このえの毎日だらだら日記

2006年07月31日(月) 久々に。

そこに至る過程はあえてすっ飛ばしますが、久々に涙を流して泣いたらちょっとすっきりした。
意外といろいろ溜まってたみたい。

そういえばこないだテレビで頭を真っ白にしてストレスを体の外に出すのには泣くのがいいのですってやってたなあ、とか思ったり。

でもあんまり泣いてなかったので泣き方を忘れて、帰り道でまでまだひっくひっくやってたのは、通りすがりの皆様にはさぞや不気味だったろうと思います(当たり前です)



…病院変えようかな。



2006年07月30日(日) 映画見てくま買ってご飯食べた。

今日は溌さんとデェトでした(オイ)
しかし寝坊して約束の時間に遅刻して、溌さんにいらん心配をかけました(そのまま永遠に眠っててください)

こないだ私が懸賞であてたチケットで『ブレイブストーリー』見に行こうぜデェトだったのですが(だからデェトとか言うな)、劇場に行ったら大混雑。チケット買う列と、フードコーナーの列と、入場待ちの列でなんかぐちゃぐちゃ。…ナンデスカコレ?
しばし考え、あー、日曜日の上に児童学生の皆様は夏休みに入ってるからかと気付きました。そりゃ混むわ。
ちなみに今日はこの後幾度となく「いつも通勤途中に見かける制服の学生がある日を境にジャージとかなのを見ると夏休みだと思う」「電車の中から通学の学生の姿が消えると夏休みだ」「どっちにしても、こいつら夏をエンジョイしやがってという気になる」とかいう話をしました。
大きなトランク引いて駅にいる人を見ても、「この人はこれからきっとバカンスに違いない…!」と思います。

まあそれはどうでもよくて(ホントにな)、こないだ当てたチケット、いったいこれは招待券でタダで見れるのか値引き券でお安く見れるのか判然とせず、いちおう財布を持ってスタンバイしていたのですが、どうやらタダ券でした。よし。

『ブレイブストーリー』、原作のエピソードをだいぶ削ってましたが、あれはあれで面白かったです。
ミツルの典型的美少年ぶりが面白かった(そこは面白がる部分?)
どうやら京極先生たちが越えの出演をなさってるらしいのですが誰役なのか。
おためし鳥とジョゾが可愛い~、と溌さんとメロメロしてました。おためし鳥、各色一匹ずつ欲しい。もふもふしたい。ちっこい可愛いジョゾが大きくなるとあれになるのかという迫力満点ファイアドラゴンですが、翼がレースみたいでなんか綺麗だったvv乗って飛びたい。
あと、ミーナとかゾフィー皇女とか女の子が可愛かった。
ラストは、ご都合主義って言う人もいるのかもしれないけど私はあの方が救いがあっていいかな、と思いました。原作のわりとシビアな別れも好きですけどね。原作のドロドロした部分を除いてる(ように見えた)映画のお話の終わり方としてはああいうのがいいかな、と。


映画を見終わってから、溌さんには少し待っててもらって、私は名古屋まで出たついでに新幹線の切符を買いに。
ホントは溌さんと合流する前に買っておこうと思ったのですが寝坊してげふごふん。
とりあえず8月の神戸・岡山の切符は確保。

その後でタワーズのレストラン街でお昼にして。
タンタン麺と小籠包とスープのセットと、マンゴーのかき氷!
かき氷めちゃうま!でしたvv
その後下へ降りつつ、この後どうしよっかねー、とか言ってたのですが。
なんとタワーズ10F催物コーナーにて『くまのプーさん誕生80周年アニバーサリー展示』開催中…!
…は、溌さん、あれ行きたい…!と、10Fへ…行ったのですが…。
これがとんだデンジャラスゾーン…!!
右見ても左見てもあの黄色いくまさんが…!くまが…!!
しかも何このイベント限定ポストカードとかプーさんの蜂蜜とか!!
危険です!ここは危険です!と声が聞こえたので(電波?)、早々に退散しました。
でもポストカードと蜂蜜は買いましたvv

その後はタワーズを下へ降りつつハンズとか見たりして、アニメ○トに行ってあまりの混雑振りにげっそりしてみたり。
なんか今日、カート引っ張った人がいっぱいいる…と思ったら、ポートメッセのイベントの日か!そりゃアニ○イトにも人が増えるわけですよ!

しばらくぶらぶらして、「お腹は空かないけど水分を摂りたいので、少し早いけど晩御飯にしようか。軽くでいいよね」とか言いつつ駅前の某居酒屋へ行きました。

…結果、何故かお会計が二人で7000円とかになりました。

あれぇ?
いや本気で「何で?」って溌さんと首を傾げたんですけど、まあ、なんでも何も食ったからだと言う。
どうして溌さんと出かけると食べ過ぎるんでしょうか。なんか私達二人が一緒だと大食の神様でも降りてくるんでしょうか(そんな神様はちょっと)

まあ、楽しかったからいい一日だったのですがvv
今度はパイレーツかゲド戦記行こうね、溌さーんvv


拍手のお返事。
・30日11時 時雨さん→ぜひ教えてくださいカール死後の展開!
いやあ、なんか最近ずっと飛び飛びにしか見れてなくて、実はカールがやられるに至る展開もよく分からないんですが(苦笑)カールけっこう好きだったのにな、あのいっちゃった具合とか(笑)
ソロモンもとうとう小夜に!って感じですしね。ハジ、頑張らないと!(笑)



2006年07月29日(土) 素面で酔える。

昨夜、アップした泰衡さん夢の感想をメールしてきてくれた花音さんと何故だか異様に話が盛り上がって、『幼馴染の姫にヒトメボレをする泰衡さん、しかし好きだと言えない少年の悩み』みたいなネタをひたすら携帯メールでやりとりしていました。
しかも、花音さんは晩酌をしていてほろ酔い加減だったのでお酒の勢いと言えますが、私はアルコールなぞ一滴も摂取していない素面でした。
うん、萌えに酔ってた(ばかめ)

結論としては
・姫とはお互いヒトメボレ同士だ。
・やっすーは御館にあの子と結婚したいとか言いに行くはず。
・でも絶対、あの性格で真っ正直に言えるわけないので、家柄がどうこうとかいうすごい遠いところから話し出して結論にたどり着くにはちょう遠回りに違いない。
・そんな悩める小次郎くんで遊びた…の手助けをしてあげましょう。
・女の子にはプレゼント!とか、笑顔の練習!とか、着物のコーディネートとかして弄り回したい。
・ホントにこれでいいのかと思いつつも他に相談相手もいないので渋々従う小次郎くんは萌えると思う(オイ)
・最終的には何か呪い殺されそうだけどまあいいや(ええ)

