まとめて投稿することにします。 戻ってきたくせにいきなりサボって申し訳ないのですが、昨日というか今朝は朝帰りだったもので、流石に日記を書いてる余裕がなかったのです。
5/25 ・起きたら13時半くらい。 ・前日体力的な問題から入浴しそびれたので慌ててシャワーを浴びる。 ・というか、流し台が凄いことになっているのだが始末する時間なし。
で、授業へ。 4時限目、有職故実。 25分ほど遅刻。半臂が終了し袍の説明に入る。良くぞ昔の人はこんなに面倒くさいものを着ていたなと思う。
5時限目、生涯学習。 識字について。ノートは真面目に取るものの例によって例の如く内職。平安編について色々考える。この授業の先生の話はメリハリがなく聞きにくい、というか何もしてないと寝そうになる。 先生がしきりに空咳をしていたのが気になるのだが大丈夫でしょうか。
6時限目、図書館学I(多分)。 本や図書館の歴史について・第2回(だったと思う)。歴史的事項が多く、世界史をとっていない私には少々厳しい。割と普段熱心に聴くのだが、スイッチが入っているので前の授業に続き内職をする。平安編というか、その外伝と言うか……なもののワンシーンを書いていた。
その後、「わいわい」に移動(よくうちのサークルが利用するお好み焼きetcの店)。 POT焼き(5月号の企画、わいわいと提携して依頼)含め、やや多めに夕飯を飲み食い。途中酔っ払ったおとーさん(愛称)が出たり、副幹事長(私)が窓が開いてたために冷えすぎて気持ち悪くなったり、ガンダム話に火がついてわからない組が黙り込んだりと色々ハプニングはあったものの、新歓のときに比べれば格段に無事な状態で終了。当たり前であるが。 それからおとーさん(愛称)の新居に全員で押しかける、と、その同じ部屋にOG(おとーさんと同じマンション居住者、只今自分の部屋はねずみが出るので薬で駆除中で入れないらしい)のEさんが寝泊りしていたりしてメンバーは増減。結局1時ごろまで時間を潰し(潰してる暇があれば帰っても良かったんだが)、結局は前幹事長・副幹事長・会計の3人がカラオケに流れる。 終電が過ぎているので、始発の動く5時まで(もっと正確に言うと、カラオケボックスのフリータイムが終わる5時まで)歌って終了。流石に喉が……。 そこから徒歩で帰り、何故か腕立て腹筋背筋を実施し、家事を多少片付けたり疲れて無気力になったりして、朝になってからベッドの片隅で寝てしまった。7時半くらいか。
5/26 起きたら16時。4時限目はあったのだが……目も当てられない。 というわけでそこから可能な限り迅速に用意をして出陣。
5時限目ドイツの思想(火曜日のは「ドイツの文化」だったらしい。間違えた)。教室に入ったら席は割と空いていたが、レジュメが配られたか否か聞ける相手を探したら前幹事長がいたので、隣に座る。 フロイトの「症例ドーラ」に関する講義の最終回。ドーラがその父に転移し、フロイトがドーラに逆転移するという謎の構造を説明されて「ああ、なるほど」と納得したり。 後半は『夢判断』の話に入ろうとしたらしいのだが脈絡がこんがらがっていまひとつ判らず。まあ前説ということなので支障ないと思われるが。
6時限目レファレンスサービス概説及演習。 いよいよ本格的に参考図書の説明開始。本日の講義は言語辞書について。 内容的には笑っていいところが随分あった気がするがここでは割愛。というか、多分書いても面白くないと思う。語り口が上手いから面白いのだし。 ・国語辞典は『日本国語大辞典』、漢和辞典は『大漢和辞典』(諸橋) ・広辞苑は特色に乏しく、図書館レベルの利用では使いようがない。明子さん(新明解国語辞典。普通は新解さんと呼ばれるが、出身校図書委員で冊子書苑を作っていたメンバーのごく一部は明子と呼ぶと思う)は面白いが、版を重ねるごとに過激さを失っている。 ・課題が出ているので注意。前回の分は、百科事典でやるなら来週出さないとアウト。
その後、徒歩で帰宅。トレーニングをかねて。 帰宅後少しネットをやり、その後腕立て腹筋背筋(あるきっかけによって始めたが別にきっかけは何でも良かった。こちらにいるときの運動不足は気になっていたので)。 しかし夕食を作る気合が起こらず日付が変わる。一応作って食べたけれども問題ある姿勢と思うので、原稿さえ上がれば再び生活の立て直しに掛かりたいところ。
……部屋が暑いです。(料理と洗濯物の所為) これから原稿の編集ですか……?正直ありえません。私は寝ますよ。 (明日が校正会ですが、連絡先になっている以上原稿不所持よりも遅刻の方がサークルには迷惑なはずですし)←正当化
|