外語祭が終わってもう4日たつのに、 どうもまだお祭り気分が抜けない。 というか、疲れがどっと出た感じ。今更。
金曜はたくさん自主休校しちゃったし。 というのも、前日の英文学史の発表に力を入れすぎた感がある…。
これで次の日の授業つぶしてたら意味ないよ〜(涙) でも、きっと今日で立て直せる!はず。
それにしても語劇が終わって一週間かぁ。まだ実感わかないのが 正直な感想。 だってこれまでなら土曜日も9時から練習だったのに、 もうお昼近くまで寝ててもOK! …や、きっと本当はダメなんでしょうけどね。
そう考えてみると、劇の練習していたころは、忙しかったし 疲れもたまっていたけれど、そのおかげかわりと規則正しい生活を していたかもしれない。
というよりは、体が自己防衛本能を発揮して、 体のスイッチを切っちゃう感じだったな。 ふっ…ぐ〜〜〜(睡眠)って感じ。
それに語劇を通して得るものは大きかったな。 本当にやってよかったと思うよ〜。
今年の外語祭は、あまり外語祭自体を楽しんでなかったかも。 もちろん、外語祭は楽しかったけど、今までみたいに毎日行ってなかった。
木曜は翌日の語劇本番に向けて練習してたし、
当日は語劇。そのあとバイトで、 終わってから語劇の打ち上げに二次会から参加。
次の日は東京在住の高校時代の友人と恵比寿で映画鑑賞。
日曜はTOEIC、そのあと横浜中華街で高校のOBに会ったし。
で、月曜は本格的に外語祭を満喫して、
火曜日は京都から来てた高校時代の友人とまったり。
という感じだったから。
でも充実してた。 京都から友達が来て泊まっていったから、 お部屋もカオスの状態から脱却して、多少マシになったし。 やっとお友達を呼べそうな状態に回復しつつありますよ(笑)
2003年11月24日(月) |
お久しぶりもはなはだしく。 |
おいっす。お忘れかもしれませんが大臣です。 やっと日記再開でごわす。
語劇が無事終了しました。 評判もなかなか良かったみたいで、 同級生や後輩が、劇終了後に「良かったよ!」って話しかけてくれたのが すごい嬉しかった。とにかく見てくれたことが嬉しかったぁ・・・。
去年は自分が舞台に立つとは思ってもみなかったんだけどな〜。 なんでこういうことになったのか、今となっては あんまり覚えてない…(ゴメンナサイ) でもとにかく、甜甜が私を誘ってくれたんだよね。
なんせ私、適性診断テストでも演じることや舞台に立つ系のことは
適性0
だったからね…(汗)
よくやれたなぁとも思います。 でも新しい自分を発見できたし、すごく貴重な経験ができたと思う。 甜甜、ありがとう。
劇の何がいいかって、皆で一つのものを作り上げるのが素敵!! 頑張った〜〜!っていう「やり遂げた感」がめちゃくちゃする!! すごくすっきりさっぱりした。 それなりに、大変だったけどね。 でもそれを上回るくらい、達成感があって、嬉しいね。
一人でも欠けたらできなかったと思う。 以前よりもっとお互いを知り合えたと思うし。 新しく知り合えた人もいるし。
みんなにありがとうって言いたいな〜。
|