…はい、バカです。お前は少し頭を冷やせってお話vv


今日はⅠ勤で出勤だったんですけど、土曜でテスト期間なんて人がくるわけないし、明日ある某大手予備校に模試の使用教室の定員数が、なんかこっちの手元にある表と某大手予備校に渡した表と差異があるとか電話が来て一瞬慌てた以外は案の定ヒマだったので、ネタ帳にちまちまとネタになりそうな和歌とか歌詞とか格言とか書き写してました。
っていうか、職員も夏休み期間に入ってるので人来ないんですよね!(笑)
今日とかうちのフロア、派遣契約専任合わせて16人いるところ5人しか来てなかったよ!半分も来てないし!(笑)


そういえば土曜にうちにいなかったりしてしばらく見てなかった『BLOOD+』を今日久しぶりに見たら、いつの間にかディーヴァ様は男の子になってて身篭ってて、ソロモンが小夜ラブ募って(?だよね?)裏切って小夜を攫って逃げてて、カイはディーヴァ様にナンパされてハジはやっぱり不憫でした。
私が見たのはあれだ、カールがやられちゃうとこまでだったからな。
何がどうなってああなったのですかね、あれ?



2006年07月28日(金) だって暑いんだ。

私のお仕事時間は朝10時~夕方6時半なのですが、この時期10時というともういい加減お日様もお空高くに登って暑くなってくる時間…。
いつも日傘を差して、お仕事前に既に陽射しにげんなりしながら学校の坂道を登っていくのですが、今日もそうしてげんなりしながら仕事に行ったら、大学院グループの某方に、「暑いから大変ね」と言われて。
てっきり暑いから仕事するのも嫌になるわねとかそういう世間話の類だと思って、「そうですよねえ、もう、嫌になりますね!」と返したら、
「今日、さっき、長月(仮)さんがげっそりした顔で坂道登ってくるの見ちゃったのよ」
と仰いました…。ぐえ!
「いつも綺麗に可愛い格好してるから意外だったけどー」
…いえ、あの、それは一生懸命巨大な猫を被っているので、朝見たという死にそうな顔をしてよろよろ歩く姿が本物です…。

ちなみにそこで一緒に判明したのですが、先週の土曜にはまた他の大学院の人に、パン屋でパンを品定めする姿も見られていたらしいです。げふ。
ああああ、メッキが剥がれるメッキが!


そしてどうやら(?)無事に月が巡ったのですがおかげでお腹が痛くて気持ち悪くて、お昼は小さなキットカット一個とバナナ1本だけで済ましてお茶ばっか飲んでたら夕方そろそろ仕事が終わりかけという頃に今度は逆に何も食べなさ過ぎて気持ち悪くて目が回ったので、こりゃいかんと晩御飯に奮発して(…奮発?)から揚げを食べたら久々の形のあるお肉を体が受け付けなくてまた気持ち悪くなったと言う…いったい何を食べろと言うんだ。

明日は1人でⅠ勤です。


拍手のお返事。
・28日12時 溌さん→そーなのよねえ。悪気があってのことじゃない…とは思うんだけど、なんかあんまり…。例の「長月さんが休んだら私の仕事が増えるじゃない」発言の人と同じ人なので、私が勝手に苦手意識持っちゃってるのかなあとも思うんですが。困った困った…。



2006年07月27日(木) 意外な。

意外なきっかけでお友達と連絡が取れた。
彼女がパソコンで調べものをしていたら、この日記が引っかかってきたらしい。いったい何のキーワードで何を調べていたのだろう?
とりあえずうちのサイトの傾向なんかとは全然関係ないことだったらしいんだけど。
でもまあ、きっかけは何でもしばらくぶりにお友達と連絡が取れたって言うのはいいよね。また遊びたいな。



それはそれとして。
お仕事一緒のもう一人の派遣さんが、何故だか私の席の後ろを通るたびに私のパソコン画面を覗きこむような仕草をするんですが、いったいあれは何なんだ。
他人のパソコンを覗いて何が楽しいのか…っていうかマナー違反とかじゃないのか…?あんまりいい気分はしません。


拍手のお返事。
・27日21時 蘭摩さん→ありがとう、母様vv姉娘はまだ大丈夫だからご心配なく。
バトンも受け取っていただいてありがとうございましたvvあれはなかなか、お相手を納得させるまでが大変なんですが(笑)宥めて賺して頑張ってくださいませ☆



2006年07月26日(水) ひとりの夜。

ひとりの夜は、嫌い。

嫌いったって、今現在一人暮らし中の私はいやでも一人なのだけど。
でも、嫌い。
平気な時もあるけど、一度怖くなるとしばらくずっと、夜が怖い。
部屋が真っ暗になると、闇が迫ってきて覆いつくされるような気がして怖い。
静かになると、考えなくてもいいことをいろいろ考えて、どんどん自分が嫌な子で醜くて最低だという方向に思考が行くので、嫌い。

眠ってしまえばそれは一時忘れられるのだけど、眠りに引き込まれるまでにまた時間がかかるので、その間はぎゅっと目を閉じて、ぬいぐるみにしがみついて待つ。
お人形達は、私の側にいて、背を向けないでいてくれるから、ね。



2006年07月25日(火) 健康診断。

結果が返って来たんですけど、…なんか、血液検査と聴力検査に引っかかったっぽい…。
聴力検査は、まあ、私もともと長いこと中耳炎患って耳鼻科通いしてたので若干聞こえが悪い部分があって。日常生活には全然支障ございませんので気にしてませんが、こうやって健康診断とかで引っかかっちゃうことは今までも幾度かあったのでたいして気にしてないんですが。
…血液検査で引っかかったって、何…?
なんか血中の赤血球濃度?だかなんかの項目にマーカーがしてあったんですけど、何か、私の血がドロドロだってことか?
ヴァインパイヤには吸ってもらえそうにありませんな。まずそうな血だ。
とりあえず今度あるらしい健康相談にでも行って見ようかしら。


デジカメちゃんはペリカンのおじさんに連れられて入院していきました。
元気になって帰って来るんだよー。


職場の、うちの総務グループでただ1人の専任さんが明日からハワイに行ってしまうので、今週中は私ともう1人の派遣の人で仕事を回さねばなりませぬ…おおお、恐ろしい!
面倒なものは今日までに片付けてくれたらしいですが、何が起こるか分かんないからね…びくびく。
いざとなったら課長に泣きつこう。よし!(よし、じゃない)



