気が向いたら… 日記の目次へ|1つ前の日記(過去)|1つ後の日記(未来)
krazy
|index
スムーズに高速移動しました。 ETCもね(w どもども、krazyです。 12月31日大晦日。 やっぱり〆は大掃除と言うことで、 実家の掃除をしてました。 実家で利用している駐車場には、 事業ごみとか雑草などで、3台駐車可能スペースですが、 2台しかとめられません。 これをすっきり整地しまして、 とても満足です。 とりあえず、気持ちよく新年を迎えられそうです。
一歩も外へ出ることは無かったです。 飯食って寝た。(だめ人間 どもども、krazyです。 朝から洗濯、クリーニング、 シンク周りの掃除など、 精力的に大掃除を実施。 コンロは油で汚れてる。 漬け置きで綺麗になる、特殊な洗剤が欲しい。 高速の渋滞情報も酷くなさそうなので、 これから実家へ帰ります。 ・・・みんなそう思って、帰省渋滞を作るんだろうね。 古畑を見ながら、帰ります。(←運転中は危険です♪)
とても気持ちが良い暖かさ。 一歩も外へ出たくない(w どもども、krazyです。 寒さが緩やかになったと思うのは、 大きな勘違いだと思う。 外は、寒い。 (はず。) さて、冬期休暇に突入です。 1週間ちょっとのお休みですが、 「あっと言う間に過ぎた」と思うのは毎年のことです。 なので、ダラダラせず、いつも何かをしてよう。 と、言うわけで、今日はOSインストール。 先日HDDを導入したわけで、これをRAID0にて構成。 日曜日にインストールを予定してたけど、 プロダクトキーを会社に忘れて、何もできず。 なので、今日やる! RAID0コントローラのドライバを用意しろとM/Bの取説に書いてあるけど、 読まなかったら、まさやんに指摘された。 (さんくす→まさやん OSがインストールできないなどの事例があるようだけど、 なんら問題なくOSインストール完了。 面倒なのは、その後のユーティリティソフトのインストール。 メインPCはサーバ扱いにしちゃうから、 ユーティリティを含むソフトはあまり入れないけど、 それでも、幾らかあるからね。 さて、後は部屋の片付けをしよう。 そして夜は映画を見るのだ!
とても安全な移動手段と思ってただけに、 今後の展開が心配。 どもども、krazyです。 昨日に続き、今日も水泳ネタ。 50m60秒を切りたいと、目標を置いたわけだけど、 今日はタイムアタックを目的に泳ぎました。 で、70秒から62秒までベスト更新! と言っても、30秒→29秒に更新する大変さと比べると、 8秒短縮も大した事じゃない。 実はソコソコ狙えると思ってたわけで、 逆に言えば、60秒が切れなくて残念。 通ってるプールが年内の営業が今日まで。 今日が、泳ぎ納め。 それなりの結果を残せたので、満足です。 年始は5日からになりますが、 別途、筋力アップも含めたいと思う。
地上アナログで見てますが、それでも綺麗ですね。 もとのフィルムより綺麗と言い切れる! (フィルムは見たこと無いけどw) どもども、krazyです。 2年ぐらい運動らしい事は ほとんどしてなく、 案の定、ダブついた肉がついた。 体重は増えるが、筋力は落ちている。 元の体形を取り戻すことと、持久力アップのために始めた水泳。 4ヶ月ぐらい続けてますが、体重は戻り… と言うか、筋肉が乏しくなってるから、体重はベストから2キロ減。 速さは求めてなかったけど、効率を求めるうちにベスト更新! 9月ごろは50m85秒ぐらいだったが、今は70秒。 とりあえず、60秒を切ってみたい。 ん。 持久力ね。 ちょっとぐらいは良くなったかも。 休憩が多いのは、良くないよね。 あははぁ~(汗
ようやく45巻まで読みました。 今日は3時間で6巻読みました。 どもども、krazyです。 とある発明家が、頭髪構造の疑惑にかけられている人を、 ア ゲ ハ さ ん と、呼んだらしい。 をぃ。 昆虫かよ。 さすが、ドクターと呼ばれるだけあって、 感性が違うよ。
一気に寒くなりました。 でも、世界的には暖冬らしい。 どもども、krazyです。 昨夜の出来事です。 いつものように寝る前にwebを開いていたら、 Live.comで、興味を引く情報発見! Racing-Live.com - F1, WRC, Rally, MotoGP, Live フジテレビ『2005 F1総集編』放送 早速 EPGで検索をかけて予約をしようとしたところ、 番組が見つかりません。 やほーTVでフジテレビのラテ欄を見れば、確かにある。 で、系列局のラテ欄を見れば、ない。 がーん。。。 しかも、他の番組があるから放送ができないならまだしも、 同時間帯は ポッカリあいてる状態! はぁぁ~・・・(脱力
