 炊飯器の蓋を開けた時、

つやつやしていかにも美味しそうだったのに

それも無くって見た目から ちょっと・・・っていうか

風味も無い。




しかも、最近旦さんだけじゃなく(夜は白米を食べない)

長女もダイエット中なものでちっともご飯を食べないし、

春休みでお弁当も無いから 毎朝炊いていたお米も炊かない。

だから、ちーっとも お米が減らない!!




今日も、あとどれくらい頑張ればこのお米が無くなるのかと

米びつを開けてみたら、まだ半分は残っている~。しくしく




美味しいお米が食べたいよ~!!




先日会社の近くの居酒屋で お昼に食べたご飯だって、

もっと美味しかったのになぁぁ。




  ↑
押すとメッセージの変わるエンピツ投票ボタンです。




毎月決まって10キロ送ってもらっている、

いつものお米が 二箱も溜まっている。(合計20キロ)

あれを先に食べたらダメかしら?

だって精米してあるから、早く食べなきゃねー。



いつもは一月に10キロじゃ足りなかったのに!

日本人なんだから、もっとお米を食べなきゃダメじゃないか!>旦那&娘!



  
MY追加
  ↑
こちらもおひとついかがでしょう?





2003年03月24日(月) 平和の祈り


神よ わたしを

あなたの平和のために用いてください



憎しみのあるところに 愛を

争いのあるところに 和解を

分裂のあるところに 一致を

疑いのあるところに 真実を

絶望のあるところに 喜びを

悲しみのあるところに 光を


もたらすことが出来ますように

助け導いてください





神よ わたしに

慰められることよりも 慰めることを

理解されることよりも 理解することを

愛されることよりも 愛することを

望ませてください




私たちは与えることによって与えられ

すすんでゆるされることによってゆるされ

人のために命をささげることによって

永遠に生きることが 出来るからです







ー聖フランチェスコの「平和の祈り」よりー







2003年03月23日(日) やっと 静かになりました(これでいいのか?)

先日、トールペイントを習った時 

お昼ご飯に味噌鍋をやってくれたのですが、

その時使った 石垣島ラー油と言うものが最高に美味しかったです!

ウコンや黒ゴマ白ゴマまで入っていて、その辺のラー油とは全然違います!

ピリリと辛いもの好きな人にはもちろん、

そうでない人にもお勧めです。^^ (って別にそこの回し者じゃないですよ)





今日からうちの次男は 私の実家へ泊まりに行ったのだが、

お昼過ぎに出るというのに、朝からゲームばかりして

ちっとも用意を始めない。




「いい加減、ゲームを止めて

パジャマとかパンツとか 準備しなさい!」


と私が怒って 何度目かにやっと始めたのはいいが、




パンツを出しては ネコにちょっかいをだし (出すな!)

シャツを出しては ネコに引っつき (引っつくな!)

それらを畳んでおいては 意味無くその辺をうろうろし (うろうろするな!)

あげくにそれらの作業の最中に 大きな声でCMソングを歌い (うるさい!)










もおおおおお! 





ネコと遊ばず!


うろうろもせず!


静かに! 


用意ができんのかぁ







おのれはっっ!!(`´メ)




  ↑
押すとメッセージの変わるエンピツ投票ボタンです。

  
MY追加
  ↑
こちらもおひとついかがでしょう?





2003年03月22日(土)   初体験?! 


一年半ほど前までかかっていた内科で、

アレルギーのテストをしたところ 

杉アレルギーがあると言われていた。



しかし、ずっと鼻炎だったわりに

花粉症の時期に、娘のように

目が痒いとか くしゃみが止まらないとかの問題は

マッタク感じることなく この歳まで過ごしてきたので、

あのアレルギーテストは 間違いだったのではないかと思っていた。



しか~し!



昨日、あれ? と思ったのだが

今日は 確信に近いものが!



眼が痒い!! おまけに顔の皮膚も痒いような気がする!



しかも、今日などは

買い物から帰ってきたら 喉がゼロゼロする。





こ、これは!




すっかり忘れていたけど

ずっとご無沙汰していた


喘息か?!




  ↑
押すとメッセージの変わるエンピツ投票ボタンです。



一年半も放ったらかしている内科の先生のところに 


今更どんな顔して行ける?




でも、花粉症で喘息なんて聞いたことないような・・・

じゃあ、輸入ポテチのせいなのか?


  
MY追加
  ↑
こちらもおひとついかがでしょう?






2003年03月21日(金) 二年間の思い出がすべて灰に・・・



またやっちゃってくれましたよ


旦さん!











いつも 片付けをしては、必要な物を捨ててしまってくれるんですが、

今回 

長女と次男の受験が終わり、それぞれ大学中学と上がるため

要らなくなった物が多数でました。

それで、二階の子供部屋と物置の大掃除をしたわけですが、

「受験」 といったらそりゃもう

プリントやら、テキストやら、参考書やら

山のように使います。



うちには、長男の中学受験のときの

それらのものまで 次男が使うかも。と

取ってあったのが もう要らなくなったので、

すべて お払い箱になったわけです。



ついでに、小さい子供用の絵本やおもちゃも

やっと必要なくなったので捨てることに。




しかし、

捨てても捨てても出てくるゴミ!!




こんな大量のゴミ、一回や二回のゴミの日では出し切れません!

あんまりたくさん出すと 

ゴミ屋さん、嫌がるし。




なので、とりあえず 裏に積み上げてあるのですが

その数 数十袋!!



