みすみや日誌


あおは あいよりいでて あいよりあおし。


2004年06月21日(月) ああっ。

き……
昨 日 父 の 日 だ っ た … … ! !

今日帰ってから気づいて、ものっ凄い動揺してしまいました。いやいいよ多分。父だって忘れてたよ。忙しかったもの。
……というわけで、本日午後、東京に戻ってきました。何だか手足の辺がまだおかしいし筋肉痛だし。
晩御飯は買い物行き損ねたので諦めてピザを取りました。案外大きいよねSサイズ。でも今日は(午前十時ぐらいに)起きてから、お饅頭1個とキムチラーメン(バター・煮卵トッピング)とピザと牛乳230mlぐらいしか摂ってないから許可。明日からまた着実にカロリーを……適当に計算して(適当なのか)(細かいことわかんないし一々計るの面倒だし、第一そこまで深刻じゃないから)。
あー宿題しなくちゃ。でもだるい(洗い物ないんだからまだマシじゃん……)。


それでは留守中のあらましを。
・18日
9時にモーニングコールかけさせといて起きられたのは10時半だった。しかもおきてからも疲労が取りきれず体が重い。凄く馬鹿らしい事態(ここからが忙しいのに)。
そこから洗濯物を部屋干しとかゴミ捨てとか色々。そのあとで朝食兼昼食としてトースト2枚(チーズトースト1、普通のトースト1)を焼いたら、トースターから出したところで皿のバランスを崩して引っくり返して非常に悔しい思い。ただ、パンの残りもあまりないし時間もないしだったので、諦めてそのまま食べる。掃除したのは前の日の夕方だったし別に綿埃があるようなところじゃないし。まあ、当たったらそれまでって奴だ。
そんな訳でその一帯は出かける前に掃除機をかける羽目に。嗚呼っ。

それから電車を乗り継いで帰省。目的地である市立文化会館到着がおおよそ午後3時。
しかし昼食と飲み物を買ってしまい、飲み物(2リットル烏龍茶)がどう頑張っても鞄に入らなかった為、隣接する図書館への入館を躊躇ってしまい(流石に中は飲食禁止だし)、ホール前・楽屋近辺でうろうろする(ホール前には日にちを間違えた明日のお客様が一人……丁寧にご説明して帰っていただきました。あまりにも冷静ににこやかにスタッフ的対応ができて自分が吃驚したくらいだった)。幸いにも20分ほどで会館側の人が気づいて入れてくれた。別に間違ったことじゃないです。関係者ですよ立派に。身分証とかはないけどな(怪しまれるのでは、と慌てた挙句に学生証を取り出した私ですが)。
それから楽屋入り口の番などなど、細かい手伝いを始める。楽屋は電波が悪くて困る。お弁当や飲み物の受け取りもする。一人分足りなかったらしくて(誰のが足りなかったのかは知っているが……結構苦笑ものだ)、母はコンビニ弁当だったらしい(今思えば、これがお弁当パニックの始まりだった)。

夜は翌日のリハーサル。音響がかなり変わっている(足音をよく拾う)のを実感。そして出演者たちは青ざめる(音が入りすぎるー、って)。確かに間違えると会場中に響くし、スカートの衣擦れの音さえはっきり拾うマイクは結構脅威かも。
人の忘れ物を回収しようとして走って転び、床のじゅうたん(正方形が幾つも並んでいる。オーケストラピットにもなるところなので固定されていない)を剥がしてしまった。この会館との付き合いも大概長いけれどもこういうトラブルは初めて。よく走るんだけどね私。
子供たちははしゃいでいたり色々。昔を思い出す……って、2年前の私もそう変わらなかったような気がするけど。

