2006年06月26日(月) 試されるのは今。

仕事を長時間するのも今は苦じゃない。

「今はその時だ」と思えたら、

何をすべきか分かったら、少々の辛さは耐えられるのだ。
例え普通の人の2倍働こうとも、
俺は普通の人よりも2倍早く成長していると思えば、
それはそれで誇らしいことでもある。

クリエィティブに生活すると、
頭が死にそうになる。
放出ばかりの生活はどこか苦しい。

うまい具合に取り入れることも大切なのだろう。
じゃなきゃ何もでなくなっちゃう。


前回の日記である女の子からメールがきました。
(元カノのことではありません。
あ、元カノからもメールはきましたが)

そのことについて早急に書きたいのですが、
今少し忙しい時期で、
一日の半分(12時間)以上働いている毎日ですので、
もうちょっとだけ待ってください。
7月15日までまともに休める日があるかどうかもわからないんだけど、
できる限りがんばって頼られていることは嬉しいことだし、
答えれるようにします。

毎日新しい人と出会い、
クリエィブに生きることは、
結構若者からも・・・というか一般社会から
憧れるべき対象の仕事なのかもしれない。

しかし、それは本当に表面の薄皮だけで、
その背景にどれだけの努力と涙がつまっていることか・・・


俺は3分30秒の施設紹介のVTRをつくるために、
一体何十時間費やすのか。

されど、魂を込めねば。愛を伝えなければ。俺の全力をつぎ込まなければ。

じゃないと伝わらないんだ。
逆に、一生懸命したものは必ず伝わる。そう信じている。

俺は俺を信じている。
大丈夫。きっと死ぬ一歩手前まで笑いながらがんばれる。


志低く、腰低く。


今年は、1時間の生中継。
カメラを廻すことになりました。
去年はMCだったので、すごく嬉しい。

もうすっごく本番は楽しみだけれど、
それまでが大変なんだなー。

もっともっと勉強しよう。

かっちょええ大人になるために、

志高く、腰低く。










2006年06月20日(火) おつかれさまってメールがきた。

出会い系メールと同時にやってきた1通の携帯へのメール。

俺の着信音「あーあ。みんな死ねばいいのに」
そんな風に届いたメールは好きだった子からのメールだった。

「彼氏できました~」

その文字に正直「やっぱそうか」と思った。

いや、俺の勘違いかもしれないが。
まぁ・・・うん。

そして、心の中にまるい虹ができた。
有頂天な心が永遠に続いても、それは有頂天じゃない。

有頂天ッッ・・・なるほど

みたいな感じ。
なぜ有頂天になったのか。そんなこと僕は知らない。

嬉しかったのと、ときめいた。

不思議とどんな彼氏なんだよー?とか
年齢はーとか
「俺よりいい男かー?」←コレ最悪だな
とかの言葉が浮かばなかった。
俺みたいなみみっちい男には浮かびそうなんだがな。
って今浮かんじまったら同じか?まぁいいけどさ。

昨日あんな日記を書いたもんだから、
余計に思いが深かったのかもしれない。

というか、あんな風に書いた日記を見て、
送ってくれたのかもしれない。

んー・・・まぁそれもどうでもいい。


僕は不思議と心静かで、どちらかというと嬉しかった。

きっと、、いや、絶対。

幸せになって欲しいんだと思う。

漠然と俺はそう思っているんだと思う。


今でもきっと好きなんだろうな。
形は違えど。

人として僕はやっぱり好きなんだろう。

その「好き」は遠くでも
元気でやっていたらそれでいいって「好き」

ヤツは俺に相談してくるようなタイプではない。
俺もそうだ。
まぁしたけりゃしてくれ。


俺が今こうやって仕事をできているのも、
プロと言う自覚が持てているのも。

きっとあの子のおかげで、
うん・・・

よかったなぁアイツと出会えて。

おっちょこちょいで、ぬけてて、
意地っ張りだけど、魅力ある子だった。

記憶はいつもキレイだけれど、
それでいいんじゃないかな。
うん。それでいい。


男は確かにエロだ。
セックスのことしか考えてないと言われれば、
俺は今なら「そうですね」と答える。

だけど、男はセックスのことしか考えてないから、
愛を知っているのさ。

少なくとも俺はそう思ってる。


何か、嬉しくて涙でそうだな。
なんでだろ。
よくわかんねーけど、
きっと辛かったと思うんだ。
俺なんもしらねーし、できてねぇけど。

だけど、きっと辛かったんだろうって思う。

うん、ほんと。よかったよなぁ。うん。


おめでとう。
そして、俺からも。


今までよく一人で、がんばったじゃん。

おつかれさま。




2006年06月17日(土) 過去と今

僕も少なからず恋愛をして、
付き合った子もいれば、フッた子もいれば、
フラれた子もいる(付き合ってて別れたって意味で)