うちには、最近使っていなかったが 焼却炉もあるので、

燃やしても ダイオキシンなどの毒ガス?の出そうに無い、

簡単に燃えそうな プリント類を燃やして

少しでもゴミを減らすことにした。




そして、旦さん・・・



長女が

家庭教師をする時に必要な予備校のテキストやプリント類、模試の問題、

お気に入りのチューター通信など、

予備校に通ったこの二年間で一番大切なものを箱に入れて取ってあったものを






全部一緒に 燃やしちまいました!






箱の中から 

ご丁寧に

中身だけ出して。






そして、その箱の中に

自分の工具を入れちゃってた。





・・・それが益々長女の怒りを買ったとさ!┐(~ー~;)┌




  ↑
押すとメッセージの変わるエンピツ投票ボタンです。




なんでも、旦さんが一番大切にしているものだからだそうです。





・・・いや、お父さんにとって一番大切なのは 


やっぱりあんた達子供だと思うんだけど?(^^;)




  
MY追加
  ↑
こちらもおひとついかがでしょう?





2003年03月20日(木) 最近は「仰げば尊し」歌わないんですよね

















今日は 次男の卒業式でした。
























やっと 小学校ともおサラバできましたぜ。( -_-)フッ







感動して泣けるかと思ったんですが、

父兄のある一家に ちょっと問題が・・・




黒に太いストライプの入ったダブルのスーツを着て

黒のコートに 白のマフラーを首にかけた

ほにゃらら関係のお父様が。



運動会でもその格好で来られてましたが、

そんな いかにも! な格好で来んでも・・・。

しかも、

背のスラッと高い美人の奥さんは どこ?

運動会の時も 見かけなくて、

やけに派手派手なおねーちゃん連れてたんですが

今日連れてたのも その人かな?

もう一人若くて綺麗なお嬢さん(その人は普通)は 確か、

お姉ちゃんだったと思うけど、

いつも来てた お母さんが居ない。



・・・離婚したんすか?(で、そのおねーちゃんはひょっとして後妻さんとか?)



よそ様の 家庭の事情はどうでも良いんですが、

そのお父さんの行動が、かなり目立って気が散ってしょうがなかったのが

泣けなかった原因のひとつでもあります。




式は、公立なので体育館であったのですが

司会のマイクスタンドの横に グランドピアノを置き、

その横に父兄の席が並んでいたのですが 

ピアノと父兄席の間に 国旗が飾ってありました。




その国旗の側まで 出てきて、

写真は撮る、ビデオを回す、自分もそこに後ろ向きに立って

おねーちゃんに 写してもらう、

変なとこで笑う。












み~んなそっち見るっちゅーの!!










裏家業やってるんだったら、

もうちょっと目立たんようにできんか?!


(面と向かってはとても言えないので、ここで)




  ↑
押すとメッセージの変わるエンピツ投票ボタンです。

  
MY追加
  ↑
こちらもおひとついかがでしょう?





2003年03月19日(水) 女の子って男の子に比べて不自由だとは思うけど


昨夜は肝だめしに出かけて どーなることかと心配した娘ですが、

ちゃんと 日付けが変わる前に帰ってきました。



それも、11時ちょっと過ぎという意外と早い時間に。(いや、早くも無いか^^;)

しかし、友達のMちゃんは 予想したとおり

彼氏と一緒に行ってしまいました。

家に帰れば良いのに、と私なんかは思ったのですが

遅い時間なので、かえって怒られると思うらしく

結局彼氏と 一緒に一晩過ごすことにしたようです。



昨日夕方会った時、Mちゃんは彼氏と喧嘩していたらしく

一緒に食べに入ったファミレスで みんなが止めるのも聞かず

お酒をガッバガッバと飲んでべろべろになったMちゃん。




いったいナニが彼女をそうさせたんでしょうね?




ともかく、酔っ払いのMちゃんの相手に疲れてさっさと帰ってきたそうですわ。

彼氏も困って 娘にも「ごめんなー」と謝っていたそうですが、



・・・未成年なんだから、お酒は控えめにしましょうねー、Mちゃん。




  ↑
押すとメッセージの変わるエンピツ投票ボタンです。

  
MY追加
  ↑
こちらもおひとついかがでしょう?





2003年03月18日(火) 本当に愛してるのか?!

昨日書いたように、

今夜娘は 肝だめしに出かけましたよ。




昨夜は 予備校の友達のAちゃんのマンションで、

もう一人の女の子Mちゃんと3人でお泊りしたのだが、

Aちゃんの家は 別にあって、ご両親はそちらにいらっしゃる。

マンションは、Aちゃんの学校に近いということで持っているらしい。

たまにママと泊まったりするのに使っている、女性専用のマンションだ。




そして今夜は一緒に泊まった Mちゃんの彼氏とその友達が一緒なのだが、

昼間一旦 家に昼寝しに帰ってきた娘によると

Mちゃんは 彼と付き合っていることをお母さんに内緒にしているらしい。

そして、昨日から今日は 2泊3日でAちゃんのマンションに泊まると

家には 嘘をついて出てきているそうだ。




Mちゃんのお母さんは すごく娘のことを心配していて、

昨日もマンションにいるMちゃんに電話してきて

お家の人に代わって! と言ったのだが、

家の人が誰もいないと知ると、

そんな子供だけで泊まるなんて!と もの凄く怒ったそうだ。




・・・私は 昨日は電話もかけなかったんだけど。^^;




以前も、入試の後 夜まで家に帰ってこないMちゃんを心配して

うちや、あちこち友達の家に電話をかけまくっていたっけ。

そんなに心配しすぎるから Mちゃんも何も言わなくなっちゃったんだろうか?



