コラム 金財茶房 〜 投資のゴマはこう開け!〜


2006年03月31日(金) 本当のサービス革新って、何でしょうか?


こんにちは、カン・チュンド です。

常に スポットライト を浴びてきた【個別株式】は
実にさまざまな人が、さまざまな場面で「話題」に取り上げます。

(確かに「個別株」の動きを追うことには
ある種の ロマン があると思います・・。
物語 を内包していると言ってもよいでしょう・・)


そんな【主役】の 個別株式 ですから、
例えば、村田製作所 の「株式」は、

野村證券でもイートレード証券でも、
リテラ・クレア証券でも、
岩井証券でも、

どの証券会社でも 売っています。

証券仲介業を営む ローソン や、
三井住友銀行 を通じても購入できます。

(つまり、どこでも売っているのです・・


皆さんは(文字通り)何十という【窓口】の中から、
村田製作所の株式 を買う「会社」を選べるのですね。
(ここ、重要!)

(↑ ただし、どこで買うのかによって、
売買委託手数料という【コスト】が違ってきます・・)



例えば、「TOMORROW LAND」というブランドの洋服が、
ルミネ立川店 でしか買えないとしたらどうですか・・?

(ずいぶん不便ですよね)

アパレルという商品を扱うお店 では、
「自らの利益」のため
できるだけ多種多様な「ブランド」を取り揃えて、
顧客のニーズ に応えようとします。


ところが、
金融商品として長年【脇役】に甘んじてきた
投資信託 という商品 では、

◆ 商品提供の「広範性」が 著しく欠けているのです・・。


例えば、

○△アメリカ株式ファンド は、

小田急でも、西武でも、丸井でも、伊勢丹でも売っていなくて、
「ルミネでしか買えないんだよね」

ということが「普通」になってしまっています。

(これって、おかしいですよね?)


◆ 投資信託 という商品 は、
 「完全な縦割り」「グループ内の流通」に陥っているのです。

(だから、本当に自分が買いたいファンドを買おうとすると、
口座を4つも5つも持つはめになってしまう・・)


わたしはいつも思うのですが、
本当の「サービス革新」というのは、

例えばアップルの i Pod のように、

メーカー側(この場合、レコード会社)を説き伏せて、
音楽という商品を 網羅的に提供する【インフラ】を
築き上げることだと思うのです。


わたしは(2000年の開業当時から)、

メーカー側(この場合、ファンドの運用会社)を説き伏せて、
投資信託という「商品」を網羅的に提供する【インフラ】を
築き上げる、

「ファンド販売会社」の登場を 熱望しています。

(今でもそうです、)

そこはファンドの オンライン百貨店 であり、
誰もが 多種多様な投資信託を選べる【インフラ】なのです。


そのような会社がふたつ、みっつと出てくれば、

「あの販売会社は サービス がよくないから、
わたしが持っている5つのファンド、
すべてB販売会社に移します!」

というようなことも可能になってきます。

そうです、

「個別株式」では普通に行われている
【口座移管】が可能になるのです・・。


・どこでも買える、
・窓口 を選べる、

ということすら実現していない 投資信託という業界 は、
「相当遅れている」と言わざるを得ません。


だからこそ、わたしは声を大にして、
「当たり前のこと」を「当たり前に」訴えていきます。


なるほど、そうだ!

ともしあなたが思われたなら、
上記文章 をどんどん転載してください(笑)

小さな声 を集めて、
物事をより良い方向にもっていきましょう。

(だって私たちが サービスを受ける側なのですから・・)


皆さん、素敵な週末をお過ごしください。




                   どーも(笑)



2006年03月29日(水) 1年ぶりの BOOM証券口座開設セミナー です


こんにちは、カン・チュンド です。

おカネ とは(関西の言葉で云うところの)
いわゆる「調子乗り」です。

いちばん臆病なくせに、
いちばん早く 儲けの現場 に駆けつけたがります(笑)
(その代わり 逃げるのもいちばん早い?)