2006年07月24日(月) デジカメその後。

よりにもよって熊野本宮で不調が発覚してくれた私のデジカメちゃん。
修理するにしろ買い替えにしろ1回電気屋さんで見てもらうが良い、とアドバイスをいただいたので、お仕事お休みの今日、お客様窓口へ行ってみる。

「あのー、デジカメ壊れちゃったんですけどー」
「ではカメラ宜しいですかー」
と、1回電池を出して入れ直して、メモリーカードも出してから電源を入れてみる担当の人。
…ああ、それ何回かやったんだけどやっぱりうんともすんとも言わなかったのよね…と思いつつ、もしかしてそれで直ってくれたらラッキーなので何も言わないで見ている私。
でもやっぱりうんともすんとも言いませんで、『電源入れても画面真っ暗』『写真撮れるけど真っ黒』等の症状から、どうやら、

「このメーカーのカメラに去年発覚した不具合ですね!」

とのこと…。
しーしー、何とか?(聞いたけど忘れた/トリ頭)って機能の不具合で、こういう風になっちゃう故障が去年から多発してるんですって。
ホントにその不具合による故障なのかどうかは1回メーカーに送って調べてもらわないと判明しないのだけど、まあたぶんそれでしょう、と。
その場合は無償で修理してもらえるらしいです。
「もしそれじゃない、他の理由での故障だったら保障期間も過ぎてますから1回見積もり出して有償修理になりますけど宜しいですか」
とも聞かれましたが、まあどっちにしても1回メーカーに持って行って貰わないと分からないのは変わりないので、修理お願いしてきました。

無事に直りますように。
あー、でも明日取りに来てくれて、修理には2,3週間かかりますって話だったから神戸・岡山行きとその後の某素敵管理人さまとの名古屋デートvvにはカメラ間に合わないんだろうな…くすん。
直るだけマシなんだけどー。また携帯頼みか。



ヘンな話で恐縮なんですが、月が巡る気配がありません。
先月も来てないしその前もなんか微妙だったし、これで身に覚えがあれば妊娠でも疑ってみるところですが、そんな身の覚えは間違っても!全く!ありませんので(…そう言い切れるあたり妙齢の女としてどうなの)、単なる生理不順です。
っていうか、何かけっこうこの日記でその話題に触れると来ることがよくあるので、あえて話題にしてみる。
来たら来たで鬱陶しいんですけど(夏場は更に!蒸れるしかぶれるし!)、来なきゃ来ないでなんか不安。


覚え書き。豊橋→神戸、神戸→岡山、岡山→名古屋それぞれの新幹線の切符。
てゆか、夏休みなんだから自分で切符買いに行こうよ妹…。
駅から5分じゃないか我が家は…。



2006年07月23日(日) 意図したわけではありません。

昨日、久しぶりに夜明け近くまでメッセで萌え話をしていまして。
学生時代はそれこそ朝日を拝むまで話して、「ああ朝だ」「じゃあ寝ましょうか」みたいなことを幾度となくしていたのですが(笑)
さすがに最近は次の日のことと体力を考えて夜を徹してメッセはしてなかったのですが、まあ昨夜は盛り上がったんですわ。眠くなかったし、どうせ週末だし、みたいな。
楽しかったvv

なので今日は昼過ぎまでぐうぐう寝て、起きて、ご飯を食べてまた昼寝してというぐうたら極まりない時間を過ごしていたのですが、そこに妹から電話がかかってきまして。
うちの妹は今年高3の受験生なんですが、夏休みに志望校を1回見物に行きたいらしくて。その志望校が神戸と岡山なのね。
妹を1人では行かせられないし、かといって両親は二人とも仕事の休みが取れなさそうだし弟もシフト勤務だから無理だし、ってわけで私に付き添いの任が課せられました。
どうせ仕事の夏期休暇期間ヒマだったんで構わないんですけどね。
それで、まあ、当然日帰りじゃ無理なので、2泊3日で神戸と岡山に行くことになって、ちょっとネットでホテルを取っておけ、と。
へいへい、と、じゃ○んネットでぽちぽちと条件を入れてホテルを絞って、駅の近くで部屋はツインかダブルで、朝ご飯がついてるホテルがいいや、と思って神戸と岡山でホテルをそれぞれ取ったんですけど。
予約して、妹に「ホテル取ったよー」って連絡してから、そういえば地図をプリントアウトしてなかったなと思って、もう一度ホテルの地図ページを開いてよく見たら。
神戸のホテルが生田神社のすぐそばだった。
ひいい、チモと重衡さん!
…いえ、まあ、神戸=福原ですから、生田神社があるのは知ってましたけど。
でも意図してやったんじゃないの!すごい偶々なの!
それにほら、あくまで目的は妹の大学見物なので生田神社には行けるかどうか、ごにょごにょ…。
一瞬、妹が大学見物してる間に私は生田神社に行こうかとかそんなことは思ってません!ええ思ってませんとも!(うそ臭い)

とりあえず今年の夏休みの予定は神戸と岡山です。
そして某素敵管理人さまとのデートも待ってますvvうひゃひゃvv(怖)


とりあえず今夜中に熊野レポを上げてしまいたい。書きあがってはいるんです、ワードファイルのままでHTMLにしてないだけで(早くやれ)



2006年07月22日(土) 目標週末…無理っぽい。

熊野レポを、『目標:週末にはアップ』で頑張ってちまちま書いてたのですが、未だに終わりません。
どうにか2日目、那智大社にまではたどり着きましたが、そこから終わりが見えません。
っていうか、1日目だけでワードで7ページ↑って、どんだけネタ旅行なんだかね(笑)
頑張って書きます。今回は旦那様のリクエストにより、『くまくんの熊野旅行観察日記』です。

そんな今日のネットのお供は『熊野水軍』(オイ)
ただしソーダとオレンジジュースでかなり割って薄めたもの。
これをストレートで飲めるようになったら熊野水軍に入れたりするんでしょうか(無理です)


