Just for today !
re-invention



 一年を振り返って

大晦日の寒い一日。
昨日玄関に飾った息子がつくったお飾りが寂しそうに揺れる。
今年は,こんな感じが丁度いい。
買い物に出かけるが,
ネットで購入した方がはるかに安いものばかり。
いくつかの掃除を手伝い,スキー板を片付け。
そこから読書三昧。
「生協の白石さん」「ドラゴン桜(11)」「博士の愛した数式」
紅白を見ながら,GRAPES関連の図書も2冊購入し斜め読み。
弟の息子も来て,楽しいひととき。









2005年の目標として掲げた目標を再点検

「幸せを実感できる学校を作りを目指す」・・・・・・・○
数学教育では,問いを持つことの価値・探求する楽しさ
・できる喜びを実感できる授業を展開する。・・・・・・△
テクノロジー活用に関しては,
 Voyageを生徒が操作する授業をさらに開発する。・・・▼
 Voyageを日常で使えるようにするために,
 アメリカ・カナダでしか販売されていないTI-Navigatorを
 導入できるように,研究助成を申請する。・・・・・・×
道徳では,「命」をテーマに更なる授業開発を行う。
 資料にとどまるのではなく,保護者はもちろんのこと,
 ゲストを招いた授業を実施する。・・・・・・・・・・×

「共に本気で授業改善を考える仲間をふやす」
・静岡テク活用研を6回以上実施・・・・・・・・・・・×
・そのための研究助成も申請する。・・・・・・・・・・▼
・全国レベルでの発表を4回以上行う・・・・・・・・・△


○がほとんどつかない残念な結果となった。
でも,充実していた一年だった。

今年は,生徒指導主事としての仕事が大きな位置を占めた。
「いいことカード」は,なかなか面白かった。
玄関ポスターや生徒指導便りも,楽しめた。
とはいえ,様々な判断・決断をその場で迫られ,その経験から,
更に学ぶばなくては,磨かなくてはと思うようになった。
教員として仕事をするとはどういうことなのかが,
ようやく見えてきたようにも感じた。

数学教育に関していは,
全国レベルの発表は3回,数学教育にも3回執筆。
当初思っていたVoyage関連は,ほぼ×。
しかし,板書を毎時間撮影し,プロジェクターで見せることで,
日常的にIT機器を使う授業をすることができた。
毎日使うことで,見えてきたことも多い。
dbookのすごさ・良さも実感できた。
それより何より今年は,「スタンドアップ方式」だろう。
重ねていって,3年生になってもいい授業ができるのか。
これからが楽しみ。
とはいえ,仲間づくりに関してはもう一歩進まず。
12月のGC活用研に参加できなかったのは何とも残念!

堀田先生のご講演や「メディつき」の研究会に参加したことから,
思いがけず,堀田先生に近づくことができたが,
さあ,ここからどうしていくのか。
迷いもあるが,せっかくの機会を生かして進みたい。


最後になりましたが,
今年も,お世話になりました。
日記を見ていただいて,
思わぬところで声を掛けていただけたことが,
大変励みになりました。
来年も,どうぞよろしくご指導下さい。
それでは皆様,どうぞよいお年を。



2004年12月31日(金) 追われる中でも展望を
2003年12月31日(水) 一隅を照らす光に


2005年12月31日(土)
目次