あなたの大切なおカネを守るために
その預け先を(つまり【窓口】を)複数持っておくことは、
立派な「リスク・ヘッジ」となりますね。

昔は 国際的におカネを預けておく なんて
考えられないことでしたが、
今は 特別むずかしいことではありません。

例えば、
香港BOOM証券 というところに【窓口】を持てば、

(ファンドだけでも)
以下のような「道具」を活用することができます。

(「選択肢」の飛躍的拡大 という形容がふさわしい・・)


・MSCI チャイナトラッカーファンド   
(H株とレッドチップからバランスよく抽出された銘柄で「指数」を構成)

・iShares FTSE/Xinhua A50 チャイナトラッカー  
(中国A株のトップ50に投資するETFです)

・アジア各国に上場する REIT

・ABFパンアジア債券インデックス・ファンド   
(アジア諸国の債券で「指数」を構成しています)

・DB コモデティー・インデックス Tracking Fund  
(ドイツ銀行が算出する商品指数との連動を目指すETFです)

・iShares MSCI エマージングマーケットIndex Fund
(世界の新興国群を網羅したETFです)

・iShares S&P Latin America 40 (ETF)   
(ブラジル、メキシコで組み入れの8割を占めます)

・iShares Lehman 7-10 Yearトレジャリーボンド Fund  
(アメリカの国債に投資するETFです)

・iShares MSCI 南アフリカ Index Fund   
(南アフリカ共和国の株価指数に連動するETF)


・iShares MSCI Pacific ex-Japan インデックス ファンド
(オーストラリア、ニュージーランド、シンガポール、香港を
ひとつの「マーケット」と捉えています)

・streetTRACKS S&P/ASX 200 Listed プロパティー ファンド
(オーストラリアの REIT群 に投資するETFです)

・SPDR Biotech ETF(銘柄コードは XBI)
(アメリカのバイオテクノロジー関連に投資するETF)

・streetTRACKS DJ Wilshire REIT
(アメリカの REIT群 に投資するETFです)

・STREETTRACKS GOLD TR  
(ゴールドの価格と連動するETFです)

・Central Europe and Russia Fund  上場アクティブ・ファンド
(ロシア、東欧、トルコに投資するファンドです)

・Morgan Stanley India Investment Fund  上場アクティブ・ファンド
・India Fund, Inc               上場アクティブ・ファンド
(インド株式に投資するクローズドエンド型のファンドです)


その他、BOOM証券では 一般の投資信託として、
以下の運用会社が運用するファンドを取り揃えています。

・Man Investments (Hong Kong) Ltd
・Access Investment Management (HK) Ltd
・Franklin Templeton Investments (Asia)
・Investec Asset Management

・Kingsway Fund Management Limited
・Mellon Global Investments Asia Ltd
・PCI Investment Management Limited
・Principal Capital Management (Asia) Limited
・Principal Fund Management (Hong Kong) Limited-


ところであなたは、
自分のおカネを 円という通貨のみ で保有しておくより、
【複数の通貨】に分散させた方が「安心だ」と思いますか?

(はい、思います・・笑)

「じゃあカンさん、今はドルですか、それともユーロですか?」
という質問をよくお受けするのですが、

そもそもわたしは「外貨投資」という言葉がおかしいと思います。

(例 ⇒ スペインの人が果たして「日本円投資」と云うでしょうか・・?)


(ズバリ申し上げますが)
通貨 を保有するだけでは「投資」とは言えません。

(確かに)私たちは「複数の通貨」を保有できる環境にいますが
それはあくまで【結果論】なのです。

例えば、
アメリカ株式 を保有する ⇒(結果として)ドル という通貨を持つ、
というように・・。

大切なことは
違った場所で、違った種(タネ)を植え、
違った植物 を育てることです。

(これを世の中では 国際分散投資 と云います・・)


複数の 種(タネ)を持っているだけでは、
資産 を形成することには繋がりません。

少し芽 が出てきたからといって、
根からもぎ取ってしまっては意味がありません。

ドル という 種(タネ)は、
土の中にしっかり根付かないと よい植物 を育てないのです。


(逆の言い方をすれば)

大きな実を湛えた 植物 が育てば、
種(タネ)がどんな種類であったか? ということは
あまり意味を成さなくなるのです。

あなたのおカネは、その国 に根付いて、
その国の 空気 を吸って、大きくなっていきます。


海外におカネを放ってしまえば、
しばらくぶりでしか おカネに会うことはできないでしょう。

でも、
それはいいことではないでしょうか?


だっていつかは、
見違えるほど立派になってあなたの元に戻ってくる、
「おカネの姿」を見られるのですから・・。



    4/2 in 東京   4/9 in 大阪
香港BOOM証券 口座開設サポートセミナー】   

    金融先進国のサービスインフラを
      ぜひ一度 お試しください。


 弊所HP「世界の海で魚を釣るということ(ETFの時代)」



2006年03月28日(火) 島の中だけでやっている【ドングリの背比べ】について


こんにちは、カン・チュンド です。

資産運用という業界に
まったく縁がなかったわたしは、
言ってみれば【違う島から来た住人】です。


わたしがファイナンシャルプランナーに興味を持ち始めた
1998年に、松井証券 が日本で初めて
本格的なオンライン株式取引 を始めました。

(そうです、もう 店舗に行く必要がなくなったのです)

