(仮)日記
何かしらの感想と更新履歴。



2010年09月26日(日) 13人の刺客







冒頭からちょっと耐えられませんでした私は。

予想はしていたんですよ、監督が三池さんなので。
アクションはがっつりくるだろうと思っていたのですが、私の予想以上に殿様の残虐非道がグロかったので辛かったです。
でも、私以外の人は普通に観ていたので、大概の医療ものとか観られる人なら問題ないかと(私は医療ものダメなので)

冒頭は、切腹から始まるんですね。
これは元々の13人の刺客がそうらしいので、昔の作品を踏襲した感じです。使用した門前も同じ西本願寺前だったかなー

正式な切腹の仕方でした。

照明は主にろうそくだし、人の呼び方や話し方も、時代背景を軸にして作ってありました。
なので、既婚女性のお歯黒眉なし仕様。折角可愛い谷村美月もお歯黒眉なしです(笑)

前半戦は、いかに斉韶がひどい男かというところに焦点が当たっているので、斉韶の残虐ぶりが満載です。
手足のない女性のところまでは耐えましたが、その後の子供が出て来た場面ではまともに画面を観ていないので、どんな風だったかはわかりません。
後々DVDで確認するからいいんです…

ゴロ―ちゃんが無表情に刀でめった刺しにするのでちょっと目を背けたくなりました。
食事を全部混ぜて犬のように御膳から直接食べたのを観たときは、がんばったんだなーと思いました。
でも、斉韶っぽい行動ではあると思う。

斉韶、最初から最後までとても酷い人物なので、その斉韶に仕える鬼頭役の市村さんが斉韶は酷い男だと言ったインタビューの内容はよく理解出来ました。

その鬼頭の配下に阿部進之介がいたらしいのですが、気付きませんでした。

キャストといえば、とても豪華な配役なんですけれども、別にこの役にこの俳優さんでなくてもよかったんじゃないかと思わないこともない刺客が何人かいたような気がする(まわりくどい)

高岡蒼輔と石垣佑磨はそれほど目立った活躍はいたしません。
波岡さんは大好きなんですが、彼は微妙な役が似合うので特に違和感なし。
近藤公園にいたっては、何故彼を選んだのかその理由からしてわからない。

伊原さんはかっこよかったです。なんであんなに浪人が似合うんだろう(笑)時折ちら見えする着物の合わせ目からの躰とか、腕とか、非常に好みでした。いい躰してます。

松方さんはひとり、殺陣慣れしてて、刀さばきが他の方々とは違いますね。松方さんだけで50人は切れる、という監督のお言葉はもっともだと感じました。
ただ、話し方がどこかくだけてる感じなんですよねー。役職についてるんだからもうちょっと堅苦しくても良かったんじゃないのかというのが、友人との感想でしたが。

六角さんに関しては、最初、この人六角さんに似てるけど六角さんでいいいんだよね?と疑いました。
眼鏡ないと一瞬誰だかわからないっていう人、いると思うんですけど。

古田さんも、別に古田さんでなくてもいいんじゃと思わないこともないんです。ただ、あの恰幅の良さと態度は古田さんに合ってるとは思うんです。

伊勢谷はひとり、山の人なので皆と立場は違うんですが、彼がいちばん最初から最後まで楽しんでやれたんじゃないかっていう気がします(笑)
死なないとは思ったけど、思ったけど、あの出方はないと思ったんだよ最後。
でも、岸辺さんとのあのやり取りはちょっと驚いたけど笑った。

そんで、大好きな山田孝之は、役柄的に50分の殺陣シーンではあまり目立った活躍はしませんでした。
その代わり、それ以外のところで扱いが別格なのでよし。
着物姿もよし。
出来れば山田の山田らしい演技をもうちょっと観たかった。

で、主演は役所ですか。
いつも役所が主演だと役所ばかり映るのであまり好きじゃないんですが、三池さんの作品ならまんべんなく撮るだろうと予想していた通り、出番は分散していたので平和に観られました。
いい役者さんなのはわかってるんですけど、扱い方がね。
過去の作品ではこの島田は最終決戦まで戦わないそうなんですが、三池版では先頭切って戦いに突っ込んでいってます。


