万談館
DiaryINDEX|past|will
「餓狼伝13」 久しぶりの新刊。 本屋で見つけたとたん、即買い。 読んでいた本をやめて、こっちを先に読みました。 だって面白いんだもん。 でも、面白い小説は他にもあるよね。 だって好きなんだもん。 でも、好きな小説は他にもあるよね。 だって制作意欲がわくもん。 でも、製作意欲がわく小説は他にもある・・・ことはある。 だって上の全てが同時に満たされるんだもん。 これはほとんどいないよ。 作家さんで言えば、夢枕獏、栗本薫、川端康成の3人かなあ。 俺のベスト3です。
田中芳樹はもう待たないけど、夢枕獏はこれからも楽しみに待ちます。
「アップルシード」 この前の日曜日に1巻「プロメテウスの挑戦」を探してきた。 約20年前のマンガなのに面白いなあ。 かなり「メタルヘッド」だったので笑えた。
全巻そろえたいけど、当時読んだときのインパクトは超えられないなあ。 当時は、次の巻が出るまで2、3年も待ったからなあ。 ・・・と昔にひたってしまうワナ。
それにしても、かっこいいです、プリアレオス。 久しぶりにみた「いい男」。 最近、「いい男」のキャラって見ないからねえ。 俺のPCの、アーヴィング=Bって、そのままコレです。
「マイコンBASICマガジン」 最後にこれ。休刊が決まったそうです。 これは当時遊んだ人でないとわからないと思うけど、 俺は学生時代を思い出した。 ポケコンやPC6001、MZ600、X1Cなどにマシン語を打ち込んで、 ゲームで遊んだり(光栄のゲームより、こっちでテンキーの打ち込みは 覚えたかも)、「ゲーメスト」より先にアーケードゲームの情報を知ったり、 ワープスのリプレイを読んだり・・・。 今欲しいか?と聞かれると、たしかにいらないから、仕方ないんだけど、 それにしても残念だなあ。
2003年03月16日(日) |
俺に無限に無敵の最高の力があれば |
本を上から2冊目を取るのはいい。 しかし、1冊目を乱暴に放り出すな! 1冊目はお前のものじゃないんだぞ! 本屋で思わず叫びたくなった本占い師でした。 とりあえず、呪詛の言葉は吐いておいたけどな。
-------------------------------
自分が今まで大丈夫だったものが、急にダメになるとストレスになるなあ。 というか、ダメだと言う勇気がなかった。 友人たちはこの勇気があったのだなあと思う。 俺は言い訳を作ってから断っているから。
全部OKと言えるような人はすごいかもしれない。 自分は結局破綻したから。 自分が好きでないと、自分に満足していないと、 他人にも優しくできないのではないだろうか。
・・・なんてことを、妖魔夜行で妖怪を自分の子供として助ける人のことを 考えながら思ったりして。
今の俺はとがっているかもしれない。 でも、昔のように余裕がないわけではない。
-------------------------------
「指輪物語2」の2回目を見てきた。 シオンとリヒターのプレイヤーと一緒に。 あー面白かった。 新しい発見もあったし、確かに何回でも見れる映画だ。
何十回も見に行っている人は、昔からの指輪フリークだと思うけど、 でも、あの映画はそれに答えていると思う。
ついでに、指輪の映画を何度も見ている人のHPを紹介します。 「夢狩人」 http://homepage1.nifty.com/yumekaribito/ -------------------------------
ちなみに。 本占い師の呪詛は1万2千年後に必ず効くので、気をつけた方がいいよ。
2003年03月11日(火) |
感想は「面白かった」しか無いなあ。 |
指輪2を見てきた。 感想は「面白かった」だけだなあ。
1つの映画としては、どうなんだろう? 原作を読んでないけど、俺は面白いと思った。 でも、同じ読んでない人が話がわからないと言っていたなあ。 そんなにわかりにくいか? 前作でパーティだった7人が3つに分かれて、それぞれを同時並行で 見せてくれただけなのに。
でも、前作からの続きで、次回最終話に続くから、完結していないのは確か。 言うなら、ガンダムの「Ⅱ・哀戦士」みたいなもの。 見るなら、前作から続けてみることをお勧めします。 あわせて6時間だけど、多分大丈夫。
でも、ファンタジー好きなら大満足すると思う。 人間、エルフ、ドワーフ、ホビットの違いがよくわかって面白かった。 見終わった後、D&Dがやりたくなります。
よく、ファンタジーを語るなら「指輪物語」を読まないとだめだ。 なんて、言うことがいる。俺はそんなのは信じていない。 そんなこと言ったら、俺は「指輪物語」も、「ホビットの冒険」も、「ゲド戦記」も、「ナルニア物語」も、「魔法の国ザンス」も、「ファファード&グレイマウザー」も、「ドラゴンランス戦記」も、読んでいない。
それでもかまわないと思っていたけど、今回、少し考え方が変わった。 こういうスタンダードなものを見ておくと、変化球がわかっていいな、と。
まあ、そんなことより、ファンタジーはいいね。 城攻めの映像には満足。
2003年03月03日(月) |
俺に無限に無敵の最高の力があれば |
信じたくありませんが、井上遥さんが亡くなられたという情報が入りました。 まだ公式の発表では見ていないので、ご自分の判断で。
この2人の日記に書かれています。 http://www2s.biglobe.ne.jp/~ponta/di.htm http://www18.tok2.com/home/mouse9/diary/030302.htm
2003年03月02日(日) |
なんとかつづけないと |
ショック・・・
今までネットで集めた情報がほとんど失ってしまった~。 後で見ようと思いながら1年以上見ていないものも。 ガンダムの情報とかも全部なくなりました。 まあ、これはいいんだけど、ガンパレのSSと、西洋の名前、声優の情報が 全部無くなったのが辛い。 また集めなおしだ。
-------------------------------
ビデオをどうしようか。
どんどんたまっていくビデオテープに困っている。 日曜のナージャとかあまり人気がないようだし、 龍騎が終わって、555を見たいと思う気が今はない。 他にもいろいろ撮っているけど、リアルタイムで見たいのはGAだけ。 あと、腕伝は起きている時間帯なので見ているけど。
-------------------------------
サンダーバード
ぐわあ、何で日曜の7時なんだ。 俺が一番番組が重なっている時間帯だ。(DASH、からくり、ワンピース) 本当にどうしよう。
|