松井証券 は他に、
株式の売り買いに係る「売買委託手数料」を 定額制 にしたり、
無期限の信用取引サービス を開始したり、

業界内では「風雲児」として有名なのですが、


わたしに言わせれば、

「風雲児っていうのは、ちょっと言い過ぎだよな」
と思ってしまいます。


(そもそも)オンライン取引 が可能になったのは
「技術革新」のお陰です。

また、売買委託手数料の体系が一変したのは、
「規制緩和」のお陰です。


松井証券に限らず、
証券業界という 島 の中に居る「住人」の方は
気づいていないかもしれませんが、

オンライン取引 を可能にする、
売買手数料 を下げる、あるいは手数料体系を多様化する
ということは、

「サービス向上のほんの一部」に過ぎません。

(皆さんも そう思いませんか・・?)


確かに、
売買手数料 が安くなるということは、
私たち運用者にとっては 便益(ベネフィット)です。

しかしそれは
(よ〜く考えてみますと、)

1.個別株式 を、
2.しばしば売り買いする人たち にとっての、

便益 に過ぎないのです。


島 の外から、
常識 というメガネを掛けて見れば(すぐに分かることですが)

ほとんどの証券会社は(未だに)

個別株式 を、
しばしば売り買いする人たち しか、

見ていません。


その周りに ひっそりと佇んでいる、
良識ある(かつ投資にも興味がある)

膨大な 潜在需要者層 の、
片鱗にすら 気づいていない、
(あるいは気づこうとしていない)のが

「現実」ではないでしょうか。


そもそも、

1.個別株式 というのは、
投資を行う際の「ひとつの道具」に過ぎません。

何を「道具」として用いるのか、
どんな「カタチ」で投資を行っていくのか については、

(当然)複数の選択肢 があってしかるべきですよね。

(= 複数の選択肢の「提示」があってしかるべき、
ということ・・)


また、

2.しばしば売り買いをする のは、
投資の「やり方のひとつ」に過ぎません。

(ですよね?)

どんな「方法を用いて」資産運用 を行うのか、
その「やり方」についても、
複数の選択肢 があってしかるべきです。

(= 複数の選択肢の「提示」があってしかるべき、
ということ・・)


日本のような 高度消費社会 において、
上記のように サービスの選択肢の「提示」が
限られている産業って、他にありますでしょうか・・??

(ある種、異常な状況 です)


「えー、でもカンさん、
証券会社では 投資信託も、債券とかも 売っているじゃない」

とおっしゃるかもしれません。

(それはそうです)


しかし、
ほとんどの証券会社では、

・商品・サービスの【主役】は 個別株式
・債券や 投資信託 は【脇役】

という ヒエラルキー が
歴然と存在するのです。


日本では常に 個別株式 にスポットライトが浴び、
投資信託 は長らく日陰の存在でした・・。


この5、6年でようやく、
投資信託という「道具」の重要性が認識され始めましたが、

それを提供する「インフラ」は
実に 脆弱なものなのです・・。


続きは 次回に・・。


     4/2 in 東京   4/9 in 大阪
香港BOOM証券 口座開設サポートセミナー】   

    金融先進国のサービスインフラを
      ぜひ一度 お試しください。



2006年03月24日(金) 金融機関は 宗教を広める人々?


こんにちは、カン・チュンド です。

あなたがふつうに生活している「一消費者」なら、
一日のうちに、
実にさまざまな商品・サービスと触れ合っているはずです。


・パン屋さんで「パン」を買う
・鉄道会社が提供する「電車」に乗る(そして会社に行く)

・お元気食堂で「サバの煮付け定食」を食べる
・3時の休憩で「お〜い お茶」を飲む
・仙台出張のため JALで「航空券」の予約をする

・小学校3年生になる娘の勉強が気になり、
「個別指導専門の塾」をネット上でいくつか検索。
そのうちの一社に資料を請求する。

・会社の帰り、宇宙戦争の「DVD」を借りる。
・スーパーに寄って、100円引きのシールがついた
「八宝菜」を買う、などなど。


その他、「クルマ」を買うこともあれば、
「ノートパソコン」を購入することもありますね。


それと同じように、
私たちは【金融商品】という商品の購入を検討します・・。


この【金融商品】を販売したり、斡旋したりするのが、
銀行 や 証券会社 と呼ばれる「サービス会社」です。

◆ そう、銀行も証券会社も、れっきとした 会社 ですよ。

◆ (そして)私たちは、
そこで商品・サービスの提供を受ける「消費者」です。


【金融商品】も、
パンや 航空券や 宇宙戦争のDVDや クルマと同じ
「ひとつの商品」なのですが、

大きく違っているところが 一点 あります。

それは、

◆ 商品を購入したあとの、
 「効果・メリット」が確定していないところ です。

(えっ!?)