それにしても、うちの娘だったら 私があれこれ心配するから

逆に ちゃんと行き先を知らせたり、

誰と行くのか聞いたら

「誰でも良いでしょ!!」 と怒りながらも 

誰それと出かけると 教えてくれるけれど、

相手が彼氏とかにになっちゃったら そうもいかなくなるのだろうか?






しかし、案外 うちの娘もしっかりしているなと思ったのは・・・






「女の子の家の人に嘘をつかせるような付き合い方は許せん!!」


と、Mちゃんの彼氏に対して怒っていたこと。





そーだそーだ!

そんな男はMちゃんのことを

本当に大切に思っているとは言えないぞ!



そんな奴と付き合うの、止めろ~!




  ↑
押すとメッセージの変わるエンピツ投票ボタンです。



今朝はAちゃん、Mちゃんと3人で 6時まで起きていたらしく、

寝不足でしんどそうだった娘、

おまけに花粉症なのに

山の中に行って大丈夫なのか すご~く心配です。



何かあったら責任取れるのかー?!>そいつ!



うちの息子達も、女の子と付き合うときは

責任あるお付き合いができるように

今からよーく言い聞かせておかねば!( ̄(∞) ̄) フンッ


相手のお嬢さんのおうちに、旦さんと二人で謝りに行かなきゃならないようなことはならないように。。。

(;^_^A アセアセ・・・いや、ホンマ。



  
MY追加
  ↑
こちらもおひとついかがでしょう?





2003年03月17日(月) オトコハオオカミナノヨ~ !!


今日、長女は友達の家に泊まりに行っている。



そして、

明日は明日で 帰りが深夜になると言う。



何故かと言うと、

友達と友達の彼とその彼の友人と娘の4人で

肝だめしに行くかららしい。



4人とも 長女が通っていた予備校の知り合い(友達+チューター)らしいが、

何故この時期に 肝だめし?


男二人と女二人って まるっきりダブルデートじゃないか!


しかも、人気の無い山の中での肝だめし!




この上なく危険だ!!




私が心配性過ぎるのかも知れないが、

お昼ご飯を長男と娘の三人で食べている時に言った。




「危ないから 止めときなさい!!」





しかし、娘は 

「みんな友達なんだから、大丈夫だって!

しかも、私は別になんとも思っていない相手だし!」




「いやぁ~、あんたがなんとも思っていなくても、

そんな風にダブルで出かけるということは

相手に下心があるに決まっている!

ねー!どう思う?」



と 長男を見ると、ご飯を食べながらにやりとしながら



「いや、大丈夫・・・・・じゃないと思う。」



ほら!



「あんたは そんな風になんとも思っていなくても、

男の子って、エッチなことばっかり考えてるんだから!!

A君(長男)だって、パソコン使ってやっていることといえば

エッチなテキストやエッチな画像落としてばっかりなんだからねー!」

(いえ、他のこともやってますけどね。おほほ)



そういう方面にギラギラしたところがマッタク無いように見える長男だって

そんなんだから、大学生くらいの男の子の頭の中なんて、

やっちゃうことしかないに決まってる!!

いやらし~ことに染まっているに決まっとる!!!

(年頃の男の子のお母さんごめんなさい^^;)




深夜の山の中で襲われちゃったら 

どおおおするんだっっ!!






・・・ワタクシ、妄想モード一直線ですかね?




  ↑
押すとメッセージの変わるエンピツ投票ボタンです。

  
MY追加
  ↑
こちらもおひとついかがでしょう?





2003年03月16日(日) タコかクラゲかはたまたゾウか?

今日は、雨だったけれど 久しぶりに旦さんが休みに家に居たので

二階の子供部屋(息子二人の)を大掃除することにした。



特に次男の方は受験も終わって、中学に入るのだから

要らないものが大量に出るはずだ。



本棚の中の 小学生向けの参考書や、絵本や、プリントなど

要らなくなったものを 大量にゴミ袋に突っ込んでいく。



その中に、長男の芦屋市児童絵画展の賞状が出てきた。

長男が小学校の低学年の頃、お絵描きを習いに行っていた時

貰ったものだが・・・



肝心の絵はどこへ行ったやら?

しかも、どんな絵だったか 覚えていないし。^^;




私  「そういえば、Dちゃん(次男)も サクラクレパスの

    絵画展で賞もらったよね~。

    ゾウさんの絵で。」





長男 「えー?! あれは タコの絵やろ? 」





次男 「あれは、クラゲの絵やで。」




私  「違うよ! てっきりタコの絵かと思ったら、

後で聞いたら ゾウさんの絵だったんだよ!!」




長男 「ちゃうよ。タコのお父さんの絵やて!」




次男 「クラゲの絵やって!」




私  「絶対 ゾウさんって言ってたって!!」




長男 「確か 『タコのお父さんの絵』って絵のどこかに書いてあったって!」




そう長男が言うので、三人でその絵を確かめてみたけれど

どこにも

『タコのお父さんの絵』 なんて書いてないし!( ̄  ̄メ)ユメデモミタンカ~?




どう見てもタコかクラゲみたいなんだけど、

なんとなく耳があるみたいに見えるし、

色もゾウさん色なんですけど




どう思われますか?