落合宿での大掛かりな仕掛けは、もっとあるのかと思えばそうでもなく。矢張り人対人の戦いに重点を置いてあります。
なので、たとえもっと弓矢で攻撃して敵を減らせばよかったんじゃないかとか、油使って火攻めなら広範囲に渡って燃やしても良かったんじゃないかとか、火牛はどうなの?とか、ツッコミどころは見なかったことにして。




結論。
ゴロ―ちゃん、泥にまみれてよく頑張りました。







2010年09月18日(土) シーサイド・モーテル






緩い映画です(笑)

主演は生田斗真なんだけども、あまり主演という感じがしない脇を固める豪華なキャスト陣と、ストーリーですか。
モーテルの部屋に泊まるそれぞれの部屋の複数男女の話なので、一室ばかり映せないしねー

まさに山田孝之観たさだったんですが、キャストが豪華でいいですねーこの映画。

古田新太さんの化粧は一体何なんだろうとずっと思ってたけど、観てきてすっきりです(笑)
結構可哀想な人の役な筈なのに、古田さんと化粧のせいかなー。最後までどこか笑える。悲哀に溢れてる場面なのに笑える。

小島聖はちょっと顔変わったのかな?すぐには気付けなかったのは、余りこの人を観ないからかな。
相変わらずナイスバディでございましたが。

ちょこっとグロくて、ちょこっとエロい。そしてちょこっと下品。

拷問人が温水さんだったときにはホントどうしようかと思ったけど、案外こういう人がこういう役をやると怖いのかもねー。どう見てもそういうイメージがないから。でも衣装に関しては似合い過ぎ。
イメージというなら、玉山のあの衣装も凄いな。素敵にちんぴら。そしてその弟分役の柄本のアロハシャツも素晴らしく下っ端。

山田は珍しくも刺青メイクがあるので。パンツ一枚ってのもこれまでないしなあ。指にリングごてごてっていうのもホントに珍しい。猿轡噛まされてるなんてもうホントに(もういい)
別にどんな格好でもいいんだけど、もうちょっと痩せたらいいと思うんだけどねー。肉落とせばすっきりするのに。

それにしても、この玉山と山田が過去に東野の「手紙」で共演してるって考えるとギャップがでかい。

池田はあの衣装といい、キャラ設定といい、見た目に似合い過ぎでした。
この人、こういうダメ男がとても似合う(褒めてます)

生田は冴えないセールスマン役だけど、白いシャツに緩めたネクタイって普通にかっこよく見える。このへん、ジャニな魔法ですか(笑)
正直、あのネクタイの柄が気になって仕方ありませんでした。

全体的に衣装はポップで派手です。
モーテルの部屋は全て使いまわしなんだそうです。一室分撮り終わったら次に撮影する部屋の内装に変えていたそう。

キャスティングがよかったんだなーと思う。



結論。
あの海と恋人たちの写真の海のシーンがどうやらいちばん最初の撮影なんだそうな。







2010年09月12日(日) 魔法使いの弟子






ディズニーでしたね、製作は。

素敵にB級映画でございました。
結局誰が主人公なんだろうと悩みました。タイトル通りなら、魔法使いの弟子の男の子デイヴなんですが、あまりにもニコラス=ケイジの印象が強いのと、パンフレットの表紙やちらしがこっちなんですよね。

前半戦は魔法使いたちの過去のしがらみと、デイヴを探すところと、その弟子を育てる話で引っ張るので、クライマックスの敵との対決シーンがあっさり決着ついちゃうのでちょっと拍子抜けな感じがします。

モニカ=ベルッチは相変わらず美しいんですけどね!

しかし、バルサザールの名前の方が悪役っぽい響きがしますが、善良な方でした。

魔法の使用時はCGを使ってて面白かったです。
あの鉄の鷹(鷲?)とか、乗ってみたい。高いところ苦手だけど。

デイヴが魔法を乱用して、暴れてた掃除用具のシーンで流れていた曲は「魔法使いの弟子」なんじゃないかと思ったんですが、私の記憶がちょっと(というより非常に)怪しいので断言はできません。