パンや 航空券や 宇宙戦争のDVDや クルマを買えば、
その「効果・メリット」は ある程度分かりますよね。

しかし【金融商品】の場合、

その「効果・メリット」は、購入した時点では、
分からないのです・・。

(んー、かなり特殊な「商品」ですね・・)


どれくらいの「効果」があるか分からない商品を
買うわけですから、

私たち消費者にはけっこう 勇気 が必要です。
(はっきり言って 不安 にもなります・・)


しかし 心配しないでください。

(ここだけの話、)

【金融商品】を売る側も(ホントは)
すごく 不安 なのです・・。

だって、どれくらいの「効果」が
あるか分からない商品を 売っているのですよ・・


精神衛生上、よろしくない。


この種の【商品】を売り続けるためには、
ある種の 悟り が必要です。

「ぼくは この、皆さんに役に立つ、
そう、必ずいつか役に立つ【商品】を売っているんだ、
うん、そうだ、絶対そうだ・・」

(まるで 自己暗示の 術・・)


あるいは、
真夏に行う「スイカ割り」のように
タオルで目を隠して、

とにかく【商品】を 売る売る売ることだけに
没頭する「売り手」もいます・・(苦笑)


どれくらいの「効果」があるか
分からない商品を売るためには、

その行為そのものに、
「心酔」する必要があるのです。

(まるで 宗教 のよう・・)


金融機関 を
「宗教 を広める人々」と解釈すれば、
私たちの取るべき対応は カンタン です。


◆ その【商品】に「心酔」しているのではなく、

  その【商品】の特徴、メリット・デメリットを
  冷静に話せる人 でなければ、

あなたの大切な時間(たとえそれが 5分でも)を、
費やす必要は全くありません。


なぜなら私たちは
具体的な「効用」を求めて【金融商品】を購入するわけですから。

その【商品】に「心酔」するのが目的ではないですし、

まして「心酔」した自分を証すために
【金融商品】を購入するわけでもありません。


まあ、でも

【商品】に「心酔」するのではなく、
その【商品】のメリット・デメリットを
冷静に話せる「売り手」は、

20人のうち1人いるかいないか ぐらいでしょう・・。


なぜなら、

【金融商品】に「心酔」することなく、
【金融商品】を売り続けるのは、

たいへん酷な作業 だからです・・。


皆さま、素敵な週末をお過ごしください。



     4/2 in 東京   4/9 in 大阪
香港BOOM証券 口座開設サポートセミナー】   

  金融先進国のサービスインフラを
    ぜひ一度 お試しください。




         第20回 知的人生設計入門 にご参加いただいた皆さん。
               (本当にお疲れさまでした・・)



2006年03月17日(金) 自分の収益を伸ばすためには、金融機関にムダな【寄付】はしないことです


こんにちは、カン・チュンド です。

質問1.

サービス提供者にとって、
顧客が「賢くない」方が、商売 はしやすいのでしょうか?

答え) それは、そうです。


質問2.

では、「賢くない」顧客が大半を占めるサービス(産業)って、
そもそも 発展 していくのでしょうか?


答え)あまり、しないでしょうね。


賢い顧客 が、そのサービスを洗練させるのか、
洗練されたサービス が、賢い顧客 を育てるのか、
どちらが 先 なのかは分かりませんが、

(実は)顧客 と サービス提供者 は
【ライバル関係】にあります・・。


例えば、金融サービス業という分野で
サービスを提供する「金融機関」は、

顧客を大きく2種類に分けています。


・カンタンな顧客



・カンタンではない顧客

です(笑)


カンタンな顧客 とは、
(言い方は悪いですが)= カモにしやすい顧客 という意味です。


例えば、

オーストラリアドル建て預金!
年12% (1ヶ月)

のような「広告」を目にして、
1年に12%も 利息 がもらえると思い、

「広告」をわざわざ切り抜いて、
それを指名買いするような方のことです。


あるいは、
定期預金の亜流、

当初4年間の金利が年1.4%と高利回り!
(満期の延長は 当行が判断・・)

満期10年に延長した場合、5年目以降は
金利がアップして年1.6%に!