  ↑
押すとメッセージの変わるエンピツ投票ボタンです。



本人は 「くらげや!」 と言うが、

これを描いたのは まだ2歳の頃。

本人が覚えてるわけなぁ~い!!

母の私の記憶の方が 正しいと思うのですが、どうでしょう?



  
MY追加
  ↑
こちらもおひとついかがでしょう?





2003年03月15日(土) なんでもかんでも私に頼るな!


旦さんが、会社のパソコンを新しく購入した。

机が狭いので、デスクトップPCからノートPCに変えた。



そもそも 私が今使っているVAIOに買い換えたのは、

旦さんがノートPCが欲しかったのを、

私のお古のノートPC(FMVビブロ)を 

5万円で押し付けた 譲ってあげたのだが、

やはり、私の新しいPCの方が画面が美しい!見やすい!明るい!

私のお古は見難いと言って、結局新しいPCを会社で買ってもらったのだ。



それは良いのだが、PCを買い換えると

ファイルの移行や、周辺機器の接続の再設定やら、ネットの接続などなど、

いろいろとややこしいことが山積みだ。



毎晩旦さんは、仕事が終わってから会社に遅くまで残って

それらの作業をやっているのだが、

わからないことがあると、私に電話してくる。



そりゃ、私もつい最近その作業をやったばかりだし

PCのことも、ちょっとは旦さんより詳しかったりするんだけど

なんといっても素人だし、そんな2ヶ月以上前のことなんて

覚えてないし。。。



今日も、


「メールが送れるけど受信ができないのはなんでや~?!」


と電話してきた。


午後9時に。


会社は7時に終わってるんだから、

早く帰ってご飯食べて欲しいんだけど?・・・片付かないじゃないか!

それで、結局帰ってきたのは11時前だった。



そして、今までのアドレス帳をどうやったら新しいPCに移動できるのか

と聞くので、私がネットで落としてきた

アドレス帳や接続設定、お気に入りリストなどをリストアできるソフトを

使えばいいでしょう。ということで、

それを明日までにCDーRに入れておくことになった。




かと思ったら、旦さんから私のお古をさらに貰い下げた長女が

これがまた CD-Rの再生もできないような素人で、

たまにネットするほかは、

ほとんどゲームとワードくらいしかPCを使ったことが無い。

今度大学に入ったら、レポートや調べ物にPCが要るから。と

自分の部屋にそのお古のノートPCを持って上がったものの、

いちいちインターフォンで、

「CDRのファイルが開かない~!」だとか、

「音楽は聞けるけど、画像がでない~!」だとか叫んで 

人をいちいち呼びつけるので、非常に厄介だ。



今日も、新しいMediaPlayerを インストールするのに、

初め私のPCから CD-Rに焼いて娘のPCに移したら、

マッタク使えなくなってしまった。

よく考えたら、私のPCはWindowsXPだが

娘のはMEだったのだ。

だから、ネットでME用のMediaPlayer9を落としてきて、

CRに焼いて、それを娘のPC に移して

やっと最新版のMediaPlayerに変えることができた。



なぜそんなややこしいことをしているかというと、

娘のPCはまだインターネットに繋げるようになっていないからだ。

無線LANとかにしたいのだが、

そんなことがスラスラやれるほど 私も詳しくないのよ~!!




  ↑
押すとメッセージの変わるエンピツ投票ボタンです。

  
MY追加
  ↑
こちらもおひとついかがでしょう?





2003年03月14日(金) シャネルシャネラーシャネリスト


今日はRホテルで、シャ○ルの春夏物のファッションショーがありました。


実家の母のお供です。

母は行ったことがあるのだが、私は初めて。

だいたい、買うお金無いし。着ていく服も無いし。

シャ○ルのショーなんて シャ○ラーばかりでしょ?

シャ○ルの服着て、シャ○ルのバッグ持ってやってくるんでしょ?



でも、ショー見たいから 行ってきました。

そして、しっかり正面に座って見てきました。



モデルさん、



顔小っさっっ!!

足長っっ!! 

背高っっ!!






あれは、十頭身どころか 十一頭身も十二頭身もありそうです!

しかも、ノーブラ、ノーパン(?)<関係ないけど



その十二頭身の体に身につけた ショートキュロット、

確か見覚えが・・・。



ショーのステージの反対側に、シャ○ルの服が置いてあって

ショーの始まるまでの時間にも 試着できるようになっているのだが

その時、

この寒いのに、黒い短パンからふっとい足を出して

その上に シャ○ルのジャケットを試着している女の子がいて、



「なんちゅー格好してるねん?! マッタク似合わんなぁ。」



とあきれて見ていたのだが、

その時の黒い短パン、十二頭身のモデルさんが履いているでないの?!

短パンじゃなくて、ひらひらの短いキュロットだったんですね。

そこから、長あああい足が出ているから格好良いけど

短い太い足出してもんだから、

まさかシャ○ルとは思わなかったわけですね。^^;




ショーの後も、みんなあちこちで試着しまくっとりましたです。

やっぱり好きな人は熱心です。

案の定、シャ○ラーばかり。

シャ○ルの服着て、シャ○ルのバッグ持ってらっしゃいます。



服もよその服着て バッグだって持ってこない私って・・・



勇気ある?(笑)




だってホント高いですよね。

ジャケットだけで30万も40万もするし。

それだったら、この前百貨店で見た

フェ○ガモのバッグ 3個買えるっちゅーねん!




