万談館
DiaryINDEX|past|will
2007年04月28日(土) |
今年もアニソン三昧だ! |
今年のアニソン三昧は30日だという。 むう、仕事時間にかかるが、今年もできるだけ聞こう♪
去年の司会はデーモン小暮さんでよかったが、今年は兄貴。 水木一郎さんと緒方恵美さんだという。
2007年04月15日(日) |
TRPG日記’07(11回目) |
アリアンロッド 使用キャラはレイチェル。
戦闘が多かったが、高レベルだと戦えるね~。 むしろ、リソースを使うのが疲れたw
最後の敵は麒麟だったか! 鹿の頭と聞いて、フールフールだと思い込んでた! 光属性と聞いても、その前にアイスウォールの変化が出たので、疑わなかった。 麒麟の説明を見ると、登場に凄い納得したけど、プレイ中は何が何だかわからなかったなw せめてドラゴンに警告してもらえればよかった。(属性効かないよ、とか)
久しぶりに充分戦えたのが満足だった~♪
ヤッターマンの実写化なんてさ~、今更なんですんの? 『きらめきマン』が微妙だったのに、もっと非道いものになりそう。 きちんとやるならアニメの設定が大前提にあるヤッターマンじゃなくて、オリジナルにすればいいのだから、もう期待はできない。 今の芸能界でキャストはどうするのか? なんかアンタッチャブルとかいろいろ言われているなあ。俺も俳優じゃなくて芸人が選ばれると思うけど。 一番不安なのは主題歌だよね~。山本正之じゃないのが目に見えている。誰のタイアップになるんだろうか。
**********
『大帝の剣』がまったく違う映画になっているのがムカついているのに。 せっかく続きが出たけど、文庫本になるのを待つよ。 というか、先にキマイラとか終わらせてからじゃなかったのか?!
そして『ウェスタン武芸帖』はまだか!(←作者が違う)
**********
キョーダインの歌がアニメに使われているが、あれは俺の特撮の入口なんだ。 あまり良い気はしない。 アニメだとザンボット3が俺の入口。
**********
**********
メビウスの感想を見て回って、重起動メカの名前がわかった。
ガンド・ロワだった。
やっぱり皆思うんだなあ。
**********
先週のプリキュア5
うららがまともに見えた。 って、王様のブランチ?!
私服になると作画が上がったなあ。
**********
ソードワールド・リプレイ・ワルツ
>パワープレイのレディース・キャンペーンみたい
というのが、すげ~納得した!
昨日のTRPGの後で話題にあがったところ。
グループドミニオン コンベンション http://groupdominion.web.fc2.com/
ナイトウィザードのリプレイhttp://www.fk.urban.ne.jp/home/aritomo/rep0.html
**********
む、デモパラってすでに2回プレイしてたか。 シナリオが2つあって、自分で見てビックリした。
2007年04月08日(日) |
TRPG日記’07(10回目) |
アリアンロッド・新キャンペーン 『第1章③ Urza's Legacy/魔術師の遺産』 地下水路に沈んでいた青銅の扉の先には、魔術師の研究施設があった。 奥に進んでいくと、実験施設がありエネミーに襲われたり、研究資料の中に埋もれたり(トラップ扱い)。 そして、魔術師の遺産を狙う魔族と、魔術師の研究資料を求める少女たちと出会う。
魔族を退散させると、少女は冒険者たちと因縁浅からぬ者たちであった。 シエル(アコライト/ガンスリンガー)はガルヴァの姉弟子にあたり、故郷を一緒に守った女性。 アニス(ウォーリア/サムライ)はアッシュの親友イグニスの義妹。イグニスを失った後、アッシュより先に村を出ている。
魔族との戦い(クライマックス)は10レベルのレライエ! ・・・って、接近できるまでが勝負だったな~。 戦闘開始時に50m離れていたけど、至近距離になったら終わったw
ラファエルの成長 今回はなし。 転職が多いので、成長が遅いかも~。
**********
ナイトウィザード