今日は出勤の日ー。なんかホントは休んでもいいらしかったんですけど、一日分でもお給料は多い方がいいので働いてきました(世知辛い)
ノーパソ抱えて非常勤講師室を巡って、出講簿のチェック。
「パソコン抱えて引き戸は無理!」ってドアの前で唸ってたら通りがかった先生が無言で開けてくれたのでお礼を言って中に入ったんですが、後で考えたらあの先生けっこうな偉い人だったような(遠い目)
っていうか確か非常勤の出講チェックって2人でやる仕事だったような。
まあ、今月は夏休みの関係上総務の締め日がいつもより若干早いので今日のうちに講師室周りを終わらせたかったんですけど。
あとなんか、夏休み期間の間は皆さん長いこと休んだり仕事来ても早々と帰ったりだろうから、必然的にⅡ勤の私が部屋を出る最後になることが多いだろうから、と、課長に最終退室の仕方を教わったり。
自動ドアのスイッチは入れたままにして施錠しないと警備が来る!というのを覚えました(笑)
まあ何にしても土曜の学校はのんびりしてるから私は土曜出勤は嫌いじゃないです。


拍手のお返事。
・22日0時 蘭摩さん→心配してくれてありがとう、母さまーvvうん、大丈夫、気にしない~。だって課長が休んでいいって言って、専任さんが「週末から出かけるから悪いんだけど今週のお休みは月曜か火曜にしてくれる?」って言ったから月曜休みにしたんだからあなたにとやかく言われる筋合いありませーん、みたいな(笑)
それにそのヒト的にあんまりやりたくなかったと思われる非常勤の出勤チェックだって今日私1人で頑張ってほとんど片付けたので、文句は言わせない。「長月さん若いから大丈夫よねー、長月さんがやってくれるから楽だわー」って言うなら仰るとおり私1人で片付けてやろうじゃないかみたいな(笑)



2006年07月21日(金) もともと腐ってるものだけど。

冷蔵庫から賞味期限が一週間ほど過ぎた納豆が発見されました。
…食べて平気かな?としばらく悩んで、結局やめました。
そもそもが発酵食品なのであと少しくらい発酵しても別にいいんじゃないの?と思わないでもなかったのですが、時節柄発酵と腐敗のボーダーが怪しいので止めました。

消費期限、は『過ぎたらもうダメ』で、賞味期限、は『おいしくないかもしれないけど食べれないことはない』なのよね?
バナナの黒いのはどこまでセーフなんでしょうか。あんまり真っ黒になっちゃうとドロドロしておいしくないし、青みの残った黄色のは固いしな。


…ダメだ、眠くてまともな日記が書けそうにない(いつもそう大した日記でもない)
もう寝ます。

その前に拍手の返信だけ。
・21日18時 溌さん→来るでしょ?来るでしょ?その言い方はないんじゃないちょっとー、みたいな。なんだかねー、悪い人じゃないと思うんだけど、何か…こう…。ううう、こんな風に自分から相手に線を引くようなのはダメだと思うのですが(><)
あ、そだそだ、映画の時間調べたので今度またメールします、って、これを読むよりメールが先か?(笑)



2006年07月20日(木) 寒い。

雨が降ったら一気に気温が下がって、今日は寒い。
室内にいるよりも、郵便取りに行ったりで外に出ているときの方が涼しい。
ってか室内がなんか湿気でペタペタするのよー(><)


そんな中、7月下旬~9月上旬の夏休み期間の出勤予定表作り。
ホントはもっと休んで良いそうなんですが、そんなに休んじゃ私は生活が覚束ないので「いいです、働きます」。
んで。うちのグループは専任1人派遣2人の3人でやってるのですが、来週末から専任さんが少し長くお休みを取られるので、いつもは週末土曜か週半ば水曜の私のお休みを月か火のどっちかにしてねってお願いされてて。
じゃあ日曜から連休になるし月曜でいいかなあと月曜お休みで申請出して、通ったんですけど。別に弾かれる理由だってないしね。
そしたら。それを見たもう一人の派遣さんが。
「長月(仮)さんが月曜休んだら私の仕事が増えて困るわー。他の日にしてくれればよかったのに、そうしたら私楽なのにー」
って言ったんです、よ、ね…。
悪気はない、何の気に無しに言っただけ、って思ったんですけどなんかすっごいカチンと来ちゃって。
仕事が増えるったって、月曜は郵便の量が少し多くなるくらいのことだし。
だいたい私の休みにケチをつけるけど、そういうアンタはやれ子供の授業参観ですやれ子供の自然教室ですってしょっちゅう休んでるじゃないか(><)
お休みするのは構いませんよ。子供がいるならどうしてもそっちの予定上仕方ないことだってあるだろうし、むしろ仕事してるから子育てが出来ませんって方がおかしな話だと思うし。
だけど、だけど何か、今日の言い方は『私は休むけどあなたは休んだらダメ』って風に聞こえたんだ!

…単に私の心に余裕がないだけだとは思いますが。
なんか…ちょっと、やな感じだったの…。気にしすぎ?



あ、某元主管長殿へ。
そのように思っていただいても差し支えないかと思います、今回の熊野(え)



2006年07月19日(水) 暑い。

なんか今日、この部屋妙に暑いんですけど、何で?
気温自体が高いのか、エアコンがおかしいのか(いやー!)、それとも私が眠くて体温上がってて暑く感じるのか。
…最後っぽいな、この眠気。

なんかねー、眠いのとイライラするのと、こりゃ絶対PMSだなと。

なので今日はもうおとなしく寝まする。
熊野にさえかからなかったら後はもういつオンナノコノヒが来てもいい。

…いいけど、夏場ってなると蒸れるからよけい肌の調子が悪くなるんだよな…。



2006年07月18日(火) ぼろぼろん…。

じんましん、とは行きませんが、朝起きたら体が発疹でボロボロ。
またか!

…いいんです、今回は原因分かってます。熊野です。
熊野の陽射しです…!暑い中歩き回って、その時は気付かなかったけど汗をかいて、それが今朝になって肌に出たんです…。

ひ、ヒノエさんのばかー!!(やつあたり)

まあ、夏になるとちょっと外に出たら一気にぶわっと出るっていうのは最早お約束となっているので(嫌なお約束…)今更この程度で驚きはしませんが。
しかし、なんかとても可哀想な子のような扱いを受けると微妙にカチンとくるのですが。
そりゃまあ、見ての通りボロボロですから「あらあ…」って思われるのは当たり前なんですけど、今日の私の顔を見て、職場のおじさんが「虫にでも食われたか?」って笑い飛ばしてくれる感じで話しかけてくれたので、私も「そーなんですよ、もう、困っちゃう」って軽く返して和やかに済むはずだったのに、たまたま傍にいた他の女性の方がえらい勢いで「そんな笑っちゃダメじゃないですか!笑うような話じゃないんですよ長月さんの場合!可哀相なんですから!」って。
…うん、その人にも悪気はなくて、むしろ私を庇ってくれる意味での発言だったのは分かるんだ。
分かるんだけど…私は別に可哀相な子なわけではないので…ただちょっと人よりお日様には弱くて肌も強くないなってくらいで…。
ああ、うまく言えないんですけど、そんな「可哀相なんですから!」って庇ってもらうより、私は「虫に食われたか?」って笑い話にしてもらう方が良かったな、って、話。