よく行った場所やよく聞いた音楽を聞いては、
結構思い出すことがある。

もしかしたら、キナコ(現彼女)もそんな風に
思うことがあるのだろうか。

いや、妬いているのではない。
なんて言うか、、、当然だよね。


俺もまだまだ経験不足だったこともあって、
でも、そのおかげで今があって。

過去に戻りたいだとか、あの時が一番だったとか思うんじゃなくて、
ただ、、過去を思い出したりする。

皆こんなことはあるんだろうか?
女々しい俺だけだろうか。

恋愛はパソコンに例えられていて

男は、恋愛という名のフォルダに、
付き合った女の子の名前を「名前をつけて保存する」

女は恋愛というなのフォルダに
付き合った男の子の名前を「上書き保存する」

なんてことがある。

俺はやっぱり名前をつけて保存するのだろうか・・・。

うーん分からない。



キナコは普通の女の子だ。
いや、普通よりちょっとバカだ。
頭悪い。
理解力が乏しい。
言語能力が低い。
すぐに「ぐわー!となって」とか「むにゅむにゅ」とか
思いを擬音で表す。
泣くとパニックになる。
でも、泣かなきゃ落ち着けない。
まさに自分のある種の過去を見ているようで・・・
何か温かいため息がでてる俺。

でも、俺には考えつかないような
優しい言葉や思いもあって

魅力的だなと思う。

そして、俺の一番大切な女の子なんだなって思う。

ふとした瞬間に抱きしめたくなる。
ふとした瞬間に寂しくて仕方なくなる。
ふとした瞬間にいらいらして、
ふとした瞬間に、愛しくてたまらなくなる。

一人の女の子をとても長い時間愛するということは、
普遍的な思いであるわけがない。

だけれど、その思いは変われど、
何かこう、心を温かくしてくれる相手であることに代わりはない。

しかし、、、

僕は段々「愛してる」っていえなくなった。
「大好きだよ」なんて言えなくなってきた。
それは「愛の本当の意味を分かった」とかそんなことじゃない。

怖いからでもない。

何か・・・どきどきするから。
んと。すごく好きなんだな。

ふとこうやって文字を書きながら頭にヤツの顔を思い描くと、
僕はそれだけで幸せなのね。
そんな女の子と出会えて、嬉しい。

その時その時に好きになった子のことを
僕は後悔せずに愛せたと思う。

少なくとも今はそう思ってる。

昔できなかったこと。
精神的・物質的・時間的・金銭的。
たくさんある。

でも、「ごめんね」じゃなくて、
その時の精一杯を俺はやったんじゃないかって
今は思う。

だから、今俺は幸せなんじゃないかって。


一生懸命にやったことで、後悔したことなんて一度もなかった。

愛さなければこれだけ傷つかなかったのにって思ったことはあった。

だけど、今はそれでよかったと思える。

梅雨はよく雨が降る。
初夏の蒸し暑さを少しだけぬぐってくれる。


かえるや夏虫が鳴く。

僕たちは夏を感じ、風流を思う。

そんなことを思うのは日本人だけらしい。
もののあわれという高い自然に対する敏感な心を持っている。


どんな小さなことにも季節の訪れを感じ、
それを何かに例えては唄にする。

感受性がときめく夜は

過去を振り返ってみたくなる。


キナコはワールドカップだ!とうるさい。
今年はよくがんばってるとうるさい。

家族皆で応援したんだって。
ブラジルに勝てば・・・って信じてる。

応援したら、選手の力になるって信じてる。


俺にはそんなことすらできない。
彼女にとってはたやすいことだ。


俺にできることがあって、
彼女にできることがある。


みんな違って、みんなたのしい。


金児みすずじゃねぇけど
たまに自分と言う存在を広い視野で見れる一瞬がある。


愛は今確かにあると思う。


彼女に「愛してる」ってメールしてみようかな。

23歳の男は一人パソコンに向かってそう思うのです。



2006年06月15日(木) 「着信バトン」がまわってきますた

オンラインゲーム「REDSTONE」で友達の
suisinたんの妹からバトンが廻ってきますた。
とりあえず答えておきますか。

また不満があったらゴーゴー言います。


着信バトン


①通常着信音は?
「ホットケーキ」
DragonAshのアルバム
