TRPG回顧録
DiaryINDEXpastwill


2002年07月16日(火) ゲーム観(駄文を改定中)

いや、今日の踏み台日記じゃないんですけど、上司の話みたいな。


でも、愚痴じゃなくてネタみたいなもの。


上司に溜められた鬱憤を帰ってきてからの自作しているTRPGのシステムのテキストにぶつけるぶつける。


おかげでテストプレイ用のプレイヤーマニュアル的なものが結構読めるものに書けてきている。


あとはプリンターがあれば魔法以外の基本的な部分は遊べるかも。


でも、このゲームD&Dをやりこんだ人間には全く意味のなさない代物で、うちのサークルではテストプレイを(違う意味で)出来ないのではないかと思える。


と言うのはこのゲームのターゲットはD&Dを知らない人にD&Dの遊び方を伝えるというような意図で製作しているからです。



実際思う事はシステム構造面でD&Dに勝るものは存在しないということです。



これは何か信者くさい発言にもとれますが、実際これ以上のシステムは無いと思わざるをえない部分が幾多にもあります。


理由は大きく分けて2つ有りまして


1. システムをクラス制、LV制、HPの概念などわかりやすく作っている。
(ただし弊害も有って、システムを突き詰めて簡素化し過ぎて何をしているかわかりずらいという点もある。)
加えてRPGの要素ともいえるこれらの概念を初めて作ったゲームであること。




2. 上記の要素を踏まえた上で普通の人間の(一般人)延長線上に位置したキャラクターを作れると言う事。

(つまり、一面的な事で言うと1LVの状態でキャラクターが1撃で死ぬと言う事はある意味普通の人間であるからだと言えます。)

例えばアライメント(性格)ひとつにしても、人間の精神構造をよく理解して作られているなと思えますしね。

アライメント(Alignment)とは、その人の人間性の様なものであります。性格とキャラクターシートに書かれていますが。

要はそのキャラクターの道徳徳的な観念とか社会に対する姿勢みたいなものです。

EX) 法や秩序に対して忠実(Lawful ロウフル)なのか否(Chaotic カオティック)かまたはそのどちらでもない(Neutral ニュートラル)かと言うところ。





しかし今システムを作成する上での最大の敵はそのD&Dだと思います。




これは俺が作るゲームだけでなく、その他のゲームデザイナーのほとんどが思っている(または思わなくてはいけない)ことなんですが、




約30年近い歴史をもつこのゲームの前ではほとんどのゲームがゴミ以下かと思えます。




仮に今、急に考え付いたシステムのネタは



遥か昔にD&Dがやっている。






と思っていなければならないほどほとんど徹底的にゲームを作りこんでいます。





これはTRPGに限らず、物を1から作るのは難しいってことなんですけど、TRPGの場合これが顕著で、(俺だけか?)だったら俺はD&Dとは真っ向勝負はせずに和製のD&Dを作るということに焦点を合わせたいと考えています。





というのは、D&Dは日本語で手に入らない、日本語があっても高くて手が出せないものなので、いかにしてTRPG(D&D)の敷居を低くして、TRPGを文字通りロールプレイングゲームとして機能させられる人間を育てていけるかという点でゲームを作りたいと考えています。





俺はTRPGはシンタックスエラーや、某F.○.A.Rの言うような大人のごっこ遊びだけじゃないでしょう。





最初の足がかりにする分には勿論、構わないですが。








ですがそれは足がかり以上の意味は為さないでしょうね。








きっとそのままでは多分にコンピューターRPGをやっている(つまり一人遊びですね)のと何らかわらないっスネ。








さて、話を戻しますが、ロールプレイングゲームなんですよ。





役割を演じる遊び。





でも、それ以外にキャラクターの性格付けも加味して人間を作れるRPGを目指したいですね。







俺が今まで見てきたシステムでキャラクターの性格部分まで作成が出来るのはD&D系のゲームTRPGの大饗宴Burnin' X'masだけだと思いますね。










おいおい、ガープスはどこいったんだい?








馬鹿言ってちゃいけない、あのゲームは特徴の類を完全に取捨選択できるだろう??





つまり、不利な特徴を一切取らずにキャラクターが作れるんですよ。(つまり自分の不都合の無いように立ち回れる。)








それに比べて、D&DのアライメントやBurnin' X'masのテンションシステムは完全に決めなきゃいけないし、その通りにプレイヤーがキャラクターたちを動かさないといけない。






ここが自分の解釈するロールプレイングゲームたる由縁で、自分の決めた行動をある程度のルールに基づいてたち回る。








俺が言いたいのは将棋をしていて駒が決められたルール以外の動きはしないのと同じだということです。







今自分が考えているシステムも足りてない部分はそこで、それが完成しない事には今日本で出回っている国産ゲームの再現ゲーと大差ないものだと思えます。






さて深夜なので今日のところはココまででご容赦を。

お休みなさい。


テロ牧師

My追加