4つの季節を重ねながら

2001年12月19日(水) ウールを洗うための市販の石けん

やってみたら、石けんでウールを洗うのは、洗濯機で石けんを使うのより、ずーっと簡単でした。

なので、おすすめ。


市販の石けん選びのポイント

市販の石けんを使うときは、商品ラベルの品名のところに「石けん」と書いてあるものを選びます。「複合石けん」じゃなく。洗濯用でも台所用でも可。

ただし、ウールを洗うときだけは、成分のところも見て、炭酸塩とか酵素とか入っていない、純石けん分が90%以上のできるだけ高いものにしたほうがいいという人もいます。

このあたりは、わたしは実験してみていないので、なんともいえません。ふつうは、炭酸塩などのアルカリ助剤と言われるものは、お水の硬度を下げるので、石けんの洗浄力を上げる => 使う石けんの量が少なくて済むのですが。。。

絹やウールの場合は、純石けん度が高いものを選んだほうが無難かも。炭酸塩なしの石けんを買って、あとから洗濯機で使いたくなったら、重曹や炭酸塩を買ってきて加えることもできます。

それから、「主」原料がパーム油や牛脂の場合は、洗浄力を発揮するのに40〜60度以上の水温が必要なので、ぬるま湯で洗う必要のあるウール向きではありません。少し入っているだけなら大丈夫です。

最近は石けんブームらしく、生協やハンズにいろいろおいてあるみたいです。粉石鹸だったら、前日に同じくらいの量のお湯を注いで、軽くかき混ぜておけば、翌日にはジェルになって、洗いやすくなってます。

最初から液体になっている石けんは、お水やアルコールなど、いろいろなものを足していて、石けん分は薄くなっているので、汚れを落とす力は弱く、割高になっているそうです。


洗い方のポイント

石けんは限界まで汚れを取込むと、泡がつぶれて、汚れが再付着するのだそう。
なので、よぉーく泡たてて洗って、泡あわな状態で洗い流すのが大事。

それでもべたべたするようなら薬局で売ってるクエン酸 30g を 300ml くらいのお水で溶かしたものをちょっとかけるか、さらにぬるま湯で薄めたものに浸したあと、すすぎ。クエン酸水溶液は無臭です。フランスでは保存食を作るための無色透明のお酢が安く簡単に手に入るのだけれど、日本なら、もしかしたらクエン酸のほうがお酢より安いのかも?? ミョウバンでも代用できるそうです。

もうキレイになったところへ濯ぐときの水がかかると、汚れが再付着します。なので、一度濯いだものは、まだ濯いでいないものから離して置いておく。溜めすすぎは不可。

以上は、石けんで洗うときに共通の注意点。髪でも食器でも。

加えて、ウールの場合は、温度が高すぎず低すぎずぬるま湯で、手早く洗ってすすぐことが大事だそうです。


ほんとは洗濯機で使っても、柔軟剤いらずのふわふわな洗い上がりになるらしいんだけど、わたしはまだそこまで到達できておらず、要実験。

でもね、エコロジーかどうかはひとまず置いておくとして、洗うのにちょっとした工夫なり注意なりが必要なんだけれど、それでも石けんのほうが洗剤より、使い心地が気持ちいいのです。足に合ういい靴を買ったときに、玄関で足がその靴を選ぼうとするような、そんな感覚。

なので、わたしはもうしばらく、石けんを使い続けていこうと思っています。


参考になるサイト

赤星たみこさんのページ 漫画家で「気持ちよく暮らす簡単家事生活」の著者
石けん百科 リンク先「石けん百貨」ではいろいろな純石けんや洗濯グッズの紹介が。
Mokichi cafe for Soapers! 石鹸日記の12月の10日から13日は洗濯特集です。

洗濯機での石けん使用については上記サイトのほかに 天使のお洗濯 も参考になります。



 < 過去  INDEX  未来 >


かな [MAIL] [BBS] [HOMEPAGE]

My 追加