「Viva La Revolution」の隠しトラック曲

「明日はまた晴れるのに
 僕の心曇り空のように暗い
 キミは部屋を飛び出して~・・・」
って歌です。
 

②メール音は?
着ボイス
「あーあ。皆死ねばいいのに!」

誰の声かはわかりません。拾いました。
基本マナーモードなので、家でしか音ONにしません。
だから聞いた事ある人はあまりいないですね。


③目覚ましソング
(1)「引越し叔母さんREMIX」

「ひっこーし!ひっこーし!
 さっさとひっこーし!しばくぞ!」

(2)「ヤンボーマンボー天気予報(筋肉マンver)」
「ネプチューンマン!ビックザブドー!天気予報!
 僕の名前は♪ネプチューンマン!
 僕の名前は♪ビックザ!ブドーーー!
 二人合わせてクローース!ボンバー!(破壊音)
キーミと僕とで×@あえジエンドー!(爆発音)
小さな(モンゴルマン!)
大きな(バッファローマン!)まで
動かす力さ!
マグネット!パワーーーー!(爆発音)」


書くのもめんどくなってきた。



④ヤル気がでる曲は
携帯に入ってる歌ってこと?
ああ・・・なら、
SPITZの「空も飛べるはず」ですね。

普通に聞く曲なら最近は
YO-KING「輝く未来のためのショウビジネス」
小沢健二「愛し愛されて生きるのさ」
OKAMOTO KYOHEI「Local Focus」



⑤泣ける曲
携帯の曲ではない。
あ、ある意味ある。
初めて聞いた時笑って泣いた

着ボイス
「この電話番号は貴様のようなイエローモンキーに対しては
 一切使用されておりません。
 クソおかけになった電話番号を、
 そのイニマム脳みそとふし穴アイで、
 クソお確かめの上クソ改めて・・・」

ってヤツ。めんどい。
普通に聞く曲でも泣くのはない。
泣く理由もない。
泣くことがすごいことではない。

⑥ストレス発散ソング
YO-KING「輝く未来のためのショウビジネス」
毎朝爆唱しながら通勤してます。
携帯にはまだ入ってない。

⑦移動中の曲
カーステなら
「Herman.h&ThePacemaker's」か「BobDylan」かな
あとは「小沢健二」とかもいいかな。

⑧寝る前に聴く曲
KYOHEI28のめがねタイム

一時期寝起きが悪くなったのはコイツのせいだ。
(詳しくはこのHPのリンクから「KYOHEI28」を尋ねてください)


⑨結婚式に流したい曲
着信バトンじゃねぇの?
そうやなぁ・・・
斉藤和義の「歌うたいのバラッド」やな。


⑩一番印象深い曲
LOSTINTIMEの曲全て。
俺の青春全てを表した歌ばかり。


⑪カラオケ定番ソング
んー・・・
風味堂「ナキムシのうた」
及川光博「今夜、桃色クラブで」


⑫お疲れ様でした。10~100人に回してください。
こんなつまらんバトン制作しといてその言い草はねぇな。
うぬの命もここまでだ!
ここでフィニッシュ。


以上です。
前よりはおもしろかった!>妹たん







2006年06月14日(水) ショウビジネス

YO-KINGさいこー!!

いやーなんつったってお洒落だよね。
ヨーキング。いやいや、ヒップホッパーじゃないよ~キング!

朝出勤⇒仕事⇒仕事⇒仕事⇒仕事⇒仕事⇒仕事⇒仕事⇒仕事
⇒帰宅⇒飯⇒風呂⇒寝る

やべぇ
仕事しかしてねぇ。
超楽しいんだが、やっぱりストレスとやらも貯まるようだ。


書きたいことはあるんだよ。
だけど、体がゆうことをきいてくれないんだ。

歯痒いけど、この時期は毎年これからこうなるんかもしれん。


もっと、もっと辛い事が起こりますように。
そして、大好きなものを守れる強さを誇れますように。

もっともっと我慢できますように。
もっともっと謙虚に生きれますように。

もっともっと世界よりマズ先に、
自分を変えれますように。


そう毎日願っては、真剣に生きている。

日記書けなくて、見に来てくれている人、ほんとごめん。


だけど、皆に誇れる生き方を俺はしてるつもりだから。
がんばってるから。

過去の俺に恥じる生き方はしていないから。


僕はそうやって生きているから。


 past    will


sk6 [手紙] [Ai to U]

My追加