熊野のレポはぽつぽつ書き中。



2006年07月17日(月) ピリ辛じゃない。

今日は…たっぷり寝坊して、のんびり熊野のレポでも書こうかと思っていたのですが。
昨日、熊野からの帰り道の電車内で妹から電話がかかってきて、「明日名古屋に行くからね!」とか言われて…。
げふん!と思ったものの、妹だけで名古屋を歩かせてなんかあったらそっちの方がことなので、今日は妹と一緒に吹上まで行って来ました。

なんか今日は吹上ホールで大学フェアがあるらしくて、それに妹の志望校が参加するので一度話を聞きに行きたいとかで。
お昼頃に両親と妹が来たので、お昼を食べてから出かけてきました。
…まあ実は3人が来た時点で私はまだ寝てた、って言うかチャイムの音で目が覚めたんですがね(オイ)

はー、しかし妹が大学の説明を聞いてる間、私は何をして待ってればいいのかしら?と聞いたところ、「このえちゃんも一緒に説明聞けばいいよ、高校生の振りしてさ!」との返事。
…いやさすがにそれは無理じゃ…と思ったのですが、…なんか意外と通じてしまいました…。
あ、でも年齢詐称はしてないです!何も言わないで妹の隣で笑ってただけですから!相手が勝手に私もそうなんだろうと思ってくれただけで。
最後のアンケートにはちゃんと実年齢記入してきましたから(笑)

その後名古屋に出て少し買い物をして。
夕食は焼肉に行ったのですけど、何を頼もうかってところでメニューに『ピリ辛タン塩』ってのがあるのを妹が発見し、「辛いものが食べたいからこれがいい!」と言うので、ピリ辛くらいなら、と思ってそれをオーダーしたんですが。
出てきたタン塩、唐辛子で真っ赤
ピリ辛どころじゃなかった…。ものすごく辛かった…。
両親と妹はわりと辛いもの平気なので、私がひーひー言う隣で全然平気な顔で食べてましたが。
くすん、やっぱり普通のネギ塩タンにするんだった…。

よりにもよって熊野で壊れてくれたデジカメはやっぱり一度カスタマーセンターに問い合わせコースです…。

なんかどうやら私は魂の双子かつ旦那さまと結婚して、母さまのところに養子に行くらしいです(笑)


拍手のお返事。
・16日0時 ミサキさん→こんばんは、初めまして、管理人の長月このえです。
わあ、そんな、こちらこそ、うちの先輩やちい姫をお気に召してくださってありがとうございます!嬉しいです!
どうせだったらほんわかした暖かい雰囲気のお話を書きたいなと思っているので、そう言っていただけると書いた甲斐があります。
最近はなかなか更新できなくてペースが滞っておりますが、よろしければまたいらしてくださると嬉しいですvv
それでは、今日は拍手ありがとうございました!



2006年07月16日(日) 帰りました。

熊野から帰りました。
ちゃんとしたレポはまたまとめ次第サイトに上げます☆

とりあえず覚え書き。
・キース・マンハッタン
・共寝
・睡眠2時間、電車は爆睡
・バス1時間半
・熊野なのに東北
・ヒノエさんのウソツキー!
・足湯
・マグロ尽くし
・夏祭り
・夜の海
・熊野水軍と熊野三山と那智の滝
・熊野の夜は萌えで更ける
・浴衣で参拝
・後白河院の名前があちこちに
・背景はこの角度
・意外と那智は広かった
・壺装束
・花みくじは牡丹
・家紋は下がり藤と笹竜胆
・めはり寿司うまーvv
・あんかけスパ



2006年07月14日(金) 旅に出ます。

15~16日は熊野へ行きます。
14日の夜から綾さんが我が家にお泊りなので今のうちに書いておこう。

出来そうだったらフォト日記になんかアップしまーす。



2006年07月13日(木) たまにマンガのネタなんかであるけれども。

実際自分でやらかすとは思わなかった。

朝起きて、「さて今日もお弁当を作ろうか」と冷凍食品のお弁当のおかずをレンジでチン。
その間にご飯を詰めましょうかね、とお弁当箱としゃもじを片手に炊飯器の蓋を開けたら。

水 に 浸 か っ た ま ま の 生 米 。

ギャーご飯が炊けてない!!何で!?
確かに昨夜お米を釜に入れて水を入れて(うちは無洗米/すごくどうでもいい)、翌朝炊き上がるように予約炊飯のスイッチを…。

…入れてなかった orz

はっはっはー、そりゃそうだよなースイッチ入れなきゃご飯が炊けるわけないよねー☆(ヤケ)
って、ヤケになってる場合じゃないよ今日のお弁当どうするよ。
こういうときに限ってパンは買ってないしパスタは常備だけど今から茹でてたんじゃ間に合わないし、ああああ、おかずだけ持ってご飯は生協で買うか!?

結局冷凍庫の中に冷凍保存しておいたご飯が発見されたのでそれを解凍してお弁当箱に詰めました。


わたくし今まで、川に落ちるドブにはまる自動ドア及びエレベーターに挟まれる等々、『マンガのネタではよくあるけど実際やる奴はそうそういない』出来事に遭ってきましたが…また一個ネタが増えました…。
あ、ちなみにゆで卵を作ろうとして、何故か鍋に玉子のみ入れて火にかけたりしたこともあります。当たり前ですが玉子は破裂しました。
とりあえずあの炊飯器の中のお米は夜に炊いてまた冷凍保存します、勿体無いし冷凍保存ご飯は意外に役に立つと今日証明されましたからね!
…でもこの時期に一日部屋の中に置いておいてお米って大丈夫なのかしら?

