ひとりごと。
kakone



 いぬ?ねこ?ぞう?らいおん?

子供が最初に覚える言葉に「わんわん」って言うのはよく聞く話。もちろんShakiはまだ言えないけどね。
「わんわん」は最初は四足歩行の哺乳類全般をさすことが多く、そのうちだんだん見分けがつくようになりいろんな動物の名前を覚えていくみたい。

一口に動物と言っても、実物を見ることが出来るのは犬猫ぐらいだろう。ぞうやライオンなどの動物はTVや絵本の写真や絵を見て知るわけだ。写真はともかくとして絵は書いた人によってずいぶん違うのになぜ、子供たちはそれをゾウとかライオンとかわかるんだろう?イラストとかはずいぶんデフォルメしてあるのも多いのに。
鼻が長いとかタテガミだとかで区別するのかなぁ。ずっと不思議に思っている。

そしてなぜゾウは水色で書かれていることが多いのだろう?(え、どうでもいい?)

ちなみにShakiもやっと動物の存在に気がついたようだ。調子がいいときには(2日に1回ぐらいだけど)犬の写真を見て「アォフ、アォフ」猫をみて「ミャァ」鳥をみて「クワックワッ(アヒルか?)」と言うこともある。しかし、全部泣き声だ。私の教え方が悪かったのか?
そしてサルを見て頭をかいている・・・。やはり私の教え方が悪かったのか??

でも、Shakiにとっては大きな1歩なんだよ。チョ〜かわゆい。(←親バカ)

2003年01月14日(火)
初日 最新 目次 HOME