あー、あれ欲しい! <なんだかんだ言って結局ブランド好きやん




  ↑
押すとメッセージの変わるエンピツ投票ボタンです。

  
MY追加
  ↑
こちらもおひとついかがでしょう?





2003年03月13日(木) 利雄ちゃんからのメール


この間から 利雄さんからメールが来る。




一回目

こんにちは。昨日は遅くまでパパをどうもありがとう。

メールできるようになったので、また連絡ください。

利雄。








全然知らない人だし。。。



想像するに、携帯メールを始めたばかりのお爺さん?





「連絡ください。」とあって、連絡が来ないと可哀想なので、




「宛先違いです。アドレス確認してくださいね。」 

とヤンワリ間違いであることを

指摘した返信を送っておいた。

間違いメールを送ったと気づいて、

ちゃんとメールアドレスを入れ直すだろう。





次の日


また 利雄爺ちゃんからメールが入った。



「間違えてすみませんでした。」 とか言うメールかと思ったら

また同じような内容のメールだった。

この前の言い方だとソフト過ぎて、わからなかったか?!にぶちんめ!



今回は、放置することにした。

返事が無いと、電話でもかけてみて

メールが届いていないことから アドレス違いに気が付くだろう。



と思ったが、

3通目が来た。┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ・・・



今度はびしっと言ってやらなきゃ!!



「アドレス間違ってます。

一度お返事しましたが、

間違いメール3回目です!!

相手にメール届いてませんよ~!」





・・・もう二度と利雄ちゃんから メールは来なくなった。




  ↑
押すとメッセージの変わるエンピツ投票ボタンです。

  
MY追加
  ↑
こちらもおひとついかがでしょう?





2003年03月12日(水) 保安器よ、いずこへ~?


うちは、先月から念願のADSLに変えた。 ひゃっほう♪


やっぱり、早~い!!

絵日記サイトの4コマがパッと表示されるのに感動!!

今まで 開くのをひたすら待ったHPもさっさと開く。



そしてなにより、うちのHPのハーボットがさっさと表示される。(^^;) 



しかし・・・



ネットの接続が突然切れたりするのは いったいどういうわけだ?

今までのISDNはダイヤルアップだったので、

接続が切れるとすぐにまた 接続ソフトが起動してダイヤルしてくれたのだが、

ADSLだといつ切れていつ再接続されたのかが よくわからない。



しかも なんでちょこちょこ 突然切れるのか、原因がわからなかったのだが

ある日、それが 電話がかかってくると切れるのだということが判明した。



ネットで調べてみると(便利ですよね~)、

保安器というものを 取り替えてもらうと直ると書いてある。

早速 N○Tに電話すると、

なんでも保安器が古いと、ADSLに対応しないのだとか。

そのため、電話がかかってくると切れるらしい。



しかし、新しい保安器に取り替えてもらうのに

7000円ほどかかるそうだ。

しかも、絶対にそれで直る保障も無いと言う。



自分のとこの古い設備を取り替えるのに、

お金を取る上、保障もせんとはどーいうこっちゃ!!



「で、どーしますか?」

と聞かれた。



いや、もちろん取り替えてもらうことにしましたよ。

だって、いったん切れるとすぐ繋がる時となかなか繋がらない時があって

不便なんだわ~!!



で、その取替え工事に 今日来てもらったんですが・・・



工事に来たおじさん、

保安器がどこにあるかわからないので 家の中を探させて欲しいと言う。



そんなもの、家の外の工事で済むと思っているから

あちこち散らかってるでないのー!!アセアセ( ̄_ ̄ i)



応接間やら 仏間やら、一階の納戸やら、二階の納戸やら、

保安器の付いてそうなところをあちこち見たが見つからない。



「もう一回外を探して見ます。」

と言って出て行ったおじさん、



「見落としてました。外にありました。」



っておじさん、それは一番外の門の側じゃないの!!

まず一番に そこから探さんかいいいっ!!




そして、おじさんに保安器を新しいものと取替えもらい、

電話がかかっても ADSLが ちゃんと切れずに繋がっているか、

おじさんが携帯から うちに電話をかけてみる。






プルルル






・・・即 切れました。 なんで?






何でも、門のところから家の中までの間のどこかに

もう一箇所 保安器が付いているようなのだ。

それも 付け替えればいいのだが・・・



その場所がわから~ん!!!



また家の中をあちこち見て、

家の外もぐるっと見回って、

犬小屋のあるポーチの下のところにももぐって、

おじさん、犬の毛だらけホコリだらけになって出てきたが

結局 見つからない!



ということで、相変わらず

電話で切断される状態のままです。しくしく。



べつに良いんですけどね~。

うちからかける場合は 問題ないこともわかったし。

ただ、しょーもない勧誘電話には 

今まで以上に厳し~く 対処したいと思います!o( ̄ ^  ̄ o) ユルサンッ!




  ↑
押すとメッセージの変わるエンピツ投票ボタンです。

  
MY追加
  ↑
こちらもおひとついかがでしょう?

