んんっ!ちょっとテンションが上がってきましたっ。 日替わり絵三つ完成。あと四つ!がんばれ自分!
何だかですね、独り言がよく出るようになりました。 以前までは声に出すことは無かったんですけど、この頃は声に出して言っちゃってます。 普段の喋りからして口汚いので、出てくる言葉は
「ちくしょうっ」とか「クソッ」とか「うるせぇバーカっ!」とか。
ガラが悪いったらないですね。まったく。 こういう言葉が出るのはだいたい過去の自分の行いを思い出している時です。 己の過去の失敗に腹を立てて、ついついこんな言葉が出てしまうんですね。 あと机叩いたりとか、床を蹴ったりとかしちゃいます。 わぁ!好感度ダウン間違いなし!そんな大層なもんあったんですか? ひ、一人の時だけですよっ?こんなことしてるのは……えーと…多分……。
独り言といえば、無心の時に特に意味もなく思い浮かぶ言葉とかあります。 お得意のダラダラライフを満喫しながら突然
「ぐにょ」
とか浮かぶんですよ。あと
「ギュッ」
とか、
「どろっ」
とかがよく出ます。 わぁ!宇宙人度アップ間違いなし!? ピロリロリーン!オメデトウゴザイマス!ポイント満了となりましたー☆ 特典といたしまして豪華客船で行く冥王星一周旅行へご招待っ! このチャンスに是非とも異星間文化交流を深めて頂きたいですねっ。 メタンの氷に覆われた地表から衛星カロンを観察してみるのも一興ですv 詳しくは同封のパンフレットをご覧下さい。
トースターから焼いたパンを取り出すときに、うっかり手首を火傷。 なんだかためらい傷っぽくて嫌です。
職場の方々とスキーへ行ってきました。今シーズン初滑り(遅っ) スキーは好きです。自分がやる唯一好きなスポーツです。 毎年滑りに行くようにと心掛けてはいるのですが、せいぜい2、3回がいいとこです。 日々の生活の中で恐ろしいほどの運動不足を誇る私です。 体力はその辺のご老人並というヘタレぶり!(冗談だと言えないほど深刻です)
朝から出掛けて滑っていたのですが、昼頃には膝はガックンガックンでした。 信じられないくらいの消耗ぶりでした。滑走中にあんなに辛かったのは初めてです。
去年は5時間券をフル活用するべく、5時間丸々滑り倒しました。 さすがに疲れましたがまだ余裕はあった気がします。 年々確実に体力が衰えているんですねっ。 もちろんバッチリ筋肉痛です☆ 絶対こうなることは予測済みだったので昨日の内に多少のマッサージはしておきました。おかげで足はかなり楽ですが、自分じゃ揉めなかった背中が今痛いですっ。痛いですっ。痛いですっ。
以前、仕事から帰るなり部屋で机かパソコンに向かいっぱなしの毎日の私に
「また〆切近いの?暇な時ってないでしょ。いつも忙しそうだしねぇ…」 「…ホントに…大丈夫なの?運動しないで絵描いてばっかりで…」
と、真顔で母上に言われました。 ちっとも大丈夫じゃないと思います。ええホントに…。 でも大丈夫です。大丈夫なんですよ。大丈夫だってば!
スキーから帰ってきた日の晩、日替わりトップ用の絵が一つ完成しました。 ま、まだ…一つ………っ。ぶるぶる。
サンジ誕が迫っています。 とりあえずの一枚をUPしたものの、少々行き詰まっています。 近頃は常にサンジ(絵のこと)で頭がいっぱいです。 というか、いっぱいいっぱいです…。 ラフのラフとか描き貯めてはいるんですけど、なーんかしっくり来ない。 こうビタッと来ないんですね。 (普段描いてるモノはビタッと来ているのか?という問題はさておき) 例えるならば、右足に下駄・左足にブーツを履いて歩いているような感じです。 きっちりネクタイを締めつつもジャケットは浴衣、そんな感じです。 自分の尻尾を追いかけてグルグル回転している犬のように哀れです。 とにかく、色々おかしいんですよね。
そしてふと気付きました。
何だか最近どうにも息苦しい気がすることに。
呼吸しなければ人は死にますね。
一生懸命泳いでいても息継ぎしなければツライですね。
呼吸は大切です。
深呼吸をしよう。

砂漠服初めて描きました。
マウスの調子が悪くてイライラしています。コンチクショウ。
LM2の帰り、札幌泊は葉月みちるの家に泊めてもらいました。 彼女は芸能ジャンルで活動しています。ステキセンスを持った激上手い人です。ハ○ド大好きっ子です。ワンピースはちゃんと読んだコトはないのですが、ゾロとかサンジとかくらいは知っています。
「コレ、この前の冬コミと今日の新刊。あげるよ」 「ありがとー!」 「ワンピ本だけど…」 「ん、大丈夫大丈夫。この前もらったヤツもおもしろかったよ。ゾロサンだっけ?」 「ホント?ありがとう。良かった(笑)」 「私ね、サンジが好きなんだー」 「そうか、サンジかー…」 「だってハイ○っぽいじゃんっ」 「ああ!なるほど!」
そんな訳でこんなんです。

