京のいけず日記

もくじ前の日次の日


2005年05月07日(土) 100円ババァの思い出

百円玉と歳三さんのフィギャ今、流れているマクドのコマーシャル。
足元の100円玉を見つめる大道芸人。
逃げていかないかと気が気じゃない様子。

そのCM で思い出した。

今から20年ばかし前。京都の目抜き通りを歩いていたときの事だ。

← さて。100円玉を見つけた歳三さんは、どうするでしょうか? …結果は次の日記で??



お婆さんというには若くて、オバサンというには老けている。
そんな女の人に声を掛けられた。

てっきり道でも聞かれるのかと思ったら、いきなり手を出してきて。

「100円ちょうだい」

「は?」

思わず聞き返したが、やはり、

「お嬢さん。100円ちょうだい」


何で、私が見も知らぬ貴女に、大事な100円を…。
100円といえども稼ぐのは大変なんだぞ。

結果。冷ややかな目で、無視を決め込んだ。
あるいは何か言ったかもしれない。

無性に腹が立った。100円玉一枚のことで。

もし、そのお婆さんが、いかにも憐れみを乞うような、
あるいは何やら切羽詰まった困った状況であれば良かったのか。

「あなたは私に100円を下さっても当然なのよ」
お婆さんのそんな厚かましい物の言い方に腹が立ったのか。

ならば涙して
「どうぞ。恵んでください」なら良かったのか。

若い頃は偽善という言葉に嫌悪を覚えた。
誠意よりも、人を見下す、優位に立とうとする、自分の心を映しているようで、
たまらなく嫌だった。

そんな自分への腹立ちを、されど100円…という怒りにすり替えてしまったんだ。

100円の価値はけして安くない(時給で100円違ったらすごいぞ)

だけど。さ。

財布に入れ忘れ、ポケットにつっ込んだままの100円玉。
家具の隙間に落ちていて、危うく掃除機で吸うところだった100円玉。

その100円を「必要だから私に下さい」という人に渡してあげることは、
そんなに腹が立つようなことだろうか。

あほか。と思われるかもしれないけれど、
「どうぞ」と笑って渡してあげるほど、自分に無欲になってみたい。

そのお婆さんが、人の良心に付け込む悪意の常習犯であったとしても。
お婆さんの100円も、私の100円も、同じ価値があったとしても。

今、目の前にあの100円婆ぁが現れたら、「おきばりやす」ぐらい言えるかな。
それとも気づかぬ振りをして通り過ぎるだろうか。


え、若い人…?
それはべっこッ。 あほ言うてんと、食い扶持ぐらい稼げ、です。


…職練の子達。無事に仕事を見つけたかなぁ。
派遣の仕事、時給1500円が安いとのたまっていた。
どれほどのスキルがあるわけでもなく、みんなこんな感じなのか??
仕事がない。それでも食べていける不思議な世の中…変だと思う。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここんとこ落書き遊びが出来ないので、お気に入りだけ少し集めてみました。
ヘタクソですが、良かったら下の「らくがきぎゃらりー」から見てやってください。

日記ではお馴染みの落書きです。サイズが大きいので余計にボロボロ…。。


Sako