予防審美  
小林歯科クリニック  
 
〒150-0001  
東京都渋谷区神宮前4-7-1  
東京メトロ表参道駅
(銀座・半蔵門・千代田線)
A2出口から徒歩3分
 
とんかつまい泉の並び
Shiny Owl Cafe の2階
 
 
24時間 インターネット予約  
ご意見・お問い合わせ  
 03 5474 5884  
 発信者番号通知をお願いします  
 
トップ  
診療案内  
アクセス  
院長挨拶  
スタッフ紹介  
診療システム  
診療の流れ  
コラム  
ブログ  
リンク  
 
 
 
 
 
 
 
Copyright(C)
1994~ 小林歯科クリニック
All rights reserved.
 

 

 

★予防と審美専門★【小林歯科クリニック】

2012年02月17日(金) トマト&トマトジュースが品薄

しばらくの間、インフルエンザの予防効果があるとされるヨーグルトが品切れ状態だったのだそうですが、ここ1週間はトマトが注目されていますね。

メタボリック症候群の改善に有効という研究発表を受け、トマトの売り上げが好調で、ジュースも通常の3倍以上の売れ行きで品切れも相次いでいるのだとか。

トマトの脂肪燃焼効果は、京都大などの研究グループが10日付の米オンライン科学誌に掲載。
メタボは中性脂肪が増加する脂質異常が一因だが、研究グループはトマトのジュースや果実から、脂肪を燃焼させる遺伝子を活性化する新成分を発見した。

これが先週末に報じられると、店頭ではトマトやトマトジュースの売れ行きが上昇。

株式市場も反応し、カゴメの株価は8営業日続伸。
カゴメの株価は昨年来高値を更新するなど、真冬のトマトブームが起きている。

でも、200mlのトマトジュースを1日3本・・・毎日となると、チョッと現実性が無いと思いませんか?

それよりも、1日1本or1個で済むようなトマトの品種改良を望んでいるのは私@小林だけでしょうか。


 < 過去  INDEX  未来 >


[MAIL] [HOMEPAGE]