みすみや日誌


あおは あいよりいでて あいよりあおし。


2004年05月10日(月) ぎりぎりセーフ、

……と言って言えないこともない五分の遅刻でした。出席真っ最中。辛うじて「まだ呼んでない人いますか?」と聞かれるのに間に合ったって感じ。
いや……今日は弁当も洗濯物もなかったのですが、単純に起きられなかったのですよ。
就寝2時半起床7時半。普段より少なすぎると言うことは決してない睡眠時間ですが、今日は体調が祟りに祟りました。
気持ち悪いしお腹痛いし、だるいかったりふらふらしたりするし(貧血)。
近頃どうも重くなってきているようです。やれやれ。

そんな訳でぼーっとしていたこともあり、出かける間際に傘を忘れてエレベーターホールから駆けて戻ったり、その所為でただでも貧血な体が言うことを聞かなくなって駅までの短距離を走ることができなくなったり(笑)、スロープを登るのに密かに息を切らしていたり、階段を上るときに傘を杖にしたりしていました本日。何だか物凄く虚弱な人のようですが、単に貧血でだるかっただけです。正直一瞬休もうかと思ったくらいでした(しかし、休んでもいいと思ってしまえばこっちの勝ち。多少の遅刻では罪悪感を持たずに済みますし、むしろ「遅刻でもちゃんと来たぜ!自分を誉めてあげたい!」って感じになれます……これじゃ単なる変な人ですけどね)。

そんな訳でぎりぎり間に合った1時限目英語、訳は予定通りで、全く進みませんでした。発表の最後の頃10分くらい寝てしまいましたが、まあ、レジュメが手元にあるのでどうにか(大体試験には出ないし)。
教員は若い女性なのですが、個人的にちょっと嫌い。というのは、そりゃ確かに我々より見識は深いのかもしれませんが、割と思いつきで喋っているようだからです。火葬の始まりは利便性からだったんじゃないか、とか。まあ実態はどうなんだか判りませんが、「良く判んないけど」とか言いながら喋らないで頂きたい。教員の言葉には、良きにつけ悪しきにつけある程度の権威が伴ってしまうことを自覚していただきたい。後で「あぁこれ先生が言ってた」とか思って、変に信頼度の高い情報として頭に残ることもあるんですよ。自分で調べて発表するわけでもないし、まあある程度間違っていても許される学生じゃないんだから、よく判らんことをもっともらしく言わないで欲しいと思います。
……ていうか、下調べしておいて、学生が間違えたら修正してやるのも教員の仕事じゃないのか?(大学くらいだと違うのかもしれないけど)(語学だし)
……まあ何はともあれ、適当に喋るなと私は言いたい。
(因みに私は炎信仰が先に、もしくは同時並行的にあったのではないかなぁ、と思っています。葬送に限らず火を使う儀式は多くありますから。……ただし本日の発表には私は関与していないし事前調査もしていませんので、正確さは保証致しません)

それから学生会館に移動。ドイツ語翻訳開始。
ただし単語を引き終えたところでタイムアップ。
昼休みの定例会は4人集まり、そこで初めて今日の午後が反省会・企画会だと知る(笑)。こんな奴が手元に企画を温めてることなど有り得ませんね(苦笑)。

3時限目ドイツ語。先週最後に訳したらしい一行が書き写されておらず、どこから始まるのかを認識違いしていた上、一番で当たってあえなく撃沈。答えられませんでしたー。
いや、Betrieb(運営・経営)の訳を、辞書引いてトップに出てきた「企業体」しかメモしてなかったのが直接の敗因なんですけどね。そこで文脈が狂って全文の正体が判らなくなった、と。
少々と言わずかなり悔しかったので、暫くドイツ語強化月間にしようかと思います。いえ、英語もドイツ文学もやらなきゃいけないので結局変わらない気もしますが、取り敢えず予習だけは間に合わせていこうかと(……それが本来の予習のあり方のような気がしますが、取り敢えず突っ込まないでおいてください)。

そしてその後学生会館へ移動し、一時間ほどドイツ語。
何が問題だと言って、単語力が欠片もないせいで、調べねばならない単語が山のように出てくることだと思うのですよ。それで時間を食うから結局予習がろくにできない。
……まずは単語力からですか。あー、高校時代には英単語も真面目にやらなかった身なのになぁ(おかげで模試は、特に単語1個の意味が重要になる問題は、ぼろぼろだった覚えがありますよ)。

16時半頃、幹事長と後輩に連れられて会議室へ移動。二人とも上背があるものだから、どうしても私は「連れられて」というイメージになってしまいます。宇宙人が地球人二人に手を引かれている例の写真の如し(そこまで身長の差はありませんが)。
初めて行く西棟(Wのいくつ、という部屋番号だと言うことは西だろうと思う、確かめなかったけど)の会議室は、思いの外会議室らしかったです。何この差。東棟はこういう感じじゃなかったよ、もっとこう……溜まり場みたいな感じで!(でも溜まれない)(部室の獲得には後数年かかるらしいです)
そして反省会とは名ばかりの雑談と、企画会とは名ばかりの雑談を2時間弱。どうやら目黒の寄生虫館に取材に行く企画が実現しそうな感じです。行ってみたいところナンバー2だったのでちょっと嬉しい感じ(因みにナンバー1はサンシャインの水族館。ナンバー3は上野動物園の水族館(水族館あったよね……爬虫類館だけだっけ?))。寄生虫、6月っぽくて良くないですか。こう無駄に湿っぽい感じが(笑)。

それから帰宅、カレーを温めて味を調えて食べました。何故だか全然辛くない。うちで使っていたルーを知りたいところですが、母はきっとまた「適当」て言うに決まってるからなぁ(笑)(昨日カレーを作る途中、アドバイスを貰うたびに「あ、適当」で済んでしまってました。それでよく毎回好評を得られる出来になるもんだよ……私の適当はまだ時々失敗するのに)。
あ、でもいくつか教えて欲しいなぁ。ルーは辛口なのか中辛なのか。入れていいのはタバスコ・ラー油・唐辛子のどれか(食感的に唐辛子は駄目な気がするし、臭い的にラー油も駄目な気がするが、タバスコはタバスコで味が変わりそうで試せませんでした)。あとどの程度まで醤油とケチャップとソースは入れていいもんなのか(この答えは「適当」で決まりですけどね。どうせ目の前にしてるわけでもないから)。
塩を加える……という手もありなのだろうか。そうすると味がしっかりするのではないかなぁ、という気がしなくもないのですが。

めでたく21時前に夕食を食べ終わって、それからネットをやっています。
これから入浴して寝ると思います。明日はしっかり起きて洗濯物干さなきゃ。


 < 過去  INDEX  未来 >


水門清哉(すくね)
[MAIL] [HOMEPAGE]
*Web拍手とは(From Web拍手公式サイト