今日は末っ子の家庭訪問だった。末っ子の担任の先生は次男が5年生の時に隣のクラスの担任をしていた年配の女の先生だ。恐らくは悪い人ではないんだろうけれど・・・。まぁ、そういう先生なんだよね(^^ゞこれで家庭訪問って何回めだぁ??お兄ちゃんの時から通算10回目?!延べだと16回??家がいつもよりも片付くからね。悪い事ばかりじゃ無いんでしょうけど。時間通りに正確に先生ご到着。末っ子の同学年の子って極ご近所だけでも10人はいる。流石に先生も驚いていたようだけど(笑)この先生、無口と言う訳でもなんだろうけど、兎に角お喋りが「苦手」な先生であるという事はずっと見聞きして知っている。さて、一体何を話そうか??私の方からは特に何も言いたい事も聞きたい事も無いんだよね(^^ゞ末っ子は元気に毎日楽しく学校へ通えている。もうそれで充分。勉強の面で不安が無いと言えば嘘になるけど、上二人を育ててみて「小学校の勉強がナンボのものだ?!」と言う事がよ〜〜〜くわかったので(笑)案の定先生の方からは「特に何もお伝えする事ありません」と。私の方も「特に何もありません」って。まるでお見合いのようにシーンとしてしまい、どうも気まずい空気が流れてく。どうしようかなぁ???と思っていたら・・・先生のほうから口を開いた。「あの・・・宿題が少ないのでは?というご意見もあるのですが、お囃子さんは如何お感じですか?昨年より少なくなっていますか?」う〜ん。確か昨年、一昨年と宿題の量で「多い」「少ない」と親の間でも意見が分かれたんだよね。私としては1つでも2つでも出してくれればそれで良いかと思う。『宿題が多いから机に向かう時間が長くなる=勉強をする姿勢の定着』って言う図式は必ずしも成り立たない。自分から「やろう!」という意識が働かなくてはね。勉強って無理やりやっても意味がなくなっちゃうんだよね。継続は力なり・・・と言う部分も確かにあるんだけど・・・。でも、中学校を見ていても小学生の頃から塾に通って勉強時間をたっぷり取っている子だけが成績が良いとは限らない。自分から「やらなくちゃ!」と思って頑張る子の方が絶対に成績は伸びているもの。だから宿題を多く出す事には私はあまり意味が無いように思ってます・・・と先生には伝えたよ。そしたら先生、すっごく嬉しそうに「そうですよね?」ってニコニコしてたわ(笑)まー私の場合、基本的に学校に期待する事って無いもんね(^^ゞ強いて言えば「家では体験出来ない集団生活、お友達との係りを学ばせて欲しい」「基礎的学力をつけて欲しい」という部分でしょうかね。熱心なお母さんは先生に色々注文を付ける人も多いけどね。でも、私なんて自分の子供3人だけでもあれこれ把握したり、それぞれの心のうちを慮るのが本当に難しいのにさ。オマケに躾も行き届いてないし(爆)30人以上の他人の子供の事を把握して、それぞれの個性を認めろ!なんてとてもじゃないけど学校の先生にお願いできないわ。更にその上に勉強もちゃんと教えておいてね♪とは。申し訳なくて言えませんわい(~_~;)さて、明日はお兄ちゃんの高校の面談だ。お兄ちゃんの担任は私と同世代の元気の良い女の先生なんだよね。はぁ〜何言われるんだろう?今からドキドキだわっ!!!!今日のお弁当豚肉のミラノ風焼き、大豆の五目煮、胡麻入り玉子焼きブロッコリー、トマト・・・お兄ちゃん、今日お弁当忘れて行った!!今日から二者面談の為午前授業と、油断していた模様。バカ〜〜〜!!三時過ぎに部活を終えて帰ってきて「腹減って死ぬかと思った」って。帰宅後しっかり食べてましたん。お昼はメロンパンを一個自分で買ったそうな(笑)今日の夕食 鰻丼 酢豚(お裾分け) 南瓜の煮物 大根の味噌汁昨年剪定しすぎたラベンダーだけど、見事復活!!これは「イングリッシュ・ラベンダー」「フレンチ・ラベンダー」よりは花も小ぶりで地味だけど、こちらの方が好きだな♥今日は日経株価、爆上げでしたね。ビックリ!好材料、あったかな?さて、6月はこの調子でお願いしますよん!!