オレパンの日記

2001年12月04日(火) 寅さんのHARAMAKIとWho is Pooh-san?

今日は会社帰りにたねこと試写会に行った。題目はシュレック。アニメーションね。以外におもしろかった。

試写会に行く前に、たねことオズギュルとでチャットをしていた。私がオズギュルに「今日はたねこと映画を見に行く」と書き、たねこが「今日は約束の寅さんのHARAMAKIを持ってきたよ」と書き込んだ。たねこは私の母校の大学の研究室の助手として働いている。オレパンは大学時代一応映像学専攻だった。映像学をやっている学科だからもちろん研究室にはビデオがいっぱいある。
ある日、研究室で「男はつらいよ」シリーズを全巻買い揃えたとき、なんと寅さんグッズが付いてきたのだ!!寅さんグッズとは、寅さんのハラマキ(もちろんラクダ色)、寅さんてぬぐい、寅さんうちわ、寅さんお弁当入れ巾着などです。
しかし、研究室の方々はこの素敵な寅さんグッズに全く興味を示さず、部屋の片隅で眠っているとたねこが言った。
私の目は輝いた!!寅さんのハラマキほっしぃーーーーーーーーー。めっちゃほっしぃーーーー。チョーダイ。オネガイ。ハヤク。とすごい勢いでたねこにねだってみた。たねこは快く「いいよ」といい、そして今日持ってきてくれたのだった。
オレパンは寅さんみたいになりたいの。将来の夢なの。ということでたねこは今日ハラマキを持ってくるよとチャットに書き込んだのです。

するとオズギュルが。。「What is HARAMAKI ?」と聞いてきた。ハラマキ説明の仕様がないよ。。適当にお腹を暖めるものだと答えておいた。

次に、たねこがディズニーランドで私にプーさんを買ってきてくれたらしく、「I also bring Pooh-san for you」と書き込んで、私は帰る時間なので帰るねといってオフラインになった。

その後が大変だった。。。オズギュルが「Who is Pooh-san?」とまくし立てるように聞いてきたのだ。オズギュルは日本語で「さん」がつくのは人の名前だと思っている。ゆえにたねこが「ぷーさん」という誰かを私のために連れてくるのだと思い込んでいるのです。
どれだけ、プーさんとは熊のキャラクターだと説明しても「そんな変なうそをつつかないでくれ!」と信用してくれません。嘘だとしてもこんな嘘つかんだろう。。普通。
しかし、彼の「Who is Pooh-san ?」攻撃は永遠と続き、どうしてくれようと思ったのですが、ディズニーのサイトでプーさんの画像を見つけ、添付ファイルで送って、やっと納得してくれました。ホっ。。

もしたねこが「Tora-asn's HARAMAKI」などど書いていたら、もっと大変なことになったに違いない。ちなみに大学の教授に、たねこが「外国人に寅さんを分かってもらうにはどうやって説明すればいいですか?」と聞いたところ、「ナニ人に説明したいの?」と聞かれ、「トルコ人」と言うと、教授は「うーんと、ラマザンになると、必ずふらーっと帰ってくる親戚のおじさんみたいな感じって言えば分かるでしょう」と答えたそうだ。
分かるのか???そんな説明で?寅さんはもっともっと奥深いはずじゃあああ


 back  INDEX  next


orangepanda [HOMEPAGE]

My追加