予防審美  
小林歯科クリニック  
 
〒150-0001  
東京都渋谷区神宮前4-7-1  
東京メトロ表参道駅
(銀座・半蔵門・千代田線)
A2出口から徒歩3分
 
とんかつまい泉の並び
Shiny Owl Cafe の2階
 
 
24時間 インターネット予約  
ご意見・お問い合わせ  
 03 5474 5884  
 発信者番号通知をお願いします  
 
トップ  
診療案内  
アクセス  
院長挨拶  
スタッフ紹介  
診療システム  
診療の流れ  
コラム  
ブログ  
リンク  
 
 
 
 
 
 
 
Copyright(C)
1994~ 小林歯科クリニック
All rights reserved.
 

 

 

★予防と審美専門★【小林歯科クリニック】

2009年05月14日(木) 酢の継続摂取で内臓脂肪が低下

酢を毎日大さじ1~2杯飲み続けると、内蔵脂肪や血中中性脂肪が減少することが、ミツカン中央研究所(愛知県半田市)が行った臨床試験で分かったという。
21日に長崎市で開かれる日本栄養・食糧学会大会で発表するのだそう。
主成分の酢酸が脂質の合成を抑制し、燃焼も促進するためという。
同研究所は「メタボリックシンドロームの予防や改善に有効」としている。

臨床試験は、25~60歳の男女175人を対象に実施。
リンゴ酢の摂取を1日大さじ2杯分(30ml)、1杯分(15ml)、摂らない-の3グループに分け、12週間内の経過を観察、内臓脂肪や血中中性脂肪を比較した。
その結果、大さじ2杯のグループでは、内臓脂肪が平均で4.95%減少。
血中中性脂肪は23.21%減と、特に大きな効果があった。
体重(2.64%減)や皮下脂肪(2.79%減)、腹囲(2.02%減)の数値でも肥満改善の効果が示された。
大さじ1杯のグループでも一定の効果があったが、摂取しなかったグループは変化がなかった。

同研究所によると、酢酸には血圧や血中コレステロール値を下げる効果もある。
「メタボリックシンドロームの改善には非常に有効だが、摂取をやめると脂肪は元の水準に戻ってしまうので、継続的に摂取してほしい」としている。
要は、ドリンクや調味料として摂取し続けることで、健康への効果が期待できるということですね♪

詳しくはコチラをど~ぞ!

ちなみに、私@小林のお気に入りの“酢”のお店はコチラで~す!


 < 過去  INDEX  未来 >


[MAIL] [HOMEPAGE]