初日 最新 目次 MAIL HOME


あるこのつれづれ野球日記
あるこ
MAIL
HOME

2006年02月05日(日)
元プロの打球


 今朝の朝刊で、大家選手のクラブチームの名前が決まったことを知った。『OBC高島』。シンプルで悪くないと思う。トライアウトでみた「7」番の子は入団したんだろうか。早く確定したメンバーの情報が欲しい。

 さて。そのトライアウトの際、印象に残ったのは打球。それは選手の打球ではない。実践形式でのテストのとき、チーム運営メンバーが、マウンドに立つ投手の力量を見るために、バッターボックスに立ったときのことだ。結果、ファウルフライだったのだが、その打球がすごかった。これまで見た打球では表現できない代物だった。この人もチームに入ればいいのに、なんて思った。

 その打球を見たとき、『田宮が来る!』という野球マンガを思い出した。プロ野球が舞台で、一流バッターがホームランを打ったときの打球音がおもしろう言葉を使うなと思った。“ギュイーン”という音に打球の軌道を強調する必要以上の直線。打球は、カキーンだと思っていた私は、迫力を表すにはこういう表現があるんだと漠然と思っていたけど、それは実感ではなかった。

 彼が放った打球はまさに“ギュイーン”だった。ボールそれ自身に意志がある…というより誰かからせっぱ詰まった命令を出され、必死にその目標に向かっている感じ。野球ってのどかなもんじゃないんだなと思った。

 あとで、同行者から、彼が元プロ野球選手だったことを聞いた。納得した。あれがプロの打球か。在籍当時は、さらに迫力あるものだったのだろう。プロ野球の試合は、何度も見たことある。でも、プロの打球を知らなかった。投げて、打って、守って…そこから生まれる具体的な音や大きさなどリアルなものを知らずにいた。プロ野球ってすごいところなんだ。



2006年02月04日(土)
大好き文房具♪


 以前ここに書いたかもしれませんが、私、文房具が大好きです。20代半ば営業事務をしていたときのストレス解消法は、文房具の問屋さんでの衝動買いでしたし、コンビニに入ると、絶対チェックするのが文房具コーナーだったりします。思えば、子供のころから文房具のマイブームがありました。小学生のころは、筆箱や消しゴム、鉛筆のキャップ。学年があがると、シャーペンやルーズリーフにかわっていきました。部屋には使いようもないくらいの文房具であふれています…。

 昨年のブームは、3色4本ボールペンでした。1本のペンで複数の色が使えるペンのブームは中学時代にありましたが、黒とそれ以外の色のインクの減り具合があまりにバランスが悪く、使い勝手が悪いことに気づき、長年手を出さずにいました。ところが、昨年春、職場の先輩が使っていた3色4本ボールペンは、私をショック状態にしました。3色4本ボールペンなんて言い方をしているのは、赤、青に加えて、黒が2本あるからなんです。これで、インクの減りのバランスの悪さ対策がしっかりなされているじゃないですか。さすが21世紀のボールペン。ローソンで売っていたと聞き、しかもそのときいた場所のすぐ隣にローソンが!(3色4本ボールペンが)私を呼んでいる!手に315円を握りしめ、即店に入りました。

 始めは、仕事場でしか使っていませんでしたが、あまりの使い心地の良さに、スコアを書くときにも使い始めました。そうすると、ペン独特の“ある日突然インクの出が悪くなる”対策のために、予備が必要だと思い、買いに買いまくって、気づいたら8本…いや9本かな?今となっては、自分が一体何本買ったか覚えていません。仕事の作業着のポケットに1本、通勤バックに2本、野球観戦用のカバンに3本、手帳に1本、自分の部屋に1本転がっていて、PCルームにも1本…。それだけあっても、最近はインクの出が満足でなくまた買い足さねばと考えています。

 で、今日、ローソンに行きました。3色4本ボールペンなんて勝手に呼んでいるけど、正式な名前があったはず。それも確かめようと思いました。ですが、今はもう置いていませんでした。

 そこで、2006年に新たなブームがやってきました。ちっちゃいノートです。文庫本くらいの小型なもの。そこに、読書感想文や観戦した試合の簡単なメモを書きたいなと思いました。そしてやってくる後先考えずに買いたくなる衝動。さっそくミッフィーちゃんの小さなノートを買い、表紙に“読書感想文2006”“野球観戦記2006”、3色4本ボールペンの黒で書きました。ちなみに、私の部屋には表紙にタイトルだけ書いてあって、中身が白紙のノートが結構あります。昔からノートが好きだったんですね。でも、愛し方がよくわかっていないようです。果たして、今年のノートはどんな運命をたどるのやら…。



2006年02月03日(金)
青春アミーゴ


 が、今年のセンバツの行進曲なんですね。今日のニュースで知りました。この曲、好きです。最初は、「なんじゃ、その古くさいタイトル」と思ってたのですが、仕事場で曲が流れまくったので、すっかり洗脳…いや虜になってしまいました。CDを買うまでには至ってないのですが、今、私の携帯の着うたになっています。

