予防審美  
小林歯科クリニック  
 
〒150-0001  
東京都渋谷区神宮前4-7-1  
東京メトロ表参道駅
(銀座・半蔵門・千代田線)
A2出口から徒歩3分
 
とんかつまい泉の並び
Shiny Owl Cafe の2階
 
 
24時間 インターネット予約  
ご意見・お問い合わせ  
 03 5474 5884  
 発信者番号通知をお願いします  
 
トップ  
診療案内  
アクセス  
院長挨拶  
スタッフ紹介  
診療システム  
診療の流れ  
コラム  
ブログ  
リンク  
 
 
 
 
 
 
 
Copyright(C)
1994〜 小林歯科クリニック
All rights reserved.
 

 

 

★予防と審美専門★【小林歯科クリニック】

2012年04月13日(金) 歯の地域格差 解消へ

読売新聞 ヨミドクターによると・・・

福岡県から北西約140kmの日本海に浮かぶ離島、長崎県対馬市。厳原(いづはら)南保育園の4、5歳児クラスで、昼食後の日課が始まった。

歯磨き後、園児のコップに、保育士が1口分の液体を入れる。園児は約1分間、ブクブクとうがいをすると、慣れた様子でコップにはき出した。

濃度の低いフッ素入りの水で口をゆすぐ“フッ化物洗口”。
歯の表面のエナメル質が溶け出すのを防ぎ、溶けた部分を修復する虫歯予防だ。
全国の保育園、幼稚園、小中学校の1割が導入し、対馬市は全ての保育園と幼稚園で、4、5歳児を対象に行っている。

1995年度当時、全国平均の3歳児の虫歯数は2.19本、長崎市保健所管内で3.16本だったのに対し、対馬保健所は5.32本。
同じく離島の上五島保健所の6.67本に次ぎ多かった。離島は県平均に比べ、1歳以上平均寿命も短い。

島は1次産業が中心で共働きの世帯も多い。
親は高卒が中心だ。
3歳児の虫歯の地域格差は親の学歴が影響するという研究もある。
保育園長の素花(そばな)真澄さん(59)は「以前は菓子やアイスを食べながら登園する子供がみられた。忙しい親が子供の歯を気遣う余裕はなく、虫歯予防の意識も低かった」と振り返る。

危機感を抱いた対馬市歯科医師会が注目したのが、新潟県が70年から取り組んできたフッ化物洗口だ。
同県は12歳児の平均虫歯数が0.68本と12年連続で日本一少ない。

同歯科医師会は導入に向け、親や園の職員への説明会を重ねた。
99年度には4歳児で5.8本、5歳児で6.75本だった平均虫歯数は、2011年度にそれぞれ3.5本、4.5本に減少した。
保護者からは「歯磨きの意識が高まった」との声が目立つようになった。

長崎県は10年、「歯・口腔の健康づくり推進条例」を施行した。
新潟県に続き、「歯の健康格差の是正」を目標に盛りこみ、フッ化物洗口の促進も明記した。

永久歯が生えそろう中学生ごろまで続けるのが望ましい。
市歯科医師会は現在、小中学校での実施について教育委員会と交渉中だ。

東北大歯学部准教授の相田潤さん(公衆衛生学)によると、歯の健康は健康寿命に関係する。
歯が20本以上残る高齢者に比べ、19本以下でよくかめない人は脳卒中や心筋梗塞、肺炎による死亡の危険性が80%以上高かった。
認知症の危険も高まる。
相田さんは「全ての子供に行き渡るフッ化物洗口による虫歯予防は、生涯にわたる健康格差の是正につながる」と話す。

フッ化物洗口は有効な予防法の一つかと思います。
モチロン“万能”という訳ではありません。
でも、頭から否定する歯科医師がいるというのも悲しい現実です。


 < 過去  INDEX  未来 >


[MAIL] [HOMEPAGE]