デイヴとバルサザールの出会いの場面で一度だけ動いた龍の指輪が可愛かったです。これは私のツボ。

カーチェイスシーンでは、ニコラスが非常に生き生きとしていると思いました(笑)この人車大好きだもんね。ちょっと60セカンズを思い出した。

弟子デイヴ役の若手俳優さんの顔が微妙。その割にヒロインは美人。



結論。
ジェリー=ブラッカイマーはニコラス=ケイジが大好きだよね。







2010年09月09日(木) 東京島






久しぶりに素晴らしい映画を観たなと思った(笑)
いい感じに緩いです。とても緩いです。

設定からしておかしいですもんね。
無人島に漂着したひとりの女と、23人の男なんて。そりゃあ、女が40越えたおばさんであろうともちやほやされますよ(笑)それも、それなりに美人ならねえ。

個人的ツボは、夫役の鶴見さん。
出番あれだけ!最高!
しかも、崖から突き落とされた時のあの人形っぷりと、出っ張りにぶつかってぼよんと跳んだ時の跳ね具合。
素晴らし過ぎる。

結局、清子って強い。ってな話なんですけど。
清子っていうより、女、かなあ。
でも、清子ほど強くなきゃあのまま島で安住することを選びそうな気がする。それなりに食べ物は取れるわけだし、南の島だから冬の寒さで凍え死ぬわけでもないし。

ちやほやされて、突き放されて、妊娠した子が誰の子かわからなくて、襲われて、それでも島を抜け出して生きることに執念を燃やす清子は充分強かったんだなあと。

その清子のことを唯一嫌って遠ざけて嘲っていたワタナベは、私はワタナベこそが清子のことを好きで、でもそれを認めたくなくて、ああいう態度をとることで誤魔化していたんじゃないかと思うんだけど。
でもパンフレットを読むと、ワタナベと清子はいちばん似ている、同族嫌悪故の憎しみみたいな風に書いてあるので、やっぱりそっちなのかあと。

でも、ボートで逃げ出した清子とキムをきっと海上で拾ったのは、ワタナベを乗せていったドラム缶を捨てに来た船だろうし、その後彼らには十年経っても繋がりはあったわけで、それは東京島で一緒に過ごしていたからという理由だけじゃないと思うんだけどなあ。
同じ過去を持っているって理由だけで十年も付き合いは……あるかもしれないか。

そのワタナベを演じていたのが窪塚だったけど、やっぱり彼はこういう役がとても似合うよね!
アウトローで、ひとり達観している感じで、傍目には行動に一貫性がなくて、何を考えているのかさっぱりわからないあたりがとても。
あの役は窪塚で正解だと思う。
亀の甲羅が十年後にも出てきていたのが良かったなあ。

16人の若者の中にいた俳優さんたちが非常に気になりました。
木村了と阿部亮平にはすぐに気付いたんです。彼らはわかりやすくて。
柄本祐は、どこかで観たことがあるなあと思って。きっと髪型のせいだな。短い頭ばっかり観てたからすぐに気付けなかったんだよ。
で、福士くんに関しては、画面に出てきたところからずーっと、この子名前なんだっけ、と気になって気になって、ずーっと考えていたくせに思い出せなくて、エンドロールを見て、ああ!とすっきりしました。
私のだめ観たのになあ(苦笑)

GMでユタカで森軍司な福士くんの、ユタカ時代はとてもかわいかったです。あれは補正本能くすぐるよ!ちょっとほだされるよ!
その分、記憶取り戻してからの森くんは面白くない。ああいう状況に陥ったら必要になるリーダータイプだけど、一歩間違えると独裁国家になりかけた挙句、立ち上がった反乱分子のせいでハブにされる流れだよ。

この手の映画の割にちょっと上映時間が長めで、いったいどういうオチで終わるのかと思いながら観ました。
最終的に島に安住してしまった人々は、なんだか妙なことになってて笑えます。
でも、ああなるしかなかったのかなあと思わないでもない。

そして、木村了は毎度毎度あんな役なんですね。
そろそろ、またかと思い始めて来た。あれ、手を繋いでたけどまさか女がいないからってそっちに走ったわけじゃないと、思いたい…。



結論。
予告編を観ると、もうなんかそのまんまです。でもあれは本編を観た後がいちばん楽しめるかもしれない。






 戻ります。  目次  次へ進みます。


仙名 [HOMEPAGE]

My追加