予防と審美 |
|
小林歯科クリニック |
|
 |
|
〒150-0001 |
|
東京都渋谷区神宮前4-7-1 |
|
東京メトロ表参道駅
(銀座・半蔵門・千代田線)
A2出口から徒歩3分 |
|
とんかつまい泉の並び
Shiny Owl Cafe の2階 |
|
|
|
 |
|
 |
|
03 5474 5884 |
|
発信者番号通知をお願いします |
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
Copyright(C)
1994〜 小林歯科クリニック
All rights reserved. |
|
|
★予防と審美専門★【小林歯科クリニック】
今日は、日本臨床矯正歯科医会が制定した“歯並びの日”。 8と8、歯と歯が並んでいることに由来しています。
朝日新聞によると・・・
日本人の歯の平均寿命は50年から70年。 8020運動(80歳で歯を20本残すキャンペーン)が盛んに行われていますが、現在80歳の方の歯の平均本数は約8本に過ぎません。 歯を失う二大要因は虫歯と歯周病であり、35歳以上の80%が何らかの歯周病にかかっていると言われています。 この歯周病と関係が深いのが、かみ合わせと歯並びです。歯並びが悪いと歯周病の原因である歯垢(プラーク)がたまりやすく、トラブルを起こしやすいのです。
毎食後きちんと歯みがきをしているから、定期的にクリーニングをしているからというだけでは十分とは言えません。 今は大丈夫と思っても、歯並びやかみ合わせも体と同じように年を取り、少しずつ変化していきます。 加齢による口内環境の変化により歯周病のリスクが高まると、歯並びの悪い人はさらに悪くなっていき、見た目の美しさも損なわれてしまいます。 健康管理のために人間ドッグに入るのと同じように、ターニングポイントとなる40代、50代に自分の歯並びをチェックし必要な治療を受けることは、口元を美しく保ち歯の寿命を延ばすためにも大切なのです。
最近は中高年になって矯正治療を始める人が増えています。 中高年の治療の場合、目的意識がはっきりしているため結果的に治療がスムーズにいく場合が多いと言われています。 もちろん子供の頃にきちんと矯正しておけば、その後のリスクが軽減されることは言うまでもありません。
矯正治療は、いつまでも健康で快適に過ごすための体づくりと同じことなのです。
いつまでも自分の歯でおいしいゴハンが食べられるのは幸せなこと。 また、きちんとケアされた美しい歯は、顔の表情をイキイキさせてくれます。 歯の良好なコンディションを保ち続けるために、大切な役割を果たすのが歯並びです。 虫歯や審美的な面だけでなく体の健康にも深くかかわりのある歯並びについて、夏休みのこの時期に、もう一度チェックしてみてはいかがでしょう♪
|
|
|
|