のような「広告」を目にして、
「これってスゴイ得だよね」と思い込み、
すぐに 口座開設の手続き を取るような方のことです。


過去の積み重ねのせい なのでしょうか、
日本人 と 銀行(もちろんサービス会社です)の 関係 は
一種独特 です。

ある意味、「大衆」と「権威」みたいな 関係 を
未だに引きずっているのです。


ですから、

「あの ○○銀行 が、
 私たちに 損 をさせることはないだろう・・」

と無条件に 思ってしまうのです。

(なにせ、権威ですから・・)


先ほどの 定期預金の亜流 の例で言いますと、

サービス提供者が「自らの収益」を犠牲にして、
無条件に 顧客に有利な状況を作り出すことは
(もちろん)ありません・・。

(日常生活の【常識】から 考えてみてください)


この 定期預金の亜流 は(実は)
金利のオプション取引 を組み入れた、
リターン限定、リスク拡大型の 恐ろしい商品です・・。


銀行も、証券会社も(当然ですが)

サービスを提供する会社として、
あの手この手 で「収益」を獲得する方法を練っています。

(⇒ 株式会社としては 当然の希求・・)


品のない言い方をすると、
「金融機関は あなたからどうやって お金 を取ろうかと、
虎視眈々と狙っているのです」

あなたはそれを ↑ 前提に、
まずは身構え、そして【緊張】しなければなりません・・。

(互いに ライバル関係 なのですから)


もしあなたが、

「あの ○○銀行 が、
 私たちに 損 をさせることはないだろう・・」

と、
サービス提供者に 寄りかかる姿勢 を示しているのなら、
それは(はっきり言って)危険 です。


◆ 金融機関に ムダなお金を【寄付】することになるからです。


お金を育てる とは、

あなたの「利益」を守り
あなたの「利益」を最大化させる 行為 です。


金融機関は上手に 利用 しないといけませんが、
決して 頼る ところではないのです。


あなた の「立ち位置」と、
金融機関 の「立ち位置」とを、

この週末にでも、よ〜く考えてみてください(笑)



独立FPが書いているメルマガです。
カン・チュンドの 投資信託 テッテイ攻略法


      お試しコンサルティング
(最近、遠方の方のご利用が増えています)

 土曜・日曜・祝日も対応いたします。


      4/2 in 東京   4/9 in 大阪
香港BOOM証券 口座開設サポートセミナー】   

    金融先進国のサービスインフラを
      ぜひ一度 お試しください。




2006年03月14日(火) 昆虫界 と同じなのです(多様性こそ繁栄する源)


こんにちは、カン・チュンド です。

分厚い教科書を読みほどき、
理論的に(かつ偉そうに?)申し上げますと、

この世の中で、

同じ大きさのリスクを背負いながら、
期待リターンがいちばん高い「一点」、

同じリターンが期待できる中では、
リスクがいちばん小さな「一点」が、

運用商品の数限りない【組み合わせの中】で 存在 します。

◆ これを「有効フロンティア」と呼びます。


私たちは ただただ このミクロの「一点」を求めて
投資をすべきなのでしょうか?


いや、
そんなに神経質になる必要はないと思いますよ(笑)

(あくまで 理論上 のことですから、
「理論」を成す 前提条件 にも「理論」が入っていますし・・笑)


私たちが日頃 意識しておくべきことは、

◆ 有効フロンティア にできるだけ近づくような「投資」を行う

ということです。


そのためには、
(箇条書き にしますよ、)

・個別銘柄 のカタチではなく、
パック商品(ファンド)のカタチで 資産 を保有する。

(できれば、その資産の「市場そのもの」を保有する)

・パック商品のカタチを前提に、
保有する資産を「多様化」させる。

⇒ 相性がよい資産を 複数【組み合わせる】ということ。


「何のために」こんな ↑ ややこしいことをするかというと、

すべて、
ムダなリスクを背負わないための「処世術」なのです。


相性がよい資産を【組み合わせる】とは、
(別に高度な 化学反応式 を作ることではなく)

例えば、

株式ファンド と 債券ファンド を
【組み合わせる】ということです。


細かい 例 で云いますと、

日本株式ファンド と 外国債券ファンド の
「相性の良さ」は 顕著 です(過去のデータから)


当然、同じ「株式ファンド」でも、

日本株式、世界株式(先進国群)、世界株式(新興国群)
という【分類】&【組み合わせ】が 考えられますね。



(話は変わりますが)

種の種類、多様性 ということで云いますと、
昆虫界 はまさに アメイジング・ワールド です。

毎年何千種という「新種」が
ヒトによって 発見 されていますが、

(はっきり言って)
まだ「知られていない種」の方が圧倒的に多いのです。

4億年 を超える時間の中で、
激烈な環境変化に耐え、その「生きる源」を多様化させてきた昆虫・・。

(おそらく 種類としては 何千万種 にのぼるのでは?)


