![]() |
![]() |
朝、集合。 いつの間にか時間があいて、2ヶ月ぶりだった、 けど、またいつもの調子でソファに埋まってまったり過ごす。 もう営業活動も飽きちゃったかな?とちらりと残念な気持ちでいたりもしたけれど、実はちゃんと次の計画も考えていたみたい。 帰り、じゃあ、と手を振ったときに、何故かふと ウソの無いひとだ。 と思った。 お出かけ?と聞けば誰とどこに行くのか話してくれる。 こんなのがあったよ。と言えばおぼえていてくれる。 何日後かであっても答えをくれる。 信じられるひとだ、とホントに思う。 自分はそんな存在でいられているんだろか?
とにかく目の前に積んであるものを減らさないと、片づけないと、という思いばかりが先行した今週。なんだかつまらないハラのさぐり合い的な話もあったりして、組織ってのはちょっと間違えるとホントつまんない世界だよなと実感してしまった。 あーあ。
徐々に仕事が一本化しそうな気配が濃厚になってきた。 ていうことはまた接点が無くなるってことなんだな。 少しは近づけたんだろうか。 もう少し近づけるんだろうか。 近づいたところでどうにかなるんだろうか。 肝心なのはそこだよなぁ。何も、情報を持ってなさ過ぎる。 スタバの兄さんのときと同じだよこれじゃあ、それじゃあ困る。 何回も繰り返したくない、そんなの。 ただひとつ言えるのは『Call my name』だと思ったこと。 ぼくらはもっと高く飛べる 震えるけどやめはしない 手に入れたものは全部なくしても 約束するから そんなこと。 進んでいこうと思う、自分が見ている先が少しでも明るい限りは。
なおし忘れた箇所をたちまちに見つけられて、うん、90点! て。 来週は100点もらえるように。 昨日のお話。
だらだらしているわけではないのに、急かされるとちょっと腹立つー。 帰り遅いのが続くと、正直ちょっとしんどい。 トシとったかなぁ。 何かうまくかわせる方法を身につけられるといいなぁ。 うまい返しができるといいなぁ。
打ち合わせていると近寄ってきたり。 なんだかこのところいろんなシーンに登場するな、と思いつつもコミュニケーションはとれないままで、距離は縮まってきているのかもと思ったり。 ちゃんと仕事しなさい!! はーい。
約1週間ぶりに顔を見たら、あれ、こんな顔だったっけ?とか、あれ、これくらいの背だったっけ?とか、あれ、こんなに白髪だったんだっけ?とか、人間て忘れてしまうものなんだねってことと、意外にちゃんと見ていないんだねってこと。
|
![]() |
![]() |