 





2003年03月11日(火) 春眠暁を覚えずzzz

今日は 仕事に行ってきた。

しかし 一人ではない。



先日買ったスーツに合う靴を買うために、

娘も一緒についてきた。



私が 会社で仕事をしている間、

娘は一人で 百貨店の中で靴を見たり、

通学用の教科書の入るバッグを見たり、

ロフトに行ったり ハンズに行ったりと

あちこち駆け回っていたようだ。



私は、お昼も食べて午後一番から会社に入ったのだが、

今日の仕事というのが 販売員の2月分の個人売り上げを

顧客ごとにプリントアウトした書類の

ファイリング(ただの「書類整理」とも言う・・・)という、

実に単純な作業だった。



販売員別のファイルに あいうえお順にファイリングしていくのだが、

どうしても、記憶が途切れ途切れになる。。。





いけない いけないと思いつつも 瞼が重~くふさがってきて、

どうしても起きていられないのだ。(ーー;)




他に、事務のN女史や 経理のYさんや 

商品管理の恐ぁぁいY山さんが 同じ部屋に居るので、


寝てはいけない、起きて書類整理しなきゃ~!!!


と強く思うのに、




手は止まり



瞼は塞がり



口は半開き・・・






はっと目が覚めるのだが、それも一瞬後には再び眠りの世界へ・・・






ぐー ぐー ぐー (_ _).。o○






書類を整理する音が聞こえなくなったら、


寝てると思ってください。 ×( ̄^  ̄ )ダメー ×( ̄-  ̄ )ダメーーーーー




  ↑
押すとメッセージの変わるエンピツ投票ボタンです。



それに気がついて、すぐに

「眠くてしょうがないから、これ消してください~!」

とN女史に 頼んだ。 <寝てるのバレバレ!

そしたら、なんとかその後は 寝ずに済みました。(;^_^A アセアセ・・・



  
MY追加
  ↑
こちらもおひとついかがでしょう?





2003年03月10日(月) すれ違い夫婦

旦さんの朝は早い。



今朝は昨日の代休なので、ゴルフに行ったのだが。。。








起床時間  4時半。 <は、はやっっ!







まあ、今日使うゴルフ場が

ちっとばかし遠い(奈良方面らしい)っていうのもあったんだろうが。



しかし、4時半に起きて5時に出るとかではない。

4時半に起きて 犬の散歩に行くのだ。

(今日 家を出る時間は、確か6時半とか言ってた。。。)



私は一切犬の散歩には行かないので(行けよってか?)

何時にゴルフに行こうが 雨じゃない限り、

犬の散歩に行ってから出かけていくのだ。



すごいよねー。 

えらいよねー。



普段でも、5時半頃には起きて散歩に行っているらしい。

(・・・らしい。って 知らんのかい?ぉい!)




いえね~。

だけどね~。



旦さんってば 毎晩10時過ぎには寝てますよ、たぶん。



・・・たぶん。って 知らんのかい?!


はい。知りません。

だって、晩御飯を食べたらさっさと自分の寝床に行って

たぶん漫画 本を読むとか?ラジオ聞くとか?

そんなことしながら そのまま

「おやすみ」も言わずに寝ちゃうので、

いったい何時ごろ眠りについているのか

ワタクシ まったく知りません!


(なんだか途中から文体変わってきちゃいましたが、かまわずいきます。笑)




旦さんが 朝の犬の散歩なら、

ワタクシは 日記を書いたり日記を読んだり、

夜中のネット散歩ならぬネットサーフィンしておりますので、

寝るのは深夜遅~~~くなりますのよ。



当然 朝はそんな4時や5時には起きられなくって

旦さんがいつ起きてくるかなんて、まったくわかりません!



今朝のように、4時半起床なんていったら

私が寝てから1時間ちょっとしか経っていないかも。なはははは







こんなことではいけませんわよね~~!










お肌に!!<おいおい




  ↑
押すとメッセージの変わるエンピツ投票ボタンです。

  
MY追加
  ↑
こちらもおひとついかがでしょう?





2003年03月09日(日) 明日の速達で内容が違ったら・・・なわけないか(ーー;)


今日はねー、


最後の発表がありましたよ。






合格発表は、張り出しとかじゃなくて、

合否結果を速達で発送するんですが、それが午後からなので

家にはがきが着くのは明日になります。

その前に、

電話で自動で結果が聞けるシステムになってます。





前回、混んでてなかなか繋がらなかったので

今回はちゃんとスタンバイして

時間になったとたんに電話をかけようと思っていたのに、

娘が受験票を持って降りてきて、時計を見たら

1時ちょっと過ぎてるでないの!!



「うわー! 早く早く!!」



急いで0990から始まる番号に電話をかけた。




「この電話は、通話料とは別に一回につき250円かかります・・・」




おぉ! これって、繋がってるってこと?




「受験した学部の指定された二桁の数字を押してください。。。」 ポチポチと


「・・・受験番号を押してください。。。」 ポチポチポチポチポチポチと


「・・・生年月日を押してください。。。」 ポチポチポチポチと




そして、番号生年月日が全部合ってる場合は

1番を最後に押してと・・ポc「残念ながら、あなたは不合格です。」




って 反応はやっっ!





もうちょっと 勿体つけてもいいんでないのー?


(あんまり反応早すぎて、間違ってるんじゃないかと思っちゃったり・・・)





ってことで、

じゅんさん 京都で会いましょうぅぅ (T_T)




  ↑
押すとメッセージの変わるエンピツ投票ボタンです。

  
MY追加
  ↑
こちらもおひとついかがでしょう?





