* *

2007年07月04日(水) ヴェルヴェット・カーテン・ラグ


■自分めも
アジアカップ
7/9(月) 日本 vs.カタール(19:20)
7/13(金) 日本 vs.UAE(22:35)
7/16 (月) 日本 vs.ベトナム(19:20)

アメフトワールドカップ(日本開催なのに地味だなぁ
7/7(土) 日本 vs.フランス
7/12(木) スウェーデン vs.日本


私がぼーっと仕事を探したり探すのに飽きたり髪を爆発させたり髪をなんとかおとなしくさせたりしているうちにFCとうきょうのワンチョペがわずか半年で解雇されていました。ワンチョペといったらアレです、我らがキリさんと一緒にロサリオセントラルで一年間過ごしていた、彼です。パス交換したりクロスボールもらったりゴール後にイチャイチャしたりして私をやきもきさせていた、彼です。
原因はどうやら日本の生活になじめなかったご様子。キリさんの街から日本に来たらそりゃ空気が汚く感じるかもしれませんし日光が弱く感じるかもしれませんし神に人生を感謝することも少なくなるかもしれません。残念ですが仕方のないことなのでそれはいいとして、ワンチョペさんはこれからロサリオに戻ったりとかしないんですかね。そしたら代わりにロサリオから誰かいい選手をもらってこようとか、ストライカーはいいから誰か左サイドのベテラン選手を変わりにもらおうとか、もうほんとお願いします誰か渋くてかわいくて男前な選手をくださいとか、なんかもうそういう展開になりませんかね。

あと某歌手が事務所解雇だそうで、それは私の人生にはあんまり関係ないんだけど、会社の友達がすっごいファンでその魅力についてキラキラしながら語ってたし、サイン会とかイベントも行きまくってたようなので、これからどうするのだろうと思うとせつないです。かける言葉も見つからない。
そういった特殊な形で活動が途切れることがなくとも、サッカー選手はもともと選手生命がすごい短いし、バンドはいつ音楽性の違いやらメンバー間の問題で解散するかわからないし、ファンというのは楽しいけれども悲しいものです。言い換えると、楽しめるときに思いっきり楽しむべきってことか。(そーなるとルーファスのよいところのひとつは「ソロだから解散しないところ」だと思う。薬物関係も克服したし、いつまでも歌い続けてほしいなぁ〜。)


最近見た映画。どっちも女パワー。
■フラガール
テレビでやってたのを何となくぼうっと見ました。途中から容赦なく号泣。いいんすよぉ、まどか先生がいいんすよぉ、美しくって気が強くっていい女ですよぉ。私のようなひねくれ者でも普通に感動できました。よい映画だ。
話もいいのですけど、邦画っていつも暗くてよく見えなかったりセリフが全然聞き取れなかったりすることが多いので(私の視力聴力の問題か?)、この映画はそんなこともなかったからよかった。
あと、実話をもとにしたといっても今じゃハワイアンセンターもさすがに不況の波に煽られてつぶれちゃったんじゃないのかな?と思って探してみたら、手を替え品を替え時代を生き抜き、今もスパリゾートハワイアンズとゆー名で無事に営業してるようでした。あっぱれ。

■ボルベール
特に好きってわけでもないまま「オールアバウトマイマザー」、「トークトゥハー」、「バッドエデュケーション」とアルモドバルの作品は続けてみてきたけど、今回