大型連休も終わりましたね。
北海道の五稜郭ではソメイヨシノの桜がようやく咲いたそうです。
予定通り本日入院した父。明日家族への説明があるそうです。
今年2度目の兄弟の顔合わせ。こんな時しか顔見せないな、お兄ちゃん。
さて。今日はまる子ちゃんの家庭訪問がありました。
我が家には客間などという気のきいた部屋がないので、毎年、卓袱台のある茶の間に上がってもらうことになるんですが…。
その部屋がすごい。半端じゃない。
家庭訪問だから素のままでいいんだよ、と笑うダンナを尻目に、まぁ、日頃片付けていないこともあって、連休中、頑張って総司…、もとい掃除しました。
茶の間には、障子の穴隠しの目的で(…という照れ隠しなんですが (^-^;))
五稜郭でもらってきた2004年度のカレンダーがまだドドーンと貼ってあります。
歳三さんと近藤さんのツーショット。私が部屋に貼ると言い出した時、子どもに、
「お母さん、恥ずかしいからそれはやめて」と言わせたシロモノです。
さて。それを見た先生の反応やいかに?
と密かに期待するも、ご本人はまったく眼中になし。
遊び心に冗談言ったら怒られそうな…?体育会系のマジメな先生でした。
実は、一つだけ、担任の先生が女性だったら聞きたかったことがあります。
初潮のこと。私も晩生だったから大丈夫と思ってはいても、今年もう14歳。
チビガリの昔の私似のまるちゃんの体は、部活動で、たぶん今が精一杯。
部活の顧問でもあるし、チラリと相談しようかと思ったんだけど。
いきなり「細いから、もう少し肉が欲しいな」って。
肉って…。アナタ。せめて体力、筋肉と言って、センセ。
いや、まぁ、確かに肉なんですけどね… 分かりやすいか… (^^ゞ
もちろん。即、デリケートな相談は引っ込めました。
伸び盛りにもっと食生活に気を配れってことですね。反省。
昨日のテレビで「ニッポン人が好きな100人の偉人」というのをやっていました。
龍馬はともかく、偉人とはちょっと…いや、かなり違うと思いますが。
さすがに老若男女の人気者、10位にランクイン!
もし土方が戦争で死なずに降伏して生き残っていたら…。
名前が挙がることも少なかったかもしれません。
そう思うと淋しいな。
Sako