2003年03月08日(土) トントンストトン

今日 母と心斎橋へ買い物に出かけた。


明日から 大相撲 春場所が始まるということで、

心斎橋を相撲の呼び出しさんが練り歩いていた。






毎年ご祝儀をもらっている店の前で、

明日の取り組みを 読み上げるのだ。



あさしょうりゅうううにぃはぁ ちぃよぉたいかいぃぃ



といった風に。(この取り組みは事実ではありません(;^_^A ダブン・・・)




 






私の兄のお嫁さんは 実は私と同級生だ。


そもそも地元(大阪の南部)が一緒で、

幼稚園も一緒だったらしい。

(クラスが違ったので、一緒に遊んだ記憶は無い)



小学校は、校区が違ったので同じではなかったし

4年生の時、うちが大阪北部に引っ越して

私はエスカレーター式の私立の小学校に編入した。




中学に上がった時、兄嫁も中学受験して同じ学校に入ってきた。

そして、中学高校と同じ学校だったのだが

6年間一度も同じクラスにならなかったし

クラブとか選択授業などでも一緒になったことは無かったので、


「幼稚園が一緒だった」 という認識はお互いあったものの、


付き合いは一切無かった。




それが、何かのご縁で 兄と彼女はお見合いすることになって、

地元も同じで お互いの家の事は、調べるでもなくよくわかっているので

あとは二人のフィーリングが合った(古い言い方!)のか、

めでたく結婚することになり、

私の結婚より5年後に、同級生のⅠちゃんは私の義姉になったのだった。



  ↑
押すとメッセージの変わるエンピツ投票ボタンです。
  


今日、兄嫁に会ったので ちょっと書いてみました。

・・・他にネタが無かったとも言えます。

バキッ!!(  ̄ー ̄)=○() ̄O ̄)アウッ!



MY追加
  ↑
こちらもおひとついかがでしょう?





2003年03月07日(金) やっと今日返信はがきを出しました



実験台 生徒募集中




英語の家庭教師は要りませんか~?

ちょっとコワイお姉さんだけど、責任持ってお教えできると思うんだけどなぁ
ってここで言っても絶対生徒さん見つからないと思うけど。(笑)




娘には、梅田の繁華街で売り子さんとかのバイトするより

家庭教師でもして欲しいですけど、なかなかそうもいかないですね~





うちの娘、大学生になっても

小5から通っている英語の先生のところへまだ通うそうですわ。




大学が京都に決まって 京都に住むんだったら無理ですよね?

なんだかんだ言っても 

結局は家から通うつもりだと思って良いんでしょうか?





・・・あやつの考えていることは よーわかりません。(-"-;)




 






実は今年 小学校の同窓会が開かれる。

3クラス合同で、卒業以来2回目だけど

前回はまだみんな大学生か、大学を卒業したばかりの頃だった。

ほとんど参加したって人の話は聞いたこと無いので、

大々的に行われるのは 今回が初めてみたいなもの。



同窓会のお知らせの往復はがきに、

掲示板を設置したと書いてあったので

早速覗いてみたら 

まだ幹事が二人 書いてあるだけだった。



ここで誰かが書き込んだら 勢いも付くだろうと

いの一番に、


「参加しま~す!」


と 掲示板で宣言したものの

幹事さんが返信してくれた後はまた

全然書き込みが増えない。(私が書き込みしたの、逆効果だった? ̄_ ̄ i)




今日 久しぶりに覗いてみたら、

おお~、たくさん書き込みが♪




と思ったら、幹事の書き込みがほとんどだし。。。




せっかくの同窓会に向けて、

みんなもっと盛り上がろうぜー! <ってここで書いてもなぁ・・・



  ↑
押すとメッセージの変わるエンピツ投票ボタンです。


掲示板には 一ヶ月も前に参加宣言したものの、

返信はがきは やっと今日ポストに入れました。

締め切りは10日。

・・・ま、間に合うかなー?


  
MY追加
  ↑
こちらもおひとついかがでしょう?





2003年03月06日(木) 好きにして~(私が着るんじゃないもんね)


月曜日に大学入試が終わったのだが、

火曜日は 中華のお稽古があって

昨日は次男の学校でお別れ会があって

やっと 今日、娘と入学式の服を買いに行った。



あちこち見たが、娘は黒のスーツが良いと言うのだが・・・



大学の入学式って最近どんな服を着ていくものなんだろう?

ショップのおねーさんに聞くと、

やっぱり黒っぽいものを購入する人が多いとか。



で、スーツを着せてみたのだが・・・






に、似合わねぇー!!( ̄▽ ̄;)!!






それに、どっからどうみてもお葬式っぽい。

まぁ、制服が無くなった分 お葬式用に黒い服があってもいいのだが

今まで 制服以外にきっちりした服を着せたことが無かったので

どうしてもスーツが似合わないような気がしてしょうがない。



紺色のスーツを着せてみたら、

今度はどっからどう見ても 

事務員さんか 一昔前の銀行員みたいにしか見えない。

(事務員さんや、銀行員さんがイケナイというのではないです。念のため ^^;)





今度はグレーのスーツを着せてみた。

今までのとは違って、デザインもちょっと凝っているので

ちょっとましだ。






しかぁし!




娘はグレーは嫌だと言う。

・・・どうせーっちゅーねん!(-_-メ)




娘は紺のスーツが良いと言う。

・・・事務服が良いんかい!(ーー;) 事務服がイケナイというのでは無いn(以下略)




そもそも紺の上着に、セミタイトのスカートなのがOLっぽくなるのだ。

同じ素材で、プリーツの入ったスカートがあったので

それを履かせてみると、ちょっと女子大生っぽくなった。。。かな?




