剛な日々




HomeDiaryINDEXpastwillbbs


2004年03月13日(土) ホテルビーナス 所感

TVやら、雑誌やら、色んなネタがありますが。
本日、ホテルビーナス3回目見てきたので、現時点での所感など書いておこうと思い立った。



朝1番の回に、非スマファンの友人と共に出かける。
開始ギリギリに着いたが、客席はガラガラ~~~ガラガラ~~
試写会の時より、ちっこい劇場で、こじんまり。
私が出る時は、一応そこそこに人が並んでいて。
ちょっと安心。
前売り券を買いに通った私は、ここの従業員さんに顔を覚えられている。
一緒に行った友人は、驚いていた。




3回目になると、やっと余裕を持って見れる。


1回目は、字幕と画像を同時に追うのが、精一杯。
でも、思っていたより話の概要は、理解できた。
それだけ、単純でべたな話って事だろうか?
細部を見ていくと、伏線が張ってあるのがわかる。
2回目以降は、それを確認しながら見た。
TVで流れていた予告は、いい場面を思い切り見せてしまっていたんだな。
それは、良かったのかどうなのか?


音楽は、確かにとてもいいのだが。
繰り返し流しすぎのような気が、なんとなくしていた。
だんだん慣れてきたのか?どうなのか?
止めるところは、止めているのはわかってきた。
欲を言えば、もう少し少なくてもいいと思う。
しかし、サントラCDなど買ったことのない私が、今回買ってしまった。
それは、やはり気に入ったという事だろうな。


映像は、かなり綺麗。
モノクロと言うか、セピアと言うか、あの色。
ビーナスカフェの壁の青いライトや、青いタオル。
ワイフの、赤いドレス。
ポイントの色は、わずかに残しつつの、あの色。
登場人物の心情を表すための、色使い。
しかし、カラーでも見てみたい。
DVDが出た暁には、色が選べると良いのだが。。。
おすぎさんが、PVみたいだと言っていたそうだが、友人も同じ事を言っていた。
カット割りが、ちょっと不自然かと思うところも、なくもないが。
そのやり方も、PVみたいに見える要因かもしれない。


人物の、足元のアップの多さ。
タップを際立たせるための、手法なのか?どうなのか?
サイの履いているサンダルは、明らかにサイズが大きくて。
きっと、死んだ母親のものだと思われる。
ソーダがサイにプレゼントした、白い靴。
これもサイズが大きいのが、よくわからなかったが。
ソーダがここに来た雨の日に、履いていた靴。
それを、サイにプレゼントしたんだって事。
2回目に気づいた。


泣きポイントは、1・2回目はワイフとドクターが喧嘩して、チョナンが仲裁に入る場面だった。
特に共感する思いはないのだが、話の前半がこの二人のエピソードに固まっているので。
どうしても、1号室の印象が強かった。
そのせいか、他の住人のエピソードがぼやけて見えた。
3回目の今日は、初めて他の部屋でも、泣けた。
ボウイ、ソーダ、ガイとサイ、チョナン、そしてビーナス。
みんな、切ないな。
「キダリョ~~」と、サイの涙では、1回目からもれなく泣いている。
子供の涙は、やはり無条件降伏。




剛ファン的見所ポイントは、数あれど。
列記すると長いんで、省略。
ここはDVDで見るときは一時停止だねと思う箇所、いくつあるんだろうか?



いや~、それにしても。
何度見ても、中谷さんの美しさに、うっとり。




次は、顔を覚えられていない、別の劇場に行って見ようと、思ってる。
いつまで公開してるかわからないので、早めに行かないとね。



DiaryINDEXpastwill
← エンピツ投票ボタン




ちょこ |MAIL