と思ったのですが、どうせ炊く時に加熱されるし大丈夫だろという考えのもと、炊いて小分けにして冷凍庫へ。
でもさすがに昨夜から1日半水に浸かっていたせいか、炊き上がりはかなり柔らかめでしたが。ま、いいや~(大雑把のO型)



2006年07月12日(水) わくわく。

今週末は熊野ですvv
本宮に新宮に那智ー!!そしてお宿は勝浦ー!!
そんなわけで日々わくわくが募ってなんか無意味に奇声とかあげたい気分です(通報されます)

しかも今回の熊野は綾さんと二人旅なのですが、前日の金曜にお仕事が終わり次第綾さんが名古屋に来て、その夜はうちの部屋にお泊りだって言うんだからテンションだって更に上がるってものですよ!
親が来るときだって適当にしか掃除しない(見られちゃ困るヲタク物品を隠すだけ…どうせ娘がヲタクなのは知ってるんだけども。さすがにBLの同人誌とかは…)部屋を、いもうとをお迎えするのにこんなゴミタメじゃあ!と、ワックスシートとか雑巾とかコロコロとか買ってきて掃除する程度には無駄な気合が入ってます(笑)
…いや、まあ元がアレなんで掃除してもちょっと微妙なんですけど(遠い目)
金曜の夜は仕事が済んだら名古屋駅に綾さんをお迎えに行って、待ってる間に名鉄の地下で晩御飯やお菓子やおつまみを買ってvv私の部屋で楽しく夜を過ごして、土日は熊野vv


でもまだ全然荷物を詰めていませんが!(オイ)

とりあえずぐれさんのために勝浦の浜辺で花火の実験をしているはずの軍奉行を捕獲してこようと思いますvv(えー)



2006年07月11日(火) たまに役に立つ。

昨日に引き続き『ローレライ』を見てたんですけど、途中で何故かこれまた唐突に、そういえば原作で時々出て来るドイツ語の会話シーンは一体なんて意味なんだろう?と思いまして。
フリッツとパウラのシーンとか、UF4のシーンなんかで時々ドイツ語のセリフが出てきて、訳がないのがあって。
なんか気にしはじめたら止まらなくなったので、本棚の奥から独和辞典を引っ張り出してきたりして。
ネットで翻訳かけたほうが簡単か?とも思ったのですが、そのためにわざわざパソコン立ち上げるのもなあと思ったので人力(笑)

っていうか、もともとけっこう好きなんですよね、英語とかを日本語に訳すのって。古典とか。
なんかよく分かんない文字の羅列だったものを、普通に今使ってる言葉に直していく作業が好き。どこの宇宙語だよって文章が意味の通じる文章になったときが楽しい。
果たしてその訳が正解かどうかはさておいて(待てそれが一番重要だ)

独和辞典、大学の第二外国語の授業で買って、その後さっぱり使われることもなく本棚の奥に眠っておりましたが、たまに意外なときに役に立つものですね、捨てないで取っておいて良かった(笑)



2006年07月10日(月) 唐突に

『ローレライ』が見たくなって、さっきまで見てました、半分くらい。
こないだこれまた唐突に『終戦のローレライ』を読みたくなって夜中に読みふけったりしてたので、文字媒体の次は映画だ、と思ったのかもしれません。

なんか夏になると福井作品を読もうって気になるよ。『亡国のイージス』とかさ。

映画版ローレライは、フリッツ出せよとか高須さんが悪人だとかはあるんですけど、絹見艦長がえらい渋くてかっこいいので全てオッケーな気分になります(おやじ好きめ)
明日また続きから見よう。
でも私、結局『イージス』は映画館に見にいけなくて、DVDも買えてないんだよね…。

何となく夏になるとちょっと真面目に戦争とか平和とか考えなくちゃいけない気分になって、そこから福井作品にリンクするのかしら、私の中では。


彩さんからまた面白そうなバトンを回してもらいましたvv
いつもありがとうございます。
今度またフォト日記の方で答えてみようっと。



2006年07月09日(日) ちょん切っていいですか?

休日の朝の惰眠を貪っていた今朝。
知らない番号から電話がかかってきて。
私は一人暮らしなので家の電話番号は電話帳に載せていないしあまり人にも教えないし、用事のある人はたいてい携帯にかけてくるので、「誰?」と思いつつ電話に出たんですけど。

あれでした、あの…イタ電というのか、下着の色とか聞いてくる系の…。

寝起きで素晴らしく機嫌が悪かったので、「……」って無言でそのまま受話器を置いたんですが。
「死ね」くらい言ってやればよかったかしら。

っていうか、去年も今頃に当時住んでたアパートの前で露出狂に会って見たくもないもの見せられたりしたんですけど、本気でその手の性犯罪者は去勢して構わないと思います。
すっぱりちょん切っちゃってさ!そうすればよからぬことを考えたりもしなくなるんじゃない?

…とか、過激なことを考えつつ、二度寝しました。昼過ぎまで(寝すぎ)


お昼近くにもそもそ起き出して、活動開始。
って、大して動いてませんが。ちょこっと買い物行って、部屋の掃除をして。
そしていよいよ今週末に迫った熊野御幸に備えて荷造りを!
あー、楽しみvv



2006年07月08日(土) あー、それでうるさかったんだ。

ちょっと所用で実家に帰って来たんですけど、なんか今日、ヘリコプターがいっぱい飛んでて。
プロペラの回る音とかすごいうるさくて、いったいなんだろうねって家族とも言ってたんですけど、帰って来てテレビをつけたらニュースの時間で。
…あんなにヘリコプターが飛んでた理由が判明しました。

…暴力団の方がトラブルのあった相手をサクっとやっちゃって、それを捨ててたんですって…(怖)
それが今日判明して、警察とか関係機関が捜索に出てて、その取材とかの関係でヘリが飛んでたらしいです。

いやああ、もう、新城がニュースになるのってそんな話題の時ばっかー!
ああ、少し前の牛の脱走劇のニュースはちょっと微笑ましかったけど。
まあね、田舎の町なんで、ニュースになるようなこと滅多にないのですけど。牛が逃げましたとか鶏舎が焼けましたとか。
そういえば今日って夜店の日だったな。


まあ、その話はおしまいにして。
帰りに名古屋駅の地下街をふらふらして、ベルトとサンダルを購入。
バックルが蝶々のこげ茶のベルト。欲しかったんです。でも何か、けっこうありそうな感じなのに意外に見つからなくて。
今日見つけたので買っちゃいました。だってベルト、税込み315円だったんですもの(笑)
名駅の地下街に、3コインショップって何でも税込み315円で売ってるお店があって、そこで。
というか、ちょうど今の時期サマーバーゲンなのでどこもセールしてたんですけど。
サンダルはフォト日記にも上げましたが、ソール部分が花柄ですごく可愛いのですvvお花の飾りは取り外し可能なので、シンプルに使いたい時にもお役立ちって感じだしvv

でもこのサンダルを買う時に、両方履かせてもらってサイズとか履き心地とか試してみたんですけど、上手に履けなかったんですよ、最初。バックルが上手に止まらなくて。
そうしたらお店のおじさんがおもむろにサンダルを持つと、跪いて履かせてくれました(笑)
おおお!?って思ったのですが、せっかくなのでそのまま履かせてもらいました(オイ)
や、いくら靴屋でだって人に靴を履かせてもらうなんてそうそうないですしvvちょっとお嬢様気分?(何それ)
密かにいい気分で家に帰ったら、こないだ応募して忘れてた『ブレイブストーリー』の鑑賞券が当たってて、それが届いててさらにほくほくvv
やー、トータルで見たらけっこういい日だったかも、今日☆



2006年07月07日(金) 可愛いと言われたら。

誰かから「可愛いね」って言われたら、素直に「ありがとうございますvv」って嬉しがっておく方がよりいっそう可愛くなれるから良い、という話を聞いたのですが。

果たして道でいきなり見知らぬ外国人の方に「カワイイネー」って言われた場合も素直に嬉しがればいいんでしょうか?

