明日に向かって。

らむ【MAILHOME

My追加

色々考えた。
2004年04月29日(木)

これからのこと。自分のこと。彼のこと。バイトのこと。学校のこと。などなど。
考えても結論はつかないけど。
少しだけ、光が見えてきた。

●これからのこと。
6月にもう一度簿記検定2級を受けると言うこと。
そしてFPの勉強を始めて、9月に3級、1月に2級をとりたい。
その間10月には初級シスアドがとれたらいいな。
そしてゆくゆくは宅建か社労士の資格を取りたい。
(どちらの道に進むのかはFPの勉強をしながら考えます)

●自分のこと。
少々真面目すぎるきらいがあるということ。
でもこれは周りの友達(主に高校関連)の影響が強いと想う。
結構皆資格に向けてがんばって勉強をしようとしている。
私もがんばらなくちゃな、と想う。

●彼のこと。
未来を考えていない彼。今で一生懸命の彼。
それが悪いとは言わないけれど・・・・・・
私自身が段々冷めてきた、と言うのもある。
結論は、多分3日に会うとき。そのときに出ると想う。

●学校のこと。
バイトと専門。一緒に勉強していると学校の勉強をする時間が殆ど無い(汗)
何かと面倒な今年の授業。やっていけるのかな。やらなきゃまずい。
ゼミの人間関係が正直面倒。今年は合宿なければいいなぁ。
もう3年。将来を見据えなければ。


彼も、何も考えてないわけではないと想う。
でも「今は興味ないことは勉強したくない」と彼自身が言った通り、将来に向けて余り具体的には考えていないんだろうな。
確かに彼は英語は出来るし、大学は名の通った一流大学だよ。
だけど、それだけで就職って出来るの?
時には逃げも必要だよ。
――でも、何時まで逃げるつもりなんだろう。
彼女に捨てられた過去。何もやる気をなくした彼。
その一途さに惹かれたものだけど、今となっては情けない男にしか見えない。
「元カノが忘れられない」?
だったらずっと想い続けて中途半端に付き合わなければいい。
「忘れられると想った」?
想い出は忘れられないんだよ。それを糧にしなくちゃ。
元カノさんは可愛くて細くて頭がよくてしっかりしてて資産家の娘(社長令嬢)で。
だけど私は滅多に告白なんてされないし、太ってるし、頭悪いし、ぬけてるし、兄弟三人皆私立だけど家計は火の車。
――でも、「自分」っていうのは持っているつもりだよ。
簡単に妥協はしたくない、ってこと。
彼は私に「人間やめたくならないか?」と言った(別れた後)
正直あったよ。だけど私は乗り越えた。
だからこそ、私は「人の役に立てる仕事をしたい」と想うようになったんだ。
とはいってもボランティアとか医者とかじゃないけどね。

一緒にいたときは、とても楽しかったよ。
冗談も言い合える、そんな仲だった。
だけど、こうやって距離を置いたらいろいろ考えてしまうことがある。
冷静になってしまって、彼がどこか頼りないな、と想ってしまった。
もちろん男に頼りがいだけを求めてる訳ではなかったけれど。
やっぱり尊敬できる人間じゃなきゃな、と想い始めてる。
一途に想い続けたところを、あの時は尊敬して。
色々私にもあったから、彼はキープなんてしないんだろうなと想ったけど。
結局彼のしたことは「キープ」行為に他ならない。
そう感じてしまった今となっては。

殆ど、彼への恋心は冷めてしまっていた。

3.4月中、たとえ忙しくてもマメに連絡をくれてたりとかしたら話は別だったんだろうけど。
距離を置いてしまったから。
冷静になってしまったから。

彼を「好き」な状態でいるのは、正直辛くなってきてしまったのだった・・・・・・



BACK   NEXT
目次ページ