お試しシナリオでGMをしてみた。 思っていた以上に派手なシステムだ!w セブン=フォートレスV3を混ぜるとまた変わりそうだね。
これは~GMよりもPCで遊びたい、というのが感想。
いや、毎月遊んでいるけど~。
アリアンロッドがやりたい。 全3回で1つの話になるキャンペーン。 ハンドアウトで出した少女、PCの希望によりこっちが混乱中w でも、面白いものになると思うんだ、きっと。 次で第1章が終わるけど、できるだけ早く第2章も始めたい。
あと前のキャンペーンも復活させるつもりはある。 そのための方法も考えてある。 今は機会を見計らっているところ。
さらに別のを始めたい。 100階ある塔を1回のセッションで1階ずつ攻略していくのだ。 ランダムダンジョンを使って、ちょっとずつ。 1回の2時間くらいのプレイ時間かな。 でも、そうするとDVDを見る時間が無くなることが予想される。 でもやりたい。
デモパラをやりたい。 正式略称はデモンパだが、俺の中ではデモパラ。 大学生の話を続けたい。 俺の中では「ここはグリーンウッド」みたいな感じになる。
ダブルクロスがやりたい。 前にメタルヘッド・マキシマムでやっていたシリアスなやつ。 MHMだと戦闘能力の差とかあって、面倒くさいのだ。 DXならロイスがあるので、人との交流メインでやれそう。
メタルヘッド・マキシマムがやりたい。 これは主にプレイヤーとして。 銃撃ちたいじゃん、銃。
ゲヘナがやりたい。 強くなったはいいが、それに対応する敵が少ないのが難点。 もっと頑張ってサブリメントをだしてくれ。
スターレジェンドがやりたい。 スペオペものはうるさいよ? だから俺がGMを・・・やってやろうじゃないか、こんちくしょう。
ルリルラはも忘れない。 これもGMもやりたい・・・かな? もちろんプレイヤーだってやりたいよ~。
2007年04月04日(水) |
リプレイの感想(3月発売分) |
新ソードワールドRPGリプレイ集 Waltz(ワルツ) 2 競争・怪盗・大湿原
第4話で本を叩きつけたくなった。 馬が好きなら、そんな依頼の仕方するんじゃねー
かつて、RPGマガジンとかで年に1回、初心者向けの記事が載っていたが、そこである悪い誘導の仕方だろう。 俺がプレイヤーだったら、依頼を断る勢い。 悪意がないからって、許されると思うな!
・・・それにしてもディケイは大人だねえ ペラペラーズに、その爪の垢でも飲んでもらいたいくらい。
ところが。 第5話と第6話は普通に面白かった。 嫌いなはずのナジカだが、鍋洗いとかは良かった。
MVPはシャロウリップル号。 ・・・ぐらいしか選べね~。(怪盗はゲストだったし)
**********
アリアンロッド・リプレイ・ハートフル2 想望のメモリアル
面白いの~。 カミュラが主人公だったね~。 小暮さんが大人しい感じがしたけど、4人のスタンスが決まったせいもあるかな。
あとアンデットのエネミーが3種類も増えて嬉しい。 さっそく出そう~っと!
MVPはカミュラかな。 モーズレイ先生でもいいけどね。
**********
ダブルクロス・リプレイ・アライブ 覚悟の扉
お花屋のお姉さんだ!
これは・・・秀作すぎて、たしかに誉めるのが難しい。
3人とも格好いいな。 人数が少ないプレイは、今後の参考になりそう。
1話の泉の別れのシーンは泣けた。 2話のまひろの出会いのシーンのイラストはお気に入り。
MVPはお花屋のお姉さんに!
2007年04月01日(日) |
TRPG日記’07(9回目) |
太田市でのコンベンションに行った。 システムはソードワールド完全版
ソードは変わらないな~w
宇宙船が出てくるシナリオなんて、自分でも出しているから、自分がマスターだったらとか考えながらプレイしてた。 クライマックスで、つらいな~と思っていたけど、最後のオチは?!
はい、大好物でした~!! 久しぶりに興奮したよ。終わってからもGMに話し掛けたりw 俺にしては珍し~!
あ、でも他の人はどうだっただろう。 普通のファンタジーをやりたい人には辛いかな?
次のコンベンションは7月なんだが、別のコンベンションと同じ日なので困ったな。
|