ついでにこんなんです。

白状しますと一枚目は二枚目のための前振りです。ちっとも振れていないのは知っています。気休めです(?) 76年後の再会はちょっと遠すぎなので、せめて半分に負けて下さい。…とお願いしてみようかなっ。
〜俺のポリシー宇宙劇場〜 一言連載第四回 「あくまでコッソリ、ひっそりと」
左半身の筋肉痛に不機嫌な日々を過ごしています。い、痛…っ。 月曜の夜に家に着きました。夕飯食べて、風呂入って、すぐに寝ました。 火曜は届いた本を眺めつつ、仕事に疲れたのもあってまた寝ました。 水曜もすぐに寝てしまいました。 そして…やっと…日記書き…。
LM2! わーっ楽しかったです☆ 色んな方にお会いできて感激しました。 何もかもがすごかったです。私の知っているオンリーイベントとはすべてが違いました。ちょっと怖かったです。正直恐ろしかったです。 「オンリーは、だいだいこんな感じですよー」と言われてまたビックリ☆
ゆいきちさんと待ち合わせて会場へ入りました。渡されたチケットを見て、この日最初のビックリです。 berryさんのところへご挨拶へ。本をたくさん頂いてしまいました!「クドウさんはあそこですよっ」と教えてもらい、ついにアヤコさんとご対面!わーわーvアヤコさんだっ!本物だ!思い切り抱きしめさせて頂きました(悦)チョコレートもらっちゃった。うへへ。ゾロとミホークももらっちゃった(笑)冬湖さんにも久々にお会いしましたっ。ホントにいきなり押し掛けたので驚かれました(そりゃそうだろ)
オープニングカウントダウン。格好良かったですっ。これまたビックリです。しかもその直後の人の波が…っ。進めなくて人波の中で回ってしまいました。パンフチェックとかあんまりしないので、適当にウロウロしてみました。頑張って色々買いましたよ。最初の数十分で買い物はもう充分でした。だってあんな列に並ぶなんて…っ私には無理でした。キッパリ。 お隣SPの上月さんに勇気を出して話しかけました。本物の一本線の方です…!ぶるぶる。そして夜弥さんに会いましたよっ。マリモ(違います)美味しかったです!生「ギャフン」が聞けてホントに感動でした。最初で最後かもしれないと思うとますますメモリアルですねっ。 上映会は…またしてもビックリと感動の連続でした。 それはもう、ゾロの!ゾロが!ゾロでした!え?あっサンジも!ええ、サンジもですっ! 終了後はゆいきちさんと夕御飯を食べました。ゾロサン話(+α)が一番美味しかったです。
色んな方とお会いしてお話できてホントに楽しかったです☆ 行って良かった…! うっかり気を抜くと仕事中でも独りでに思い出しにっこりです(気味悪) かまって下さった皆さん、アリガトウゴザイマシタv 次は5月に!また会えたら嬉しいなぁ。
あの日の気持ちをゾロで表してみました。
LM2へ行くことになりました。しかも日帰りです。その日の最初と最後の便で飛びます。 当日はゆいきちさんの「ぜにがた」スペース(V-04)にてご厄介になります。 ひとつのイベントで3つのサークル(サイト)様にお世話になるなんて、何様ですかっ。まったく! や、ホントにお世話になっています…。みんな優しいです。涙が出ます。感動の連続です。
じつはゾロサンオンリー、はじめて行きます。オンリーイベント自体滅多に行きません。 ゾロサン尽くしのこの一日を悔いのないように過ごしたいですねっ。 でなけりゃ●万円の航空券に押し潰されてしまいます。真剣に。
そうだ。 東京は日帰りなんですが、前日から札幌泊まりなので土曜から不在になります。 で、また札幌に泊まって月曜に帰ってきますので、その間BBSやメールの返信は出来ません。 そうでもしないと最初と最後の便に乗れないようなところに住んでいます☆
さてと、準備準備!いそいそ。
2002年02月06日(水) |
ドビックリマーリモ!! |
皆さんへ。
ビックリ報告です。
2/10のラブマシンガンズ2ですが 行きます。
今日決めました。 何ソレ!ってカンジですね。 それもこれもすべて、ゆいきちさんのせい…じゃなくて、おかげです。
2002年02月05日(火) |
今日のロロノア降水確率は46%、例年より低めです。 |
今年の節分は豆も食わずにコピー本の製本で終わりました。 折り折り作業はまた妹に頼もうかと思っていたら、期末テスト真っ最中のためダメでした。 久しぶりに自分で折ってみたらば腕とか肩とか背中とかが痛くなりました。痛い…。
さて、やってきましたサンジ誕。 とりあえずコンテンツだけは載っけました。 2月下旬頃から動けるようにラフのラフをちょこっとずつ描いていこうかと…。 この頃、何をする訳でなくただただ黙って座ってモヤモヤ考えるコトが多いです。 机に向かって10分、20分、30分ちっとも動かないコトも多々あります。 そんなカンジでサンジ誕の絵を考えています。忘れないようにメモします。
「直立」 「鉄筋」 「札」
なんのコトだか思い出すのが大変です。これじゃあメモの意味がないじゃん。 もう少し未来の自分にやさしく接したいと思いました。
〜俺のポリシー宇宙劇場〜 一言連載第三回 「常に重力を意識して」
ささやかながらも、ビビのお誕生日会です。 今日だけのビビ誕トップ。やっぱりさ、女の子は良いよねっ。カワイイよねっ。ステキだよねっ。 乙女を描くのはとても萌えます。うっかり小宇宙旅行に出掛けてしまう萌え具合です。 そして、何とビックリ驚きました。まともにビビを描いたのは今回がハジメテでした。
あーあーあー。
この機会を逃しては、ますますビビ率低下…。がびん。 そんな訳でボツ絵も載せてみたり。

萌え衝動に駆られてこんなの描いてみたり。

さらに萌えてきたのでこんなのまで描いてみたり。

このままじゃ手が描ききれないコトに気付き、わざわざ紙をつぎたしたのがバレバレです。 原稿もやらずにこんなコトしている自分が時々かわいそうに思えます。
|