|
|
■■■
■■
■ 自分の役割は
早朝,生徒の総合の問いや体験先を入力。 どこまで何ができるのか,
朝練の素振りのパターンもほぼ確立。 細かい動き+下がりやターンを取り入れてみる。 朝のセレモニーは順調に。
今日は総合DAYで授業は2時間のみ。 累乗の復習と除法が2クラス。
計算問題数は相変わらず少ないが, 昨年に比べて宿題をきちんと出しているので, 少しはテストもいいのではないかと思うのだが。
総合は,初めに全員の進み具合を示すプリント配布。 次に席を順にまわって全員と面談,方向性を確認する。 こうすると一人に言うことで,周りの生徒も刺激される。 後は生徒の調べ学習の時間に。 とはいえ,4時間あっても使い切れるものではない。 途中で,マークシートのアンケート。 午後は途中から「With・・・若き女性美術作家の生涯」のビデオを見せる。 2年前,3年生のクラスで見せたこのビデオ, 一年生ならどう感じるのか。 今回もキーワードを板書しながら。このパターンはいい。
一本のペンが,一つの言葉が,人の心を動かす。 世界が少しだけ変わるかもしれない。 今回はこの言葉が心に残った。 願いを持って生きていきたい。 「作家活動を,世の中での自分の役割にしたかった。」の言葉に, 自分の今の役割を振り返る。 数学教育を世の中での自分の役割にできているのか?
放課後は部活指導に専念。 連続の打ち込み,さらに前進後退の中での攻防。 短時間ながら,いい練習。 明日が少しだけ楽しみ。 全員で闘う集団に育ってはいないが。
机の上に山積みのアンケートを残したまま帰宅する。
2005年06月09日(木) 生徒が発表するときに 2004年06月09日(水) 繰り返すことの大切さ
2006年06月09日(金)
|
|
|