その昆虫 と比べるとおこがましいですが、
ヒトも その資産を【分類】&【多様化】させてきています。


40年前には、
不動産を「パック商品」のカタチで保有するなんて、
考えられませんでした。

(今は出来ます)

同じく、「市場そのもの」を保有する インデックス・ファンド も、
この世に存在しませんでした。

(今はたくさんあります)


また、
相性がよい資産を「パック商品」のカタチで組み合わせよう、
という 趣旨 で云いますと、

◆ 商品(コモデティー)は カギとなる資産 なのですが、
(金、貴金属、原油、穀物 など)

最近は、商品(コモデティー)を ファンド化 する、

あるいは 上場インデックスファンド(ETF)のカタチで
商品(コモデティー)を保有する、

ということも可能になってきました。


例えば、

・世界中の「知的財産」に投資するファンドが登場する とか、

あるいは、
・時価総額1億ドル未満の
「マイクロ企業」のみに投資するファンドが登場する とか、

あるいは、
・NPO法人のみに投資するファンドが登場し、

あるいは、
・温室効果ガスの「排出権」に投資するファンドが登場し、


各々が
「売りやすさ・買いやすさ」を備えた
市場(いちば)を持てば、

自ずと「いちばの平均値そのもの」に投資する
インデックス・ファンド が登場することになります。


そうすると、どうでしょうか?


相性がよい資産を 複数【組み合わせる】という、
「有効フロンティア」に また一歩近づくことになりますよね。


資産運用 という「作業」も、
今後の【ヒトの多様性】という 観点 から捉えてみると
おもしろいと思います。



       (まだ 間に合いますよ・・)

   知的人生設計入門  3/19・21日 in 大阪
 【トウシとの初恋 を成就させる 黄金ルール17】 

 〜夜ぐっすり眠れる資産運用を学んでみませんか?〜



2006年03月11日(土) リニューアルした【知的人生設計入門】が 大阪 初登場 です!

Money itself doesn't produce anything.


こんにちは、カン・チュンド です。

(突然ですが)
わたしは最近 パソコンテレビ GyaO(ギャオ)に嵌っています。

(これって世間的には 遅い・・?)


遅ればせながら、

「テレビ が パソコン になるより、
パソコン が テレビ を兼ねる方がずっと理に適っている」
と再確認した次第です。


いや、はっきり言うと、

「パソコン(インターネット)の機能の一部に、
テレビ(放送)という コンテンツ がある」のですね。


GyaO(ギャオ)は 無料なので、当然CM が入るのですが、
右側にバナーが出てきて、直接スポンサーのHPに飛べます。
(スポンサーにとっては ありがたいことですね・・)


(そもそも)パソコンテレビ は、
「観たい番組をこちらから取りに行く」スタイル なので、

番組の途中で、
スポンサーのHPに飛んだりしてもいいわけです。
(もちろん おトイレに行ってもOKです 笑)


それから GyaO(ギャオ)の中には、
「映像ブログ」というコーナーもあります。

パソコンのコンテンツが【映像化】していくのを
具体的にイメージすることができました。


晋陽FP事務所も今後、
映像 をふんだんに取り入れていかないと・・(真剣)


さて、GyaO(ギャオ)ではもう、
いろいろなものを観てしまいました。


・ワイルドライフ・チャレンジ
(1000ドルの予算で、
 世界の素晴らしい自然や動物に出会う冒険旅行に挑戦!)
・サッカー アフリカ選手権

・久米宏 の CAR TOUCH
・ワールドニュース
(Foreign Affairs)


中でも 面白かったのは、
ワールドニュース(Foreign Affairs)です。


「大陸中国 と 台湾 に軍事衝突があった場合、
どちらが勝つのですか?」

というような、
かなりストレートな 応酬 が、

番組の中でわりと自然に取り交わされていました。


(民間の放送局とは ちょっと違う・・)


わたしは 新興メディアの 真骨頂 は、
【歯に衣着せぬ物言い】にあると思います。


日本のような 成熟社会 では(ほんらい)、
多種多様な 表現スタイル が存在しているはずなのですが、

残念ながら その「受け皿」が不足しているのが 現状です。



許認可事業で 競争 というものがほとんどない
【放送】という 舞台 より、

見渡す限り 360度、誰でも「いらっしゃい!」
という【通信】という 舞台 の方が、

進化するスピードは速くて 当たり前ですよね。

(はっきり言って、
【放送】が【通信】に飲み込まれていくのです・・)


・人より一歩踏み込んだ 提言 を行う。
・それもはっきりとした 主張 の下で行う。


かつて 雑誌 が担っていた
「新進メディア」の 役割 を、

パソコンテレビ が担う可能性が高いとわたしは思います。



晋陽FP事務所の「提言」も、
10年、15年先 を睨んだものです。

そのエッセンスが
【知的人生設計入門】に詰まっていると自負しています。



お金をコントロールする 私たち人間の「役割」を、

今一度 再確認する 必要 があるのではないでしょうか。


お金自体は 何も生み出さない訳ですから・・。



    (おかげさまで 20回目 を迎えます...)

