遠い約束
DiaryINDEX|過去|未来
今日で、こうちゃん10ヶ月です。
というわけで、10ヶ月検診行ってきました。
身長:73.4㌢ 体重:9745㌘
1ヶ月前より0.3㌢、210㌘だけの伸びでした。
てか頭囲、7ヶ月の時に44㌢だったんだけど、 10ヶ月で43.8㌢て…減っとるやん!!! まぁ大泣きだったから、誤差なんだろうけど。
なんで毎回、検診で泣くかなー… 何も痛いコトされてないのに(汗
伸びが悪かったからか、 「おっぱい吸ってるだけで出てないかもなので、 ミルクかフォロミ飲ませた方が良いんじゃない??」 と、先生に言われました。
こないだ保健師さんに言われて、 授乳回数減らすようにしてたトコだったから、 なんか混乱。 人によって、言うこと違うから困る。
明日から3回食にしようかと思ってるから、 さらに授乳回数減りそうなんだけど。
一応、標準より少し大きめなんだけど、 フォロミ…足した方が良いのか…!!?うーん。。
あと、便秘4日目に突入したので、 一緒に診て貰い、摘便してもらいました。
大泣きで、ほんと可哀相な気持ちに…
どうやら、人参とか丸呑みしてて、 ちゃんと消化出来てないみたい…。 これからちょっと一段階戻って、 もう少し潰してみたり、様子見てみます。
アタシが、こうちゃんに合った状態の物を 食べさせてあげれてなかったから 便秘になってしまったのか…と思ったら、 非常に申し訳ない気持ちに…。
ごめんよ…こうちゃん…。
そういや、ポリオ2回目の予防接種は、 やっぱり泣きました。
1回目に泣かなかったのは、 ただの奇跡だったみたい(汗
そして、卵アレルギーなので、 インフルエンザの予防接種の相談もしたら、
「えっ!!お母さん、保育園に入れるの!!? 病気貰ってくるし、子供にとっては、よくないよ。 お母さんも、ノイローゼで仕事辞める人も多いし。
0歳で予防接種打っても効果は微妙だし、 まぁどうしてもって言うなら、 (アレルギーの)テストしながら打つけど…」
と言われ、また心が揺らぎつつ…。
今のところ、預けるつもりではいるんだけど、 どうなんだかね。
別に、何がなんでも働かなきゃいけない経済状況では無いし、 旦那も「頑張るんやで~」と冗談では言うものの 「無理なら辞めて、落ち着いてからパートでも行ったら良いやん」 とは言ってくれるんだけど…。
10月になったら、市役所に保育園の書類貰いに行かなきゃだし、 いよいよ具体的に話が進みそう。
会社からも、そろそろ連絡来てもおかしくないな。 (こっちからは連絡しないけど)
アタシ、ほんと優柔不断だから、 色んな意見に流されちゃうんだよな。 しっかりせねば…。
そんなこんなで(?)
こうちゃんは今日も大泣きだったのでした。
そしてアタシは、何気に体調不良…
おとついは、こうちゃんが鼻水垂らしてたんだけど、 アタシは昨日から喉と頭が痛く、鼻水が…。
夜間の授乳で、 おっぱい丸出しのまま寝ちゃってたから、 風邪ひいたかな…。 毎回眠くて、途中で力尽きちゃうんだよな(汗
季節の変わり目なので、
皆様も体調に気をつけてくださいませ~…ゲホゲホ。
こうちゃん、夜泣きなのか、 ここのところ約1~2時間の間隔で起きては、 座って大泣きしてます。
トントンしても駄目で、 抱っこしても眠りに落ちず、 心折れて結局添い乳。。
お腹が減る時間じゃないハズだし、 保育園の1日の流れに合わせて 一応規則正しい生活もしてるつもりなんだけど。
うーん…眠い…。
夜中の授乳、良くないかなーと思いつつも、やってしまう。
断乳すれば夜間授乳なくなるっていうけど、 多分やめるの根気要るしなぁ。。
それにしても、最近涼しくなってきて快適~
今日は日中、こうちゃんの頭も汗かいてなかった!!