・19日
本番一日目。昼過ぎから最終リハーサル、ただし弁当受け取りの都合上、父と私は昼前に会場入り。弁当屋さんに遅れること一瞬、無事楽屋口で弁当を受け取る。
ところが、いざ配ってみると一人分足りない。本日は私の分が注文漏れ。手伝いスタッフの集合時間が迫っていたので、文化会館の食堂に走ってカツカレーを掻っ込み、20分ほどで戻る。結構きつかった(笑)。
スタッフ(お揃いのスタッフTシャツを今回から用意して、とてもスタッフらしくていい感じ)集合以降はテーブル並べ、パイプ椅子・長机運びなどなど。困ったことに主催者(私の母)の楽屋は携帯が圏外になる有様なので(1階なのになぁ)、伝令として階段を何度も往復したりもした。ホール内の階段のほうが緩やかで私は好きだ(笑)。
リハーサルの音を聞きながら、徐々に並び始めたお客様方から花束を預からせていただく(……まだ開場3時間くらい前ですよ)。これは何回か前からの通例。私が小さかった頃は、まだ会場の規模も小さかったし、出演者もお客さんも少なかったし、踊りが終わってから花束を渡す時間を設けていたものだが……今やったらえらい事になるだろうなぁ。規模が違う。何より将棋倒しを起こしそうだ。
開場(5分ほど前倒しになったらしい)までに、並んでいるお客さんたちの花束は大半を回収。直に渡したい人には、花束で席を取らないように申し上げておくことと、終演後に出演者はロビーに出てくることが多いが、1階と2階どちらに出てくるかは判らないと言っておくことが必要かも。正直、スタッフだって聞かれても判らないのだから、どこにいるかなんて。
花束の扱い(順次スタッフが楽屋に運ぶのも含めて)が上手く行ったので、今回、開場直後の混乱は少なかったようで何より。私は因みに客席横のドア前に立っていたので、上のことはよく知りませんが……。
開演から終演までにもお客さんの出入りが結構激しいので、案外ぼうっとしていられない。ロビーで子供をあやしているお父さんがいて、ちょっと可哀想になったけど、まあ、こっちで預かるわけには行かないもんなぁ。あと、「見たいー!」と泣き叫びながら連れ帰られた6歳くらい(?)の女の子が不憫でした。まあ、多分中にいるとそれはそれで騒いでしまうのだろうけど。
時々中に入らせてもらって、観てました。ガロティンがよかったです。元々私がこの曲が好きだということもある。……昔、上級の人がガロティンソロを踊った時(少なく見積もって4年は前だと思う)、私、客席にいるにもかかわらず大声で掛け声をかけていたような気がするんですが……これ、事実なんだろうか(^^;

帰る頃には、荷物運びだの伝令だのでよく走ったので、すっかり脚が疲れていた。ぐったり。

・20日
本番二日目。両親は6時半起床。私は、7時起床のはずが7時半に。
身体に顕著に疲れが残っているなぁと思いながら開場入り。リハーサルの時間を使って本日の中心的スタッフと打ち合わせ。スタッフも疲れているので昨日ほど活気がない(※今日のスタッフは昨日の出演者だから)。
すると途中でまた報告が。
「○○さんの分のお弁当がないんです……」
リハーサルは既にII部に入っており、リハーサル終了次第母から指示を貰ってくるとのことで待っていたら、割と早めに(リハ終了以前に)指示が来た。
「蒼摩(実際は本名)ちゃんごめんね、『よそで食べてきて』って……」
……。嗚呼っ、一日当たり一人分、必ずお弁当が足りないジンクスができてるっ(笑)。
昨日と同じ食堂でビーフカレーを掻っ込んでまたもや20分で帰還。消化に悪そう。
開場前、開場直後までの処理は昨日と変わらないので略。ただ、スタンドの花をどうするかについてチーフともめる。その節は失礼致しました>二日目のチーフとかO山さんとか(この日記は見てないだろうけど)。花屋さんがスタンドの回収に来る時間とかについては、やや伝達が不十分(あと、仕方がないんだろうけど、終演後結構すぐなので難しい)。一日目のスタッフ(受け取ったスタッフ。多くの場合チーフか私であろう)が、回収時間を全てメモしておいて、なおかついつ片付けるかはあらかじめ主催者と相談しておくといいかも。一日目はスタンドの花を(お客様が、もう不要だと思って持っていくことがあるので)取られるわけに行かないので死守しましたが、本当は花の前で写真を撮りたかった人も一杯いたみたいでした。はっはっは、背の低い私の前は絶好の撮影スポットだぜ!(嬉しくない)
……いや、そうじゃなくて。
終演後の片付けなどは、できるだけ早く片付けられるものを片付けていたのでそれなりにスムーズだったと思います。ただ、チーフが全体の作業を把握していなくて、一部ばたばたしました(主にリハーサル室から舞台袖への椅子の運搬)。携帯通じないからしょうがないといえばしょうがないんですが、どうにかなるといいと思います。