…今日帰りに夕食と明日の朝昼用のパンを買って、ほくほくしながら歩いてたら、前から歩いてきた知らない外人のおじちゃんがいきなり「カワイイネ~」って言って投げキッスしてきたんですけど。
前にもなんか、同じように帰り道に知らない外人さん(今日とは違う人)に、「カワイイネー」って言われたことあるんですけど。

あ、あれか、小学校か中学校くらいに見られたのか?
…嬉しくない…。

とりあえず、「さ、さんきゅうっ!」って言って逃げて来ましたけど。
何だったんだろう、タチの悪い冗談かなんかか?


今日は七夕さまですけど、やっぱりお天気悪いですねー。
でもmixiの方でもそんな日記を書いたら、『世界のどこかではきっと晴れてるから彦星と織姫も会えますよ』って素敵コメントをいただいて、ああそれはいいなあvvってちょっとほっこりしましたvv

…あ、そう、実はやってるんですよ、最近噂のmixi(笑)
ナズグルズの繋がりで呼んでいただいて。けっこう楽しいですね、あれ。
HNとかそのままなので、もし見かけたら、ナマアタタカク見守ってやってください(笑)



2006年07月06日(木) もやもや。

何かどうも、気分がもやもやしてすっきりしなかったのですけど。
帰りがけにさくらんぼを貰ったので少しご機嫌になりました。単純です。

むー、何でまたこんなもやもやに襲われたかなー。
でも何でかなってあれこれ考えてるとそれでまた泥沼に嵌って抜け出せなくなるので、明日はいい天気であるのを願ってそれでおしまいにするのが一番良いのかもしれません。


そういえばやっと富○通のシステム改善の作業スケジュールが届いて起案文書が起こせたのでちょっとすっきりしたのでした。
スケジュールが回ってこないからずっと起案が出来なくて、このまま音沙汰なかったら話ごと立ち消えだとか課長が言ってて(苦笑)
文書管理を私がしている都合上、その関係の見積書とかも私のところにあったのですけど、そんなもんいつまでも持ってるのも嫌だったので(笑)
だってうっかり失くしたらどうしようとか心配になるじゃないですか。
だからさっさと起案起こして回覧に回して私の手から離れて欲しかったのさ。
出勤記録のチェックも済んだしー、非常勤のチェックはまだ当分先だしー。

ところでなんかとてもたくさん夏期休暇がもらえるらしいうちの学校。
いらんので働かせてください(平伏)
お休み多くても一ヶ月の基本給が確保されている専任や契約の方と違ってこちとら時給制の派遣職員なんです、働かなくちゃ収入がないんですよー!
でもそれを、「こんなにお休みがあっちゃ、長月さんおうちの家賃払えなくなっちゃうわよねえ」とか、他の人の口から言われるとなんかカチンと来るのは何故でしょうか。
いやいやいや、悪気はないんだ、悪い人じゃないんだ…。



2006年07月05日(水) 出来ればあと2キロほど。

体重が減ったらいいのになあ、と思いながらお風呂上りにアイスを食らっているような状態では体重が減るわけもございません。
うち体重計がないので毎日細かく体重チェックをするとか出来ないんですけど、この間の健康診断で身体測定をした結果では(ピー)キロでした(分かりません/言いたくない)
この間知り合いに教えてもらったここ によりますと、あと2キロくらい体重が減って、5センチくらいウエストが細くなって、…とかすると理想体型になるらしい。

ってか、下半身デブなんだよな、私。お尻から腿にかけてが!
この下半身の余分な肉がどうして胸に行かなかったのか毎日つくづく疑問です。
去年の夏のような骨の上にすぐ皮!みたいな状態はさすがにもう勘弁ですが、もう少しメリハリのある体つきになりたいものです。

とりあえずアイスやめろよという声には耳を塞ぎます(オイ)
最近の主食はおそばと納豆と豆腐です。単にお金がないだけですが。



2006年07月04日(火) まめができた。

今日履いていったサンダルがどうも足に合わなかったみたいで、足が痛い足が痛いってそればっか思ってました、今日。
帰りとかあんまり痛いので足を引きずるようにしてちまちましか歩けなくて、さくさく歩けば15分で帰れる部屋までの道を倍の30分くらいかけて帰ってきたり。
帰ってから足を見たら、まめが出来てたのと皮が剥けてたのとあって、こりゃ痛いよな…と妙に納得してしまいました。

やっぱりバーゲンで買った安物はあんまりよろしくないですね。

もう一足くらいサンダルが欲しいなあと思ってしばらく探してるんですけどなかなか良いのが見つかりません。
華奢なミュールとか、可愛いなあと思うんですけど、私がその手のものを履くと転ぶ靴が飛ぶ溝にヒールが嵌るが必然なので諦めます…。
黒のサンダルはあるから、ベージュか茶系でアンクルストラップでヒールがそんな高くない、ウェッジソールのが欲しい。お花か蝶々の飾りがついてたらもっといい(けっこう注文細かいな)

…さて、それはさておき、この合わないサンダルの産物であるまめはどうしようか。針刺して水抜いた方がいいのかしらん?



