TOM's Diary
DiaryINDEX前日のDiary翌日のDiary


2013年08月06日(火) なぜ、お正月は冬なんだろう?

素朴な疑問です。

1月1日はお正月です。
年の初めです。
一年の最初の日です。

でも、なんでこの寒い時期を年の初めにしたのだろう?
だれがしたのだろう?

別に春を一年の最初にしてもよかったのではないだろうか?
あるいは、夏の暑い盛りでもよかったのではないだろうか?
あぁ、どちらも春祭りや夏祭りで忙しいか?

収穫が終わった秋ごろじゃどうだ?
収穫祭で忙しいか。

そんな疑問を解決してくれた日記(今で言うブログ)があった。
先日古いパソコンを起動して昔みていたホームページを幾つか開いてみていたが、多くのホームページが閉鎖されていた。その中の一つに、こうした素朴な疑問を解決してくれる日記を頻繁に書いていてくれたホームページがあった。近頃NHKの朝ドラでよく耳にする「♪暦の上ではディッセンバー」と相まって思い出したのだが、長年の素朴な疑問を解決してくれた記事がそのホームページに載っていた。
(正直、その日記のほかの素朴な疑問は、私にとっては素朴でもなんでもなかったり、そもそも疑問にすら感じたことすらなかったのだが(笑))

その昔、春から秋にかけては暦があったが、冬は暦すらなかったらしい。
つまり、暦の始まりは春で、終わりは秋、農閑期の冬はたんに冬だったそうだ。
判りやすく言うと1月から10月で終わっていたそうだ。

それではいかんと言うことになって、カエサルシーザーだったかアウグストゥスだったかが、1月の前の冬の期間に暦を挿入して、一年が12か月になったのだそうだ。
だから、7番目を意味するセプテンバーが9月、8番目を意味するオクトーバーが10月、10番目を意味する「♪暦の上ではディッセンバー」が12月と言うのは、それまで暦のなかった冬の時期に暦を挿入したのでずれてしまったのだそうだ。
そう考えれば、農業と関係の深い暦の名前が時期はそのままに順番が狂っただけと理解できる。

よく聞く話ではあるが、私はそれまで、このずれはカエサルやアウグストゥスが自分の名前を7月と8月に勝手に変更したからだという話を信じていた。と言うか、勝手に名前を変更したからってずれないだろうし、名前を変更してもそれ以降の月の名前をずらしていかなくても(つまり挿入してしまうのも)いいじゃないかと、これも素朴な疑問だったが、この問題も一気に解決してしまった。

でも、最近になってまた疑問が芽生えた。と言うか、当初の素朴な疑問が解決半ばであることに最近になって気が付いた。

なぜ、春の前に暦を挿入してしまったのだろう?
秋の後ろに暦を挿入して、年の初めを春にしておけば、上記のずれは生じなかったのに。


↑エンピツ投票ボタン


TOM's Gallery |MAILHomePageBBS
My追加
<↓日記内検索↓>