Just for today !
re-invention



 勝負前夜

朝の練習前に,昨日の学級通信を印刷。
思い切って,先生方にも配付することに。

朝の練習は,一年生が入って戸惑いもあるが,
なかなか面白い。
技術面ではもちろん稚拙だが,本気の度合いは負けていない。

授業満載の一日。
遅れているクラスは,比の性質の授業。



授業の始めに,
等式の変形で,
逆数を掛けるのだという,
視覚的にとらえやすい
アイディアが出され,
全体で紹介する。






比の性質は,前回同様,帰納的にはなしをまとめ,
内項の積=外項の積で押さえる。
「2:3で示したことが,他でも同様に・・・」
と,数学的な厳密さを求める部分は,語って終わったが,
どこまで理解できたのか。

進んでいるクラスは,無限の数を文字式で表す。


後半は,音声カード11の理解と練習を。
また,音声カード10はランキング記録を取る。
本気さを刺激するのは良いが,残念ながらごまかす生徒も。
差をつけることの意味が,どこまであるのか。
まだまだ指導力不足の自分を感じる。

チャレンジタイム。
何をどうするのかが,まだまだ見えないこの時間。
漢字テストの補習をやりつつ,宿題を片付けさせる。
さらに,お待ちかねの席替え。
全員が今とは別の班になるスタイルでのくじ引き。
今回は班長を決めずに実施。
天に運を任せて・・・さて,どこまでどうなるのか。
人間関係づくりのチャンスではあるけれど。

限られた時間ながら部活に顔を出す。
小手に対する技の6連続。
さらに久しぶりの4人組での応し技の練習。
二の太刀を打つスピードが一気に高まるのがいい。
攻め込む中での,技練習にすることを指導。
地稽古なしだが,今週末の大会に向けてまずまずの内容。
とはいえ,風邪で体調を崩す生徒もいて,
どうなるのか。
こんな場面で当日勝負になるのは,残念だが仕方がない。
それも勝負。
”されど勝負は一瞬”
の言葉を背負えるだけの,日々の精進が試されるとき。

そこから,さらにいくつかの対応。
気になる生徒への電話連絡。
願いだけは,込めたつもりだが,
波風を立たせることになるかも。
明日の部活保護者会のための資料印刷。
そして,明日からのVoyage200を使った授業の構想。
最初は,2倍数・9の倍数の話をやろうかと思っていたが,
それよりも教科書にある
「連続する3つの整数の問題」を扱うことに。
どんな広がりが待っているのか,
どんな授業になるのか。


2006年05月10日(水) わかりたい気持ちが充満すると
2005年05月10日(火) 気になることが
2004年05月10日(月) 家庭訪問スタート


2007年05月10日(木)
目次