 唄の主人公の年齢設定もおそらく10代、高校生くらい。そして、仲間と大きな夢を追いかけています。そして、“地元じゃ負けしらず”なんてちょっと自信を持っています。チームメイトとともに、大舞台甲子園を目指してがんばってきた球児たちにはぴったりじゃないですか。中盤の「故郷を捨て去り」という歌詞は必要以上に地元を大切にする高校野球がお気に召さないところかもしれませんが、現実的には“捨て去る”というわけではないにせよ、ふるさとを後にして甲子園にやってきた選手もいるでしょう。そういう意味で、この唄はセンバツの行進曲として、過去類を見ないほど広い範囲をカバーしていると思います。

 行進曲だから、“曲”だけで考えればいいのに、何かにつけ歌詞につっこみを入れてしまう私。今年前厄で、今日厄払いのため仕事を休みました…。



2006年02月02日(木)
やっと見れた…ビデオ三昧


 2月は1年でもっとも忙しい時期。にもかかわらず、私いきなりの4連休なんです。給料に一抹の不安を抱きつつも、やはり休みは嬉しい。で、何してたかと言いますと、ビデオ見てました。私はマイテレビおよびマイビデオを持っていない身分なので、家のテレビがあくのを黙って待っているしかありません。我が家で私だけが働いているという現状、自宅待機組がテレビから離れることはなかなかありません。ですが、年末年始、たまりにたまったビデオを今日、ようやく見ることができたんです!『金八先生スペシャル』『ABCお笑い新人グランプリ』『10カラット(1.5ヶ月分)』『アンフェア』…。一生無理じゃないかとすら思っていたので、嬉しかったです。

 『金八先生…』で泣き、『アンフェア』で「篠原涼子はええなあ〜」と萌え、『10カラット』で「高松はいつになったら日の目を見るんだ」と嘆きましたが、やはり一番ハマったのは『ABCお笑い新人グランプリ』です。すでに結果は知っていたので、ネタに集中できました。ちまたでは、「いつにも増してレベルが低い」と評されていましたが、私的には結構楽しく見ることができました。10組が10組ともスタイルの違うネタをしていて、飽きませんでした。確かにレベルが高いかと言えば、首を縦にはできませんが、「また見たいな」と思えるメンバーでした。

 特に印象に残ったのは、ラスト3組。田中上阪、にのうらご、日刊ナンセンス。田中上阪は、「声が高い」という話は聞いていましたが、ネタを見るのは初めて。もっと声の高さを前面に出しているのかと思っていたのですが、全然違っていました。ネタもちゃんと作り込まれているという印象です。「生きているもーん」は、かなりツボに入りました。どっかで使いそうだな、私…。ネタの内容は、にのうらごが一番よかったと思いました。アラーム役の荒牧くん、かなりいい味だしています。前にbaseで見たときは、荒牧くんがオルゴール役をやっていましたが、人間二人と効果音という役設定にハマリそうです。ただ、2本目の潜水艦のネタはあまり笑えませんでした。好みの問題なんでしょう。日刊ナンセンスは、ショートコント。コントそのものは去年のイシバシハザマと似ているのですが、観客の反応を見て、「♪ややうけ(ややうけ)ややウケるショートコント〜」などと軽快なメロディーと振り付けをコントの間に入れるのが、ちょっと新しいなと思いました。メロディーが頭から離れません。兄妹漫才のビタミンSも、もっとしゃべくりに磨きをかけてがんばって欲しいなと思いました。好感が持てるコンビです。

 余談ですが、審査員の町田康さんは味な方ですね。芥川賞作家の言語感覚は、一般人には伝わらないのでしょうか。そのコンビの面白いところを一生懸命伝えようとしているのですが、舞台に立つ芸人たちは「何言われれているかよくわかりません」と周りを笑わせます。今年なら、にのうらご。去年はアジアン。一昨年なら南海キャンディーズ(山ちゃんは、なんとなくわかったみたいな感じで頷いてはいましたが)。でも、ただ「おもしろい」だけではなく、具体的にどこかどうよかったのかを言ってもらえるのは、表現者の至福なんじゃないかと思います。町田さん、審査員辞めないくださいね。



2006年02月01日(水)
虎キティー

 
 ちょうど1年前のこと。姉と喧嘩して、しばらく口を利かないですごしていた。数日後、仕事から帰宅すると、母が「お姉ちゃんがなんか買ってきてくれたみたいやで」と言って、机の上にある小さな紙袋を指さした。

 なんやろ。ご機嫌取りか?などと思いながら袋を開けると、中にはキティーちゃんがいた。虎のかぶり物をしていて、それは着脱することができた。私はキティーちゃんに虎をいかぶせてははずし、かぶせてははずし…をしばらく繰り返した。

 姉は、買い物にいくと、家にお土産を買ってくる。たいがいはケーキなど甘い物だが、私個人宛にくれるものは、タイガース絡みのものが多い。タイガースの携帯シールだったり、タオルだったり、その絡みで今回はキティちゃん虎バージョンだった。私は阪神ファンだけど、グッズにはあまり興味はない。姉のそんな気遣いを無駄にするのが申し訳なくて、「いらんわ」とは言えずにいたが、この日のお土産は嬉しかった。何故かわからないけど、これは特別なタイガースグッズだと思えた。6月のアメリカメジャーリーグ観戦ツアーにも連れて行った。

 ただ、大事にするあまりなくしては困ると、カバンの中に入れておいたのだが、今、それがどのかばんだったか思い出せない。なくすのが怖いが故になくしてしまった。本末転倒な話である。お姉ちゃん、ごめん。