予防審美  
小林歯科クリニック  
 
〒150-0001  
東京都渋谷区神宮前4-7-1  
東京メトロ表参道駅
(銀座・半蔵門・千代田線)
A2出口から徒歩3分
 
とんかつまい泉の並び
Shiny Owl Cafe の2階
 
 
24時間 インターネット予約  
ご意見・お問い合わせ  
 03 5474 5884  
 発信者番号通知をお願いします  
 
トップ  
診療案内  
アクセス  
院長挨拶  
スタッフ紹介  
診療システム  
診療の流れ  
コラム  
ブログ  
リンク  
 
 
 
 
 
 
 
Copyright(C)
1994~ 小林歯科クリニック
All rights reserved.
 

 

 

★予防と審美専門★【小林歯科クリニック】

2011年10月04日(火) マックエンの“Bacteriological Technique”とフレミングの序文

日本歯科大学新潟生命歯学部・医の博物館、展示品ギャラリーから”・・・
第42回目の今日は、「フレミングの自筆書簡」です。

ペニシリンの発見者アレクサンダー・フレミングは、ノッティンガム工業高等専門学校の元主任技師 Wallace W.McEwenから序文の執筆を依頼された。
マックエンの著書は、1950年にロンドンのチャーチヒル社から出版された“Bacteriological Technique”で、写真はタイトルページとフレミングの序文。

約300ページの同書は70の図版を掲載し、細菌学実験室の設備や器械・器具、実験に用いる蒸留水、寒天培地、顕微鏡などについて詳細に解説している。
フレミングはウォーレンス・マックエンの依頼に応じて序文の執筆を承諾した旨の手紙を送った。そして序文では、「この四半世紀で臨床病理の研究室における実験や作業は大きな転換を迎えた」と述べ、細菌学の実験を行う技術者を志す学生にとって非常に有益な書であるとの賛辞を寄せている。


 < 過去  INDEX  未来 >


[MAIL] [HOMEPAGE]