本日も脚が疲れきってましたが、打ち上げではよく踊りました。ただ、左腕が上がらなくなったのには閉口(笑)。多分、蛇腹のポール運搬の所為です(笑)。
とても楽しいよい打ち上げでした。お母さんはとりあえず、事前に(せめて打ち上げ前に)打ち上げ会場を借りてる時間を把握しておいて欲しいです。私が聞いておいてもいいけど、とっさに聞かれても答えられないので。

帰宅して、3人してぐったりしながら、それぞれに入浴して寝ました。蒸しましたね。練習もスタッフ作業も汗びっしょりになるので、本当に、この期間ばかりはどんなに疲れても入浴せずにバタンキューというわけには行かない。
因みに、見るからにみんな意識が飛んでました(笑)。

・21日(今日)
起床10時半。でも動けなくて暫くベッドでぐったり(2時間ぐらい)。
お母さんたちは何時ぐらいに起きたんだろうなあと思います。
昨日帰るようなことをしなくてよかった。無理です。明らかに3時限目も寝過ごします(笑)。
今日は公然とサボり。まあ2年に1回ですから。
昼ご飯食べてから向こうを出ました。
賑やかだった分、寂しかったです。

帰りがけに紀伊国屋書店(新宿本店)なんか寄ってたら台風来ちゃって大変でした(^^;
まあ、加門七海「晴明。(完全版)」入手できたので良しとします。
これの表紙の晴明が弓月の元イメージでした(なのに初期弓月は神官服)(不思議)。因みに西園寺六號は「百鬼夜翔」の日野山麦、遠羅は「シャーマンキング」のトカゲロウでしたね(笑)。まあ勿論性格とかは全然違うんで、パクリではないですが。
帰ってぐったり。ちょっと寝たり。

ピザ、美味しかったです。
これから、宿題を頑張ります。
明日一時間でよかったー……起きられるかしら(ぇ)。


※スタッフに関する事項(>りえさん・母上、読んでね)
蛇腹の並び(愛称:ディズニーランドの行列)にするためのビニール紐は、できる限り早く作るのがよい。早いお客さんは3時間前にはもう現れることがあるし、そうなってから周りに紐を張るのは手順としてみっともないと思う。因みに今回に関しては両日とも間に合った。
なお、紐があるとお客さんが寄りかかったり、荷物を引っ掛けたりすることがあり、床などには固定されていないポールを使っていると危険なケースもあるので、列整理の人員及び花束係ができるだけ注意を払っているといいと思う。ポールは結構重いのでそう簡単に倒れはしないと思うんだけれども、その重さが逆に、脚に倒れてきたり小さい子に当たったりすると危険だと思うので。
なお、これは特に2日目に言えたことですが、列整理係は(やや事前説明不足の感もあったんだけれども)どうしても列の最後尾の方に着いてしまって上が手薄になる。下の方が確かに大変なんだが、三人置く必要はないと思うので、上に一人残して上のほうの列に注意しておけるといいかも。
それから、蛇腹に入ってしまったお客様方のお連れ様方がいらしたとき、蛇腹3列目が一列4人くらいの規模になってしまう。ポールの倒れなどを招きかねないし、別に連れじゃないのに入っても判らない感じになってしまうので、具体的にどうしたらいいかは判らないがちょっと対策するといいかも(必要なら、考えます)。



因みに。
今回の発表会にあたり、天気が悪そうだったので、初日(18日)の晩に「太平洋高気圧さん頑張ってー!!」と応援したら、翌日の天気予報で関東圏だけぽっかりと晴れになりました。
20日、朝(明け方)がどうやら雨だったらしく、午前中がちょっと不穏な空だったのでてるてる坊主を作って楽屋口に貼っておいたら、いつの間にか捨てられてて慌てました(笑)。効果がある分ないがしろにすると危ない気がするのです。幸いにして、明け方の雨雲は無事に去り、昼間は蒸し暑いけれど雨は降らずに済みました(入場者数に響くので天候は重要です)。台風により活性化した梅雨前線も、台風本体も、ほとんど影響しませんでした。

てるてる坊主さんはゴミ箱から回収して昨晩お酒をあげました。
太平洋高気圧さん、てるてる坊主さん、ありがとうございました。
(結局未だに失敗がないのが自分でも不思議)


 < 過去  INDEX  未来 >


水門清哉(すくね)
[MAIL] [HOMEPAGE]
*Web拍手とは(From Web拍手公式サイト