そういや私ずっと気になってたんですけど、コンピュータ関連の職種の人なら日常的に使うWarning"ワーニング"って言葉さ。
発音、本当は"ウォーニング"だよね。
Warの"ウォー"と同じ発音で。
ウェブページの事をホームページと言う人に小ばかにしたようにはははホームページって言うのはブラウザを立ち上げたときに最初に表示されるページの事であってWWW上にあるHTMLで書かれている文書はウェブp(ryとか、クラッカーをハッカーと言う人にふふふハッカーと言うのはコンピューターについて精通している人に対して使ういわば尊称であってプログラムを用いた迷惑行為はクラッキングそれを行う人はクラッk(ryとか言いつつ平然とワーニング言ってる技術者を小一時間正座させたいんだけどどなたか賛同者はいませんか。
まあ既にワーニングで日本語になっちゃってるので別に変える必要はないと思うけどね。
まあそれだけなんですが。
さて、ここで警告。明日はえあさんの誕生日です。 今年も18歳になります。
何でこのお知らせが警告なんでしょうね?ふふ。おっかしいの。くすくす。
|
|