Just for today !
re-invention



 こんなところで

学年全クラスの道徳の授業の板書を撮影。
次年度に向けての資料づくりでもあるが、
今回の振り返りに生かせるシステムにできるといい。

括弧の付いた同類項をまとめる計算Ⅱ

ここでゆっくり進むのは、どうなのかと思うけど、
でも、今の生徒達を見ているとそれが必要。
出来ることを増やして、自信をつけさせたい。

括弧の付いた同類項をまとめる計算の1時間目を2クラスで。


語るべきことがさすがに見えてくる。
また、短縮日課でないのもありがたい。

課題への取り組みは大きく差がある。
意識を向上させる刺激が上手くない。
こんなところでぶつかっているようでは、何も変わらない。

学年委員会では、生徒達がよく考えている。
語る時間を少しだけもらって、リーダーを刺激。


夜は下の息子の中学のPTA総会へ。
母校の校歌は、当時の思いが蘇り気持ちが入る。
いいことばかりではなかったけれど、でも、
本当にたくさんのことを学ばせてもらった日々。
息子もどんなことを学ぶのだろうか。

2007年04月22日(日) 出端で勝負
2006年04月22日(土) わかり方をとらえる
2005年04月22日(金) スクールカウンセラー
2004年04月22日(木) 老舗の誠実さ


2011年04月22日(金)
目次