予防審美  
小林歯科クリニック  
 
〒150-0001  
東京都渋谷区神宮前4-7-1  
東京メトロ表参道駅
(銀座・半蔵門・千代田線)
A2出口から徒歩3分
 
とんかつまい泉の並び
Shiny Owl Cafe の2階
 
 
24時間 インターネット予約  
ご意見・お問い合わせ  
 03 5474 5884  
 発信者番号通知をお願いします  
 
トップ  
診療案内  
アクセス  
院長挨拶  
スタッフ紹介  
診療システム  
診療の流れ  
コラム  
ブログ  
リンク  
 
 
 
 
 
 
 
Copyright(C)
1994〜 小林歯科クリニック
All rights reserved.
 

 

 

★予防と審美専門★【小林歯科クリニック】

2012年04月30日(月) 自然観察ハイキング−2

昨日、とある大学の生物科主催の ↑ に参加させていただきました。

そのエキスパートな方々が“レアモノ”と仰るモノが続出の観察会になりました。
たくさんあるので、3回に分けてのご報告。

で、今日は、植物(草花)編。

← タマノカンアオイ

「常緑」なので“寒”で、葉が「葵」に似ていることから
“カンアオイ”で、「多摩丘陵」で最初に確認されたので“多摩の”だそうです。
一見、カントウカンアオイに似ていますが...
カントウカンアオイは、花柱が2裂していて、花のガク筒の先は明瞭に3裂しています。
このタマノカンアオイは、花柱は2裂せず、ややカギ型に曲がります。
また、花のガク筒の裂片の先は波状に開いています。   

← スズメノテッポウ

畑のまわり、道ばたや空き地などにいたるところに生育します。
発生量も多く、春のイネ科雑草の代表の一つです。
・・・ということで、コレ自体は“レアモノ”でも何でもありません。
さて、このスズメノテッポウの花茎を抜き取って、笛を作ってピーピーと鳴らして遊んだ経験を持つ方々も多いかと思います。
葉の付け根は花茎の鞘となっており、これを葉鞘(ようしょう)というのですが、この先端には半透明の柔らかい部分があり(葉舌:ようぜつ)、この部分が息を吹き込むと振るえて音が出る仕組みです。
私@小林もン十年振りに・・・


← トウダイグサ

燈火の皿に見立てた和名なのだそうです。
茎や葉を傷つけると白い乳液を出すので“ノウルシ”と呼ばれることもあるようです
全草にわたり有毒で、発ガン物質も含むのだそうです。








今日の夕食には、採取した“ノビル(野蒜、ユリ科)”が食卓に上りましたよぉ♪


 < 過去  INDEX  未来 >


[MAIL] [HOMEPAGE]