2006年07月03日(月) アイス食べたい。

唐突にそう思いました。アイス食べたい、食べなきゃ死ぬ。
…食べなきゃ死ぬはオオゲサですけども(笑)

んで、帰りにコンビニに寄ってアイスを買って帰ろうと思ったんですけど、コンビニアイスってちょっとお高いじゃないですか。
この帰り道の途中のコンビニでハーゲン○ッツを1個買ってそのまま家に帰るか、家に帰る道からはちょっと外れちゃうけどスーパーに回って、100円アイス5個で378円の方を買うか。
コンビニのアイスケースの前で、ハー○ンダッツを眺めながらしばし迷って、結局100円アイス5個を選びました。質より量。

でもホントは、イタリア村のジェラート屋のジェラートが食べたい。
長久手アピタのフルーツショップのフルーツソフトでもいい。
ちょっと自分ではなかなか買えないお高いおいしいアイスを誰かに奢ってもらうのが一番おいしいvv(オイ)

…清貧(物は言い様)生活にはそもそもアイス自体が嗜好品で高級品でございますけども。たまにはいいの、たまには…。
サーティワンの、ダブルを買うともう1個おまけキャンペーンも気になる今日この頃。
アイスと言えば、昔読んだなんかの本に出てきた『蜜をかけた削り氷』ってのが、何か妙においしそうな冷菓のイメージとして残ってます。
要するにかき氷だよな、と思うんですが。
確か平安とかその辺りのお話に出てきたような覚えがあるので、『夏にわざわざ氷室から氷を取り出し、削って、甘葛の蜜をかけて食べる』という一連の流れが妙にもったいぶってて貴重っぽくて、それで覚えてるのかな。
かき氷は宇治が好きです。金時はいりません、宇治だけで!白玉は可。
でもあの、お祭りとかの食べると舌が真っ赤や真っ青になるいかにも合成着色料と甘味料のシロップのかかったのも好きです。



拍手のお返事。
・2日23時 うりさん→ありがとうございます、頑張りました!(笑)
私も履歴書に書ける免許資格の類って運転免許と、あとは教員免許と司書資格くらいでなんかあんまりすぐ分かりやすい資格がなかったので、今回頑張ってみました。
うりさんは漢検を受けられるんですねー。私は漢検は二級を受けて失敗して諦めました(苦笑)頑張ってくださいね!

・3日12時 溌さん→そーなの、この夏けっこうみたい映画が目白押しで困っちゃうね!とりあえず『ブレイブストーリー』は8日?から公開みたい。『カリビアン』も『大天使』も見たいしー!
私は7月前半週末ちょっと都合悪いので、7月後半~8月初めあたりかしらん?
『大天使』の公式サイトに行ってみたらちゃんとダミアンもおったよ!(笑)

・3日21時 蘭摩さん→ありがとう、母さまーvv
母さまも証券外務員の講座頑張って!ちゃんと熊野で神様にお願いしてお守りも買ってきますからねー。熊野の神様は女の子に優しいそうなので、きっと母さまのことも守ってくれますわ!



2006年07月02日(日) まいくろそふとおふぃすすぺしゃりすと。

今日は、Microsoft Office Specialist試験でした。
そこに至った経緯は省きますが、何か1個でも自分で頑張ってみたら少しは胸張れるんじゃないかしら、と思ったので、この一月半ばかりぽつぽつ勉強して受験申し込みして、で、今日試験でした。

もっと大きな会場で大勢受ける人いるのかなと思ったら、結構こじんまりしたビルの一室が会場で受験者数も私を含めて4、5人と言ったところの小規模な試験規模でした。いや他の会場はもっと大きいのかもしれませんが。
しかし私は試験前の待ち時間に最後の復習をしよう、と思って朝着替えるときまでバッグのすぐ傍においておいたテキストの存在をすっかり忘れ果てて家を出て、会場についてから忘れたことに気付いたとかいう体たらくだったので、なんかちょう幸先悪いと思いました(自業自得です)

いやまあ、結果だけ言えばWordもExelも合格したのですが。
ご存知の方も多いと思いますが、MOS試験って問題を解き終えるとその場で合否が分かるのですよ。で、試験結果みたいのをプリントアウトしてくれて、正式な合格証明書は後で郵送してくれる。

関数とか、すこんと頭から抜けて出てってしまってどうしようかと思いましたが、とりあえず合格したので良いのです。
久しぶりに「偉いじゃん私!」って思ったし。
もっと高度な資格を持ってる方は大勢いるので、そういう人から見ればMOS試験のスペシャリストレベルくらいでって笑われそうですが、でもいいんだ、自分で取ろうって思って、勉強して、それで取れたものなので、素直に「私は偉い」って褒めてあげるんだ。


試験は午前中で終わったので、その後スタバでお昼を食べて、ふらふらウィンドウショッピングをして帰って来ました。
試験に受かったから自分にご褒美!とか都合のいいことを言ってニットのカーディガンと夏物のパジャマを買ったりして(笑)
ホントはサンダルも欲しいのですけど気に入るのが見つからなーい。


拍手のお返事。
・2日14時 溌さん→よっしゃ、じゃあ今度映画行きましょう!(オイ)何にしましょうねえ、私は『ブレイブストーリー』『笑う大天使』、あと『サイレントヒル』が見たいのですけど、溌さんは?
またデート(…なんかほざいた!)の日程とか何を見るか相談しましょvv



2006年07月01日(土) はて?

なんか日記に書こうと思っていたネタがあったのですが、忘れてしまいました(若年性のボケが進んでいますよー)

今日は出勤の日だったので、切手の集計だの教室予約の入力だのをとろとろやってきました。土曜の学校はおおむねのんびりなので良いです。
あ、でも出勤のチェックしようと思ってデータのプリントアウトだけして結局時間切れで出来なくてそのままにしてきちゃった。
…ま、いっか、月曜にやろう。

昨夜唐突に『終戦のローレライ』が読みたくなって、もう寝ろよという理性の声を無視して読み出してしまったのでちょこっと昼間眠かった…。
でもさすがに文庫版全4巻を全部読むのはどうかと思ったので半分で留めました、偉い(偉くない)
あとこれもやっぱり唐突に高村薫が読みたくなったのですが『レディ・ジョーカー』ってまだ文庫になってないのかしら?


映画を見に行きたいんですけど。夏の話題作。
溌さん、『ブレイブストーリー』行かない?(ここで誘っても)他のでもいいよ(だから)



拍手のお返事。
・1日2時 伽耶さん→わああ、お久しぶりです、伽耶さん!お元気でしたか?その後お仕事は順調でしょうか?
未来予想図、読んでくださってありがとうございますvv素敵と言っていただけて嬉しいです(照)ちょっと合間が空いてしまったので先輩たちがちゃんと動いてくれてるか心配だったので(苦笑)
最近だいぶ暑くなりましたが、伽耶さんは体調など崩しておられませんか?私は既にちょっと暑さにやられ気味です(苦笑)夏バテや食中毒などお気をつけくださいね~。


 < 過去  INDEX  未来 >


長月このえ [MAIL] [HOMEPAGE]