    知的人生設計入門 in 大阪  3/19・21日
  【トウシとの初恋 を成就させる 黄金ルール17】

  〜 夜ぐっすり眠れる資産運用を学んでみませんか? 〜

   
    日時: 3月19日・21日 13:30 〜 17:00
                  (2日間 計7時間)
    場所: 大阪産業創造館 6F 会議室C       

    参加費:おひとり様 12,000円(税込)              
    案内人:カン・チュンド(姜 忠道)
          CFP ファイナンシャルプランナー


     私たちの両親とは違う
    「20年先を見据えた」ライフプラン を学び、

     シンプルで継続しやすい
    「投資スタイル」を身に付けましょう。

     (あなたにも それが出来るはず!)



    勉強会の【詳細】は こちら からどうぞ。
       
       
  
    トウシと「最高の状態」で出会われることで、
    一人でも多くの方に、
    トウシとの 初恋 を成就して欲しいと願っています。

                      (カン)        



2006年03月07日(火) 水族館そのものを所有してください


こんにちは、カン・チュンド です。

突然ですが、
最近、水族館 に行かれましたか?

水族館というところは不思議な所です。

人間が観賞するために、
わざわざ水槽ごとに分けて魚を陳列しているのですから・・。

(魚にとったら いい迷惑ですよね・・)


【リスク】と【リターン】という物差しを持って、
各運用商品 を眺めてみれば、

ひとつひとつの水槽ごとに
運用商品を「区分け」することができます。

例えば、株式は過去、
債券より高い「結果リターン」を実現しています。

(これから先の「期待リターン」も債券より高いでしょう)

しかし株式は、
債券より高いリスクを内包しているのです。


また小型株式は
大型株式よりも高い「結果リターン」を残しています。

(その代わり、内包するリスクも大きくなるのです)


同じ大きさのリスクを背負うなら、
期待リターンがいちばん高い商品を選びたいですよね。

同じリターンが期待できる中では、
リスクがいちばん小さな商品がいいです。


さあ、各水槽 を眺めて、
「果たして どの運用商品がいちばん良いのだろう?」
と思案に暮れているあなた。

一度、水族館の外に出て、
深呼吸でもしてみてください(笑)


直立不動のわたしが水族館の外で、
あなたを待っています。

そして、拡声器を片手に
こう叫ぶのです。

「えー、皆さん 違うのです。
皆さんが選ぶべき運用商品 は【水族館】そのもの なのです!」

??

(大胆な「発想の転換」ですね・・)


つまり、

「水族館」そのものを保有する場合にのみ、
真の意味で 【リスク】と【リターン】の「釣り合い」が
取れた 資産運用 になる、

ということなのです。


言い方を換えますと、

相性がよい複数の【資産】を、
リスク分散されたカタチで保有する
(= ファンドのカタチで保有する)
場合にのみ、

【リスク】と【リターン】の「理想形」が
実現できる ということなのです。

(保有資産の多様化 ですね)


「理想形」と云っても
そんなに難しいものではなくて、


更なるリスク を受け入れる代わりに、
更なるリターン も求めるよ。
そしてそれが
自然と報われる形を「理想形」というのです。


「チチュウカイミドリガニ」 がいいの、とか、
「ナマズ」 の七不思議について語る、とか、
「シロイルカ」 に乗った夢を見る とか、

そんなふうに
個々の魚 に夢中になっていくと、

【リスク】と【リターン】のバランスが
取れなくなるのです。


更なるリスク を受け入れているのに、
更なるリターン が・・やって来ない。

(でもなぜかあなたは 嬉しそう・・)