いろいろ見て 足も疲れたし、

娘も気に入ってるので、




これで良しとしとこ~。♪~( ̄ε ̄;)




  ↑
押すとメッセージの変わるエンピツ投票ボタンです。

  
MY追加
  ↑
こちらもおひとついかがでしょう?





2003年03月05日(水) 3日坊主?

4月からは 大学生になる娘。



ちょっと太めちゃんだ。(しかも私に似て小さい)









「こんな太かったら 大学生になれなぁぁい!!」

と 叫んだ。(一応試験も済んで、そういうことに興味が移ったらしい)






・・・いや、別に太い大学生はいくらでもいるし。






そして、昨日から(突然やな)2週間のダイエットに入った。




題して、



「国立病院ダイエット」
(友達から回ってきたらしいが、毎食食べるものがリストに書きだしてある。
ゆで卵にグレープフルーツ、コーヒーなど)























どこのなんちゅう
国立病院か言うてみぃ!







めちゃくちゃ怪しいメニューだ!




  ↑
押すとメッセージの変わるエンピツ投票ボタンです。

  
MY追加
  ↑
こちらもおひとついかがでしょう?





2003年03月04日(火) 娘にはずっと側にいてほしいのに(追記)





子供って・・・・・


















いつまでも

親の側に

いて欲しいと思うのは










無理なんですね。涙




  ↑
押すとメッセージの変わるエンピツ投票ボタンです。




娘と 一人暮らしのことで、話し合い。(というより言い合い?)


口では 奴の方が達者なのがしゃくに障る!(わたしゃ口下手なんです。)




もーわしゃ知らん!!!

旦さんと 二人でやってくれ! 
(旦さん寝てるし・・・)



旦さんなら口では負けん。

でもそれだと娘がキレて話し合いにならないだろうなぁぁ



  
MY追加
  ↑
こちらもおひとついかがでしょう?





2003年03月03日(月) 豪華絢爛?ひな祭りの宴!


今日はお雛祭りにつき、

晩御飯は私なりに頑張ってみました。

いつもは 食事作り、いやいやなんだけど・・・




お雛祭りと言えば なぜか昔からちらし寿司と決まってますね?

でも、ちゃんとしたちらし寿司だと 

下ごしらえが面倒 面白くないので、今日は「キムタクちらし」。




これは、トールとお料理を教えてくれる友達がずっと前に教えてくれた

スマス○で キムタ○が作っていたとかいう ちらし寿司です。

中に入れるのは、

干し椎茸を戻して醤油と砂糖で煮て小さく切ったものと

シーチキン缶を同じく醤油と砂糖で甘辛く炒め煮したもの。

すし飯にこれらとゴマを混ぜて、上から

錦糸玉子と青いもの(絹さやとかシソとか)を乗せ、

最後に いくらを散らせて出来上がり♪



ちょっと甘めで、酸っぱいものが苦手な子供たちにも好評です。



あとは、カニときゅうりとわかめの酢の物と 蛤のお吸い物、

これだけだと 足りないので

チキンソテーも(フライパンで焼くだけ)作りました。



久しぶりに、お雛祭りらしい夕食の出来上がり~♪

私なりにこれがいっぱいいっぱいです。(;^_^A アセアセ・・・







しかああし!



肝心のうちのお姫さん・・・








帰ってきませんがな。。。(ーー;)




  ↑
押すとメッセージの変わるエンピツ投票ボタンです。

  
MY追加
  ↑
こちらもおひとついかがでしょう?





2003年03月02日(日) 大茶会豆も 好きだよ


金曜日 

次男一人だけ

じじばばに連れられて有馬温泉に泊まってきた。




そもそも 

月曜日は 長女の二次試験の日だし

(2月の試験で合格してたら行けたんだけど・・・)

水曜日からは 長男が期末テストだから、

どっちにしろ

こんな時期に 有馬温泉なんて行けるわけ無い。





私は来るなってことかぃ?!(-_-メ)




あーぁ、行きたかった!!



温泉も良いけど、上げ膳据え膳っていうのが良いよねー!!





お土産に 

有馬名物 炭酸煎餅(クリーム入り)を買ってきてくれたけど、

そんなもんじゃ 誤魔化されんぞ!!










椎茸入り昆布茶じゃなきゃ~! <たいして変わらんがな




  ↑
押すとメッセージの変わるエンピツ投票ボタンです。

  
MY追加
  ↑
こちらもおひとついかがでしょう?





2003年03月01日(土) 小さいことはイイことだ!


早いもので、今日から 3月ですね。



やっと お雛様出してきました。 <ナニ?!






奈良の一刀彫りで、下の台の中に上の飾りとお雛様が全部入ってしまいます。





実にコンパクト!



娘が生まれた頃は マンション住まいだったので、

お雛様もマンションサイズにしてもらいました。




このお雛様というものですが、

実家には母のもあるし 私のもあるし、

(だんだん小さくなっていってるけど・・・)

着物の紋のように、代々女が受け継いでいくものなんでしょうね。




長男が生まれた時は、跡継ぎが生まれたっていうことで

実家の両親も、巨大な鯉のぼりと 

段飾りの立派な武者人形を贈ってくれたのですが、





もう10年以上 










陽の目を見てません。 <いかあああん!!




  ↑
押すとメッセージの変わるエンピツ投票ボタンです。

  
MY追加
  ↑
こちらもおひとついかがでしょう?




 Before  Index  Next


---この日記は エンピツのテキストジャンルに登録しています---
お返事滞りましたらスビバセン!