みすみや日誌


あおは あいよりいでて あいよりあおし。


2004年07月02日(金) ふっ……。

……駄目だ、読み終わったのがさっきだよ……(しかも一冊目)。
だ、誰か……どうせ自分でやるしかないのは判ってるのでせめて応援を……応援の言葉を……。

……って、パソコンに送ってもらって読める(読んでる暇がある)ようやったら苦労せぇへんがな!
別にいりません応援。自業自得だから(笑)。

今ネットに繋いでるのは、明日相談に行く時間の確認メールを見なくちゃならなかったからです。
19時45分に教員ロビー。4時限目の後歩いて帰って晩御飯が食べられそうです。
問題はそんなことしてて良いのかという話ですが……。
いいんだ、身体の方が大事だから。

ところで、本を読んでいたら今更になってベルリンが大好きになってきました。面白えー!凄いやこの町の歴史!!(笑)


**以下は追記分です。**

ベルリンの映像資料として、多少は使えそう(まあ精々紹介するぐらいかも)なものがソニーのサイトに。よっしゃ。
ダイムラーは検索してないですけど、アレは元々向こうの会社だからわざわざ建築途中の画像とか撮ってない気がするしなぁ。

因みに、一度目の日記投稿から数時間。とりあえず900年代(ドイツ王国の成立)から壁の崩壊までの簡略年表が下書き済み。って、まだまだ削ったり足したりしなくちゃならないんですけれど。
それから、同じ本を出典にして、ほぼ現代のベルリンについても幾らか言及する予定。もう読み終わってあるのでこれはそんなに難しくない。
が。
私が発表する授業の名前は「ドイツの言語」であり、その内容は「ベルリンの言語(方言)と1920年代ベルリンの文化」だったりする。
……うーん。

まあとりあえず今日の顛末を。
起きたのは12時。寝たのは多分2時ごろ(……お、10時間睡眠?)。前日と同じくうっかりベッドに横になって寝付いてしまったので勿論布団は掛けてなかったが、幸いにして窓は既に締めてあったので風邪を引くことはなかった模様。よしっ。
サークルのサイトの内輪用掲示板を見ようとしたら、どうもファイルが消えているようだったので、管理人さんに連絡。全データ消滅していることが判明(笑)。有料サーバなのにねぇ。
うどんを茹でてお昼ご飯にする。

昼ご飯の後、冷蔵庫の中身を確かめ、とりあえず後で困らなくて良いように買い物へ。豆腐とインゲン豆と卵と牛乳、という微妙な買い物でした。だって買い溜めしても腐らせるだけなんだもの。腐らせないように躍起になって食べると太るしさ。
戻ってみると既に15時過ぎだったので慌てて本を読み始める。

途中で米を研いだり炊飯をセットしたりしつつ、読み終わると既に17時とかだったので、とりあえず晩御飯を作る。相変わらず茹で豚肉とかちぎっただけのレタスとか、そっけないことこの上ない。というかこれで摂取カロリーは足りてるのか。一日2回以上の牛乳摂取があるから、多少削っても大きな問題はないと思ってるんだが……。
あまり削るとこの現代に栄養失調とか言う情けない目に遭いそうなので、気をつけようと思う。

食後、暫くネット。日記を書いたり、ベルリンの資料になりそうなサイトを探したり。ソニーはベルリンのポツダム広場に欧州本社を置いているということなので何かあるだろうと思ったらやはりあった。授業で紹介させてもらおうかなぁと思う。ネット上の情報を資料に使う場合、個人サイトだと割とうるさく言う先生だが、ソニーならばまあ問題はないだろう。あとはドイツの政府関係のサイトを当たる手だが、そんなに簡単に教科書的じゃないドイツ語は読めないっつーの、まだ。
ついでに創作メモの廃止について掲示板に投稿。多分夏休み中にログが流れることはないので安心だ(苦笑)。
それから洗い物をし、明日の昼のお弁当を作る。夜はどこかでおかずを買って帰って、食べてから本を持って出かける、くらいがいいだろう。要カロリー確認。

その後で、一冊目の資料からベルリンに関する年号を概ね抜き出して、簡略年表を作成。簡略とか言いながら入らない情報が滅茶苦茶大量に入っているので、まだまだ修正が必要ではあるが、この場合増やすより減らすほうが楽なので心配ない。ただまだ打ち込んですらいないけれども(ルーズリーフに殴り書きしただけ)。あと、年号が間違っていたりするので要確認。普通に100年間違った数字が載っていたりして恐ろしい(30年戦争に関するものだが……誤植だと思うけどね、まあ信頼度がちょっと落ちたのは確かだな)。
その後どうしようかと考えるが、既に1時を過ぎていたのでそれ以上の進行は諦める。来週全部の科目の予習を犠牲にすれば夜が全部使えるのでまあいいか、とか(英語はもう進まないことが判っているし、ドイツ文学演習に関しては「判りません」で済ましてしまえばいい。問題は、ドイツ語か……)。

これから一週間でしなければならない作業。
○資料本を読む/そう読みにくそうでもない、1920年代ベルリン文化に関する資料を3冊。ただし一冊がやけに大きくて困るんですが(持ち歩けない)。
○資料を調べる
・1920年代ベルリンの社会的背景と、文化的発展の代表例を、文化史の本から調べる。とりあえず年代順になっているんだからそう難しくないはず。
・年号が怪しいのと、ベルリン関係以外は省かれた年表になっているので、ドイツに関わる大きな事件等について調べ、補う。質問されても動揺しないレベルに持っていけるといいが、まあ、動揺はするが答えられる程度のレベルでも良し(笑)。
○ビデオを見る/トータル一時間分ぐらいの、ベルリンに関するビデオを見る。先生からの借り物。
○ベルリン方言についての文章を訳し、ベルリンの言語についてまとめる(下書き程度)。何故か英語。まあいいけど。
○現代ベルリンについて情報収集、下書き
○年表の作成
○言語及び1920年代の文化、及び現代ベルリンについてレジュメ作成
○発表練習
……おお、丸の数が8つだ。一日一つ?(笑)(無理です)
とりあえず「資料を調べる」に関しては明日で完了の予定。資料本を読むほうも明日中に2冊はこなしたい……薄い方から2冊だけど(笑)。というかビデオを早いうちに見たほうが良いような気がする。使えるか使えないかが把握できないと困るので。

……そんな訳で非常に切なく大変な状態にありますが、私はとても楽しい。
ああ……。
これこそ、締め切り前だわ……☆(待て)


 < 過去  INDEX  未来 >


水門清哉(すくね)
[MAIL] [HOMEPAGE]
*Web拍手とは(From Web拍手公式サイト