1日SLマニアを楽しみ、 部屋を片付けた。 どもども、krazyです。 予定がないという割には、大井川鉄道のSLに乗る予定はあります。 大井川鉄道にはSLが7車両ありまして、 今回は、C10型です。 初めて乗りましたが、情緒を感じることができ、 何10年も前にタイムスリップしたかと思いました。 垂直に立つ背もたれ。 板バネの限界を知らされる揺れ。 トンネルに入れば、火事かと思うほどの煙。 社内の広さは、決して狭いと言うことも無く、 1時間程度の乗車では、窮屈を感じることは無かったです。 それよりか、SL車両や大井川鉄道の案内をする車内放送や、 車内だけでしか販売していないアイテムなど、 退屈することは無かったですね。 ある意味、ジャングルクルーズみたいで、 楽しかったですね。 SL車両は、当時の技術をもってして作られたものであり、 今から見れば、大した事も無い装置ですけど、 その時から見れば素晴らしい成果だと思います。 技術は1日で発達することはない。 積み重ねによって、今がある。 ・・・と、言った人がいたような気がします。(←おいっ ![]()
2時を回ってしまった。 9時間睡眠は滅多に無い。 どもども、krazyです。 今のPC構成で、HDDは10GBと30GB。 先日買ったノートPCより少ない。 1年近く前に撮った動画の編集をしたいから、 HDDの増設計画を練ることに。 早速九十九の購入ページへ。 欲しいHDDの購入ボタンをポチっと押したら、 「この商品は完売しました。」 しゅるるるるぅ~~~~~~~~・・・。 音を立ててHDD増設計画は消えましたとさ。
多分当時のオリンピックの時だと思う。 とある場所の受付嬢から聞いたのが初め。 どもども、krazyです。 「胃下垂にならないかと心配だよね~」と、 受付嬢が言っていたことが妙に印象に残ってます。 今日は、2回もエクセルで編集中のファイルが無くなりました。 新しいBookを作り、ずっと編集中にしてたのが失敗。 いつの間にかBookを消したようで、 且つ、保存確認もどうしたか覚えちゃいない。 真っ白に消えちゃった。 ローカルに検索をかけたけど、意味なし。 そうこうしている内に、外付けHDDにBad Sector発生。 書込みや読み取りができず、該当フォルダを触れば帰ってこない。 仕舞いにはOSから注意されたし。 ファイルバンクにしているから、真っ白にされちゃ困ると言うことで、 急遽バックアップして、Low Level Formatを実行♪ そんなこんなで、数時間の生産性を失った今日(14日)ですが、 それでもMSNの星座占いは5つ星。 そんなもんですか。(ふぅ
でも、2部構成なので、 再来週が最後です。 どもども、krazyです。 寒くなりましたね。 12月3日に大寒波到来とか言ってましたが、 今日は、もっとすごい寒波ですよ。 -6度の寒気は、しばらく居座るとの事。 自分も風邪を引かないように注意しなくちゃ。 と言いつつも、日曜日からストーブを出しましたので、 部屋は暖かい。 今もシャツ1枚だったりもする。 最近はすごく眠い。 ここのところ、10時ごろに寝て7時に起きている。 9時間睡眠。 よく寝てるだけに、風邪を引くことも無いかも。
会社に携帯電話を持っていく事を忘れた。 もはや意識していないのか(汗 どもども、krazyです。 牛肉。 今とってもタイムリーなお話です。 実のところ、無意識に避けて通っていたようで、 素性のわからない牛肉を食べることは無かったです。 先日、スーパーで晩御飯のおかずを探していたとき、 無意識に牛肉の・・・、てか牛丼の具材パックを購入。 なぜか、買ってました。 「あっ、牛肉ジャン!」と気づいたのは、調理直前♪ まぁ、食べてすぐに何かなるわけじゃないから、まぁ良いや。 良いやと言いつつも、素性のわからない牛肉は、 今後も食べることは無いと思う。 気分の問題として♪
1人暮らしで1箱は多い! 4個腐らせた。 どもども、krazyです。 ノートPCを買うと、外でもネットに繋げたくなるわけ。 繋げる目的と、頻度によってツールが変わってくるから、チョット考える。 結果は、携帯電話でパケット通信する。 利用月は、利用料金が突出するけど、 均せば無駄な固定費を抑えられるメリットはある。 と言うわけで、いよいよFOMA購入の検討開始。 狙いはSH902i。 目下の心配事は、多機能携帯を使いこなす自信が無い事かも!?
