万談館
DiaryINDEXpastwill


2009年03月29日(日) 第9回 TRPG記録(2009年)

ゲヘナ・キャンペーン(第3回)
プレイヤーが1人増えたので、データを作り直させてもらった。
暗殺愧拳術士から、獣甲愧拳術士に変更。
基本は《撃壁》を行い、攻撃は《踏破・握掴》で相手に修正を与える。
そんなキャラ。

名前は、(シン・)ガハールと名づけた。

話は、商人を助けて、遺跡の探索へ。
商人は実は暗殺者だった、という恐怖。
さらに、封印されていた天使も出てきて、もう大変~。
連続クライマックスは怖かったよ。


2009年03月27日(金) リプレイ感想(2009年1月~3月)

20090221
デモンパラサイト異聞
源平鬼御魂 ~剣姫照魔伝~

デモンパでも、歴史物ができるんだな~と思った。
ただ、鎌倉時代は詳しくないので、遊ぶのは大変かも。

**********

20090321
ソードワールド2.0リプレイ
新米女神の勇者たち④

悪口を言い合えるのも、SNEらしさ。かな?

**********

20090324
アリアンロッド・サガ・リプレイ②
最強のフィアンセ

軍記物になってきたな~。
やっぱり面白い!

**********

20090327
退魔生徒会京都百鬼行
Replay:真・女神転生TRPG 魔都東京200X

「何でも有り」の世界っていいな~。


2009年03月22日(日) 第8回 TRPG記録(2009年)

銀鹿の誓い(第9話)
今回から第2パーティを使い始める。


「わたしはティタニアです。タニアと呼んでください」
使用キャラは、ティタニア。
アウリルの暗殺者(エクスプローラー/ダンサー)。
GMから攻撃力を求められたので、頑張ってみました。
本当はパラディンが・・・まあ、いいかw

初対面の相手に必ず名乗るのは・・・何のキャラだったかな?
でも、名乗ってからコミュニケーションをとるのは結構楽だった。
また何かのキャラでも使えるな。

話は、敵国が監獄として使っている鉱山都市の開放。
敵が多いわ、固いわ、とりあえず想定した攻撃力が通用したので良かった。

レイチェルと同じで、元のキャラクターがあると楽だった。
ロプノールより遊んでいて楽しかったな。


2009年03月20日(金) プリキュア・オールスターDX

初日に見に行ってしまった。
子供連れで混んでいるかな、と不安だったが、ペンライトの数は10本くらい。
・・・逆に不安だね。

なぎさ~!
ほのか~!
舞~!
咲~!
りんちゃん~!
と心の中で叫びながら見てた。


■無印&MH
回転すげー!
ブラックが打撃で、ホワイトが回転と投げ
ああ、これが初代プリキュアだよな~
観覧車をつかったり、走るときの姿とか、OPを彷彿させるのも嬉しいサービス

あ、茜さんだ~!


■SS組
みのりちゃんは可愛いな~。

魔法バリア!
SSは、SSで、これもいいものだ。


■5Go組
なんという主人公属性! のぞみ、恐ろしい子?!
のぞみに突っ込む、りんちゃんが素敵よ。
(他の3人は、基本的にのぞみの言いなりだからw)


■フレッシュ組
敵がどんなに強くても、凶悪でも、フレッシュ組以外は全然安心して見られるw
今まで、どれだけ頑張っているか、知っているから!(キラキラして目で)


2009年03月15日(日) 第7回 TRPG記録(2009年)

アリアンロッド・サガ・ユーロディア(第3話)

今回予告
”東の賢者”ナーシルが海賊に捕えられた。
恩を受けている君たちは、海賊船に攻め込む。

乱戦の中、エウリードとアルフレッドは語り合う。
それはグローウィン公国に戻ってオーギュストと対峙することの決意。
そして2人は、帝国の影に潜む闇の存在を知るのだった。

アリアンロッド・サガ・ユーロディア戦記
第03話   決意の時(統一暦115年4月)


今回の話でエウリードとアルフレッドの2人が協力することになる。
そして、海賊を利用とする少女、ヴァイスローゼと出会う。
彼女は帝国の闇、レイ=エレンシアの一人だった。

**********

スターレジェンド(第3回)

星間ゲートが開かれた初期に、失われた星。
2人がたどり着いた星は、歴史が止まったような世界だった。

しかし、調べていくうちに、この星には星間ゲートの維持に必要なものがあった。
それを取り戻すために2人は、少女の依頼を受ける。


2009年03月08日(日) 今期は当たりだわ~

■シンケンジャー
今年の赤はしっかりしていて、いいな。
(殿として)ほぼ完成しているのに、まだ若いとこがある、っていうのが、イヤミに見せなくて、良いキャラクター造詣だこと。

青はもう大人気だw
こいつが殿から独り立ちする時は、1つのクライマックスだと思う。

緑は視聴者代表だね。
第2話で家族や友人と離れる理由があったけど、それでも緑には遊んでいて欲しいなあ。
あと、(最後になっていいから)1回は殿に勝たないとね。

桃はいい子だね~。
「お姉さんの代わり」っていう理由は悲しいから、きっと別の理由が見つかるといいな。

黄・・・黄色?!
何このお姉さんキャラ?!
あ、でもダメンズに引かれる女だけかもしれない・・・。
(眼鏡を曇らせながら)こ、これは確認しなければ・・・!

あと爺に伊吹ちゃんを持ってきたのはずるいw
これだけで、勝ちのパーセンテージが跳ね上がった。
あとは、夏あたりに殿のおじいさんを出して、「恐れ多くも、先の・・・」って爺に言わせれば、1本は・・・いや3本くらいの連作はできそう。


■ディケイド
心配してたけど、『龍騎』編は『クウガ』『キバ』より気にならなかった。

戦わなければ、生き残れない!
設定が変わっても、このキャッチフレーズは通用するねw

もうちょっとミラーワールドっぽいところを見せてくれると、もっと嬉しかったかな。
でも、鏡の前で2人並んで「変身!」ってシーンが見れたから満足。
『555』の変身シーンと並んで、お気に入りの変身シーンだ。

『ブレイド』のアンデッドを連れてきたのはコートのおじさん?
次回から『ブレイド』編に入っていくそうで、徐々に話が絡み合っていくのか楽しみ。
まあ『ブレイド』に思い入れは無いんだけどね。


■プリキュア
OP曲は少しなれた。
今期のママたちは~、あいやラブたちも普通。

3人そろって、日常の積み重ねが続くから、あまり気合入れて見なくてもいいし。
あ、でも、もうイース様のイベントフラグがあるみたい?


つかさ |MAIL

My追加