いつも、ベタベタなのに…
夜中はかなり涼しくなってきたけど、 近くにスナックがあってウルサイのと、 こうちゃんの泣き声のせいで、 いまだにエアコン様には働いていただいてます。
でもそろそろ、秋冬の準備のコト考えなきゃだな。
今年はもう、ファンヒーターは危ないだろうなぁ。
電気ストーブもあるけど、これも……。 エアコンだけでは寒いだろうし、 何か対策考えねば・・・
そしてお風呂も…。
これまで暑かったからシャワーだけにしてたけど、 寒くなったら湯舟浸かるし、 こうちゃんと2人で入るのが大変だ。
やっぱり今みたいに、 ベビーチェアに座らせて、シャワーかけながら 洗い場で待たせるのは寒いかしら。 浅めにお湯張って、 湯舟で立たせて待たせるか…!? うーん…コケそう(汗
でも、別々に分けて入る (こうちゃんを先に入れて、自分は改めて入る)のは ナシだな… 仕事始まったら、そんな時間無い。
寒くなる前に、色々試してみなければ…。
ちなみに、ラップローブは、遂に買いました。
最近もう、お風呂上がりに大人しく タオルにくるまって待っててくれないので、 自分の体拭く時間がなくて…。
やっぱり、あると便利。
冬場重宝しそう☆
さて。最近のこうちゃんの成長は…
うちらのマネして手を挙げるようになりました。
「お父ちゃん、ハーイ」 「お母ちゃん、ハーイ」 「こうちゃんは??」
って言いながら、みんなで手を挙げると、 マネして「ハーイ」って手を挙げるようになりましたww
「賢いなぁぁ~~!!」ってみんなで激褒めすると、 こうちゃんニコニコです(笑
あと昨日、旦那に前髪切ってもらったら、 チンチクリンになって 「ぼっちゃん」って感じになりましたw
最近旦那も美容院行って、 前髪短くなったんだけど、 なんか…同じ髪型(顔)の人が2人もいる… って感じになってます。
そして今日は、ソフトバンクに 電池パックの注文に行きました。
で、駄目モトで、 要らないレプリカの携帯無いか聞いてみたら、なんと!! 貰えました~~~♪♪
しかも、アタシの携帯とよく似た色を準備してくれました。
ありがたや~☆
毎日アタシの携帯が狙われ続けてるので、 こうちゃんにオモチャとして、 あげようと思います。
騙されてくれると良いんだけどなぁ…(笑
2012年09月16日(日) |
成長の証…なのか!? |
つい先日、
「お!!抱っこしなくても寝るようになったじゃん」
と思ったのに、眠りが浅いのか 細切れ睡眠になることが多々…。
一度起きると、 おっぱいでも寝つかないことがあったり…。 夜泣きに繋がらないと良いんだけど…。
あと最近、歯磨きも始めてみました。 まだ2本しか生えてないけど。
自分でくわえて磨く歯ブラシは、 全然磨けてないけど くわえてガジガジ遊んでます(笑
後追いは相変わらず酷いけど、 やっと、アタシがトイレ行く時には 外で待っていられるようになりました。
ちょっとドア開けとかないと 泣きそうになる時もあるけど、 それでも前はドア開けといても大泣きだったので大進歩。
ハイハイでついてきて、 ドアの隙間から「ちらっ」と覗いては、 ケタケタ笑ってます(笑 トイレの前で、自分で座って待ってることも…
この調子で、色んなことに慣らしていこうと思います。
あっちこっちウォーカーは、 最近ブームみたいで、順調に歩いてます。
スクッと立ち上がって、歩いてます。
毎回、ドヤ顔…(笑
そして遂に今日は……
バンボから自分で抜け出してしまいました(汗
いつか、この日が来るとは思ってたけども。。
これから「バンボの刑」にする時は、 トレイ(テーブル)セットしなきゃです。 めんどいなー。
まぁ成長した証拠なんだろけど。
2012年09月07日(金) |
ちょちょちょ…こうちゃーん!!!!! |
朝から、こうちゃんは、テレビのリモコンに夢中。
洗い物してたら、マンション中に響き渡る
「My nose is itchy!!!!!!」
…………!!!!!!
「えいごであそぼ」見させといたんだけど、 リモコンの音量が、こうちゃんに押されて、 なんと96に………!!!!
ヒィィィ~~…!!!!
96なんて音量表示、生まれて初めて見た…!!!
超、音デカイ!!!
びっくりして、心臓止まるかとオモタ!!
洗剤で手ベトベトだし、 リモコン取り上げるの、かなり焦りました。。
猛ダッシュ…!!
しかも96まで上がってるから、なかなか音量下がらんし!!
いつかやるとは思ってたけど、 手を離せないときは、リモコン取り上げとこう… と、心に誓った朝でした(チーン)
**********
仕事復帰の件は、もう少し検討することにしました。
育休泥棒するつもりは無いし、 出来る限り働きたいんだけど、 かなりキツい毎日になるのは確実……。
何より、こうちゃんの保育時間が長い…。 10時間か、それ以上預けることになる。
こうちゃんにとっては、 保育園へ仕事に行ってるようなモンな訳で… 小さな体に負担になること考えると、 可哀相な気持ちも。。
朝、もし旦那に保育園に連れてくのお願いするとしても、 7時25分には2人を送り出さなきゃで、 それ考えると、こうちゃんには 6時半頃には起きて貰わなきゃ準備間に合わない。 (何度試しても、着替えと離乳食に時間がかかってしまう…)
ということは、アタシは毎日5時前には起きなきゃ間に合わない。 弁当は30分あれば作れるけど、 夕方早くに保育園に迎えに行こうと思うと、 朝のうちに御飯作るか…という感じ!? 無理だった分は、帰ってから作るか…うーん。
朝に色々持ってくると、夜早く寝なきゃ無理だけど、 夕方から御飯作る羽目になれば、それだけズレるし、 お風呂も寝る時間もズレる。
こうちゃんは、夜中大体2回は起きるし、 最近、夜泣きの前兆なのか、細切れ睡眠の時も有り。
朝の洗濯は時間的に無理だし、 帰りが遅い旦那には頼めないから、 夜こうちゃんが寝てから干すしかない。
アイロンがけも…。
寝かしつけ自体も時間かかるし、 なんやかんやしてたら、 結局アタシが寝るの、11時とか12時!? で、細切れ睡眠に付き合い、次の日は5時起き!? 復帰したら、お昼寝は無し…。
こうちゃんも、十分睡眠取らせてから起こさないと 朝から大泣きだし、そうすると さらに準備に時間かかって、悪循環。
嗚呼…かなり悩む~~
どうすれば上手く行くんだ~~!!!
もう少し、勤務時間短くして欲しいけど、 多分、会社に言っても無理だろうな。法的に。。
ま、そんな感じで、 色々シミュレーションしながら考えてます。
日中、アタシといるよりは、 保育園の方が刺激あって良いのは分かってるんだけど、 せめて保育時間がもう少し短く出来ればなぁ…
保育時間長すぎ…
時間最大限切り詰めて、 速攻で迎えに行ったとしても こうちゃんと顔合わせるの、1日4時間。
しかも、御飯やお風呂だけで精一杯…。
「保育園預けても、 家にいる時に十分愛情注げば、可哀相じゃないよ」
とか聞くけど、
遊んだり構ってあげる時間なんて、正直取れないよ…
|