なんだか、仕事の波に乗り切れず、 だるーな1日を送ったとさ。 どもども、krazyです。 デスクトップは、今年のGWにまさやんに手伝ってもらい、 良いお買い物をしました。 グラフィックボードの関係でAGPスロット搭載のM/Bを選択。 今思えば、PCI-Exにしておけば…ですが、 それほど拡張するわけも無く、自分には十分すぎるPCですよ。 ラップトップは、先日IBM T43を買いました。 p-tanoのお買い得で、数量限定の底値買い。 ずっと前からノートPCが欲しかったわけですが、 軽い=小さいと言うことで、なんとなく利便性が小さく感じてしまい、 ずっと買わずにいたわけです。 個人差ですよね。 T43はA4サイズですが、画面もキーボードも使いやすく、 とっても満足。 その他スペック的は自分には問題なし。 バッテリーの持ちは、Let's W4とかと比べると短いですが、 低電圧HDDや、なぜかしっくりこないキーボードなどを比較すれば、 短いことはあきらめるしかない。 ご自宅LANもノートPC導入を機に無線化しました。 APの動作チェックもかねて、お預かりAPにて無線LANを構築してましたが、 NEC Aterm WR6650Sを導入し、無線LAN環境の自己資本比率100%達成♪ 後はサーバをたてるか、静音PCを作るか。 いづれにしても、今年はもう満足。 所詮オフィスツールを使うだけの自分であれば、 ぶっちゃけ、今の環境は無駄無駄無駄無駄ぁーっ!!と言われそう。
寒くて寒くて。 室内との温度差注意です! どもども、krazyです。 基本的に室内で仕事をしているだけに、 外の寒さには疎いです。 セイゼイ、通勤時に感じる寒さぐらい。 室内と室外の温度差に注意しないと、 体の順応が狂って、体調不良になりそうですよ。 先日、Yシャツの胸ポケットに入れておいたティッシュを、 取り出さずに洗濯機に入れてしまいました。 洗濯が終われば、案の定 洗濯物に絡むティッシュが。。。 なんかもう、ガッカリですよ。 ちなみに、ティッシュを胸ポケットに入れておいた理由は、 退社前に洗うカップの水を拭き取るためです。 水を拭き取った後にゴミになるはずのティッシュがあると言うことは、 自分のカップを給湯室に置き忘れたわけで。。。 さらにもう、ガッカリですよ。
ピットウォールだけじゃなくて、 ピット内も寒い。 どもども、krazyです。 鈴鹿サーキットの初雪を観測しました。 私が。(エントラント全員が観測しているはず) と言っても、ひらひらしたちっちゃい雪で、 大した事は無いですが、 精神的に寒さが倍増しました。 さて、レースですが、 全体的に、天候に迷わされ、天候にやられた感じです。 三重は午前の降水確率40%でくもり、 雨は15時ごろからと予報されていたけど、 結局9時からずーっと降ってました。 路面温度も高まらず、レースが始まれば1周目・2周目で 転倒が相次ぎ、赤旗。 再レースになったり、2ヒート制になったり、減算されたり。 自分が所属するチームも、何人かが転倒。 そんな中、表彰台にあがる人も。 しかしね。 雨だけならともかく、 オイルまでまかれちゃって、もう何がなんだか。 転倒→ケース割れ→オイル漏れ ならまだしも、 走行→オイル漏れ ってさぁ。。。 とある方の言葉を借りれば、 素人の方と走りたくない ってのを痛感するね。 自分も素人だけど、指を刺されないように、 間違いの無いようにチェック項目は守りたい。 久しぶりにレースを体感して、とても楽しかった。
2005年も残す1ヶ月。 綺麗に締めて、良い1年にしよう。 どもども、krazyです。 寒くなりました。 さすがに12月ですからね。 少しは冷えないと、地球環境問題で世の中ひっくり返ります。 さて12月と言えば、NGK杯です。 全国を5エリアに区分けして、 各エリア内の幾つかのサーキットで戦うエリア戦があります。 地方(1サーキット内) → エリア(地域内) → 全日本(全国) エリア戦の上位を鈴鹿サーキットに集めて、 エリア戦の日本一を決めるのがNGK杯です。 ロードレースのスケジュールでは、NGK杯がその年の最後の大イベントです。 今年はNGK杯に行きます! 例によって、お手伝いです。 いつになったら、走れるのやら・・・。
ちょっと気になる。 これを、OAFセットと呼ぶ。 どもども、krazyです。 オアフと読みます。>OAF 最近はOAFセットのマンションが少なくなり、 より希少価値があると思われます。(うそ さて、姉歯さんの髪型ですが、 先日「づら」と指摘する方がいらっしゃいました。 僕は違うと思ってましたが、久ぶりにTVに映った彼を見たときは、 「づら」と言いたくなる気持ちがわかりました。 髪の構造は、変える事は難しいでしょうか。
日記の目次へ|1つ前の日記(過去)|1つ後の日記(未来) |