この「更なるリスク」は、

【非合理的リスク】とも呼ばれ、

将来のリターンに
貢献することがないリスクなのです。


水族館そのものを所有する
という「理念」から外れ、

あの 魚 が、あの 珊瑚 が、
という「好み」を追求するにつれ、

【非合理的リスク】は大きくなってしまいます。


ひとつひとつの魚を眺めるのは
「観賞」としてはいいのですが、

資産運用 ではお勧めできません。


   知的人生設計入門  3/19・21日 in 大阪
 【トウシとの初恋 を成就させる 黄金ルール17】 

 〜夜ぐっすり眠れる資産運用を学んでみませんか?〜



2006年03月03日(金) ワタシの大失敗


こんにちは、カン・チュンド です。

これはわたしの 持論 なのですが、

人は 仕事 という「衣(ころも)」を身につけて、
社会 に参加する生き物ではないか、と。


(突き詰めていえば)

お金を稼ぐために という以前に、
社会に 関わるための「手段」として、

仕事 というのは存在するのではないか、
と思ったりします。


わたしは今から6年前、たまたま
事業主 という衣(ころも)を選んで
社会 に関わり始めました。

このコラムを読んで頂いている方は
意外に思われるかもしれませんが、

わたしって案外「保守的」なのです・・(笑)


2000年に開業した時、
一応 ホームページ は作ったのですが、

(今から思い返すと)
月刊 小学校六年生の「付録」みたいな 代物 でしたね(苦笑)

わたしは不動産業界出身ですので、

どうしても「折り込みチラシ」とか、
「新聞広告」といった メディア に
思い入れがあったのです。


ただ、開業当初から【セミナー】を通じて
お客様を集客しようとは思っていました。

そこで、
(最初は張り切っていますから)

「よし、どうせやるんなら、
新聞に セミナー広告 を載せてもらおう!」

と思ったのです。

地元の神戸新聞、
読売、朝日、毎日、産経、すべての新聞社の広告局に
声を掛け、見積もりを取ってもらいました。


結果は・・、

すべて ダメ。


なぜかというと、
【広告審査】で撥ねられたからです。


確か セミナー広告 のタイトルは、

「あなたの預貯金眠っていませんか?
〜お金を育てる 最初のステップアップ〜」

だったと思います。


んー、当時は(今よりも)
「お金儲け、利殖に関することはタブー」

という空気が色濃かったのでしょうね。

でも、あれですよ、
セミナー料金は【無料】だったのですよ。


それに、
弊所が「個人の事務所」ということも影響したようです。

(すべての新聞社から「会社概要」を出してください、
と言われましたから・・)


さて、わたしは大いに落ち込みます。

「最初の入り口で、なんでつまずくのだろう?」

(しかし、開業当初で 張り切っていますから、)
また 次の一手 を考えます。


「そうだ、フリーペーパー ミニコミ紙 に声を掛けてみよう!」

全国展開している 某ミニコミ紙で「掲載可」となり、
(これが いちばんいけなかったのですが、)

それだけで「やったあ!」と
舞い上がってしまったのです。


確か6ヶ月間、毎月2回、
併せて 12回の「セミナー広告」を打ちました。

わたしはその広告費として、
計 58万円 を支払ったのです。


??

結構すごいでしょ。


「うん、これも投資だ。
行く時は 思い切っていかないと・・」

と思っていました。


あのー、
もちろんセミナー料金は【無料】だったのですよ。

↑ 当時はひとりでも多くの方にセミナーに来て欲しくて、
お金を取ることすら、出来なかったのです・・。


結果、集客 には成功しました。

延べ116名 の方に来ていただきました。
(こういう数字だけは覚えている・・笑)


が、しかし、

わたしは 2年前 に、
これら来場者の「お客様情報」をすべて
完全破棄 しました。


なぜかというと、

【無料】で来ていただいた お客様 は、
真のお客様 に育たないと悟ったからです。


これが 58万円 のコストを支払って、
わたしが学んだことです。


サービス料金を請求しないわたしは、
お客様 に甘え、

サービス料金を支払っていないお客様は
サービス提供者 に甘えるのです。


ウィン・ウィン(Win Win)ではなく、
ルーズ・ルーズ(Lose Lose)の 関係 ですね。


そしてわたしは、
試行錯誤 を繰り返す中でようやく

「ホームページ」という メディア に
注力し始めたのです・・。



皆さま、どうぞ よい週末をお過ごしください。


   知的人生設計入門  3/19・21日 in 大阪
 【トウシとの初恋 を成就させる 黄金ルール17】 

〜夜ぐっすり眠れる資産運用を学んでみませんか?〜




             神戸アートビレッジセンターにて。
              (渋めの映画をやっています)



 < 過去  INDEX  未来 >

作者 カン・チュンド に熱いメッセージを。 [MAIL]

晋陽FP事務所 [ホームページ]

My追加
-->



Copyright (C) 2000-2004 SINYO FP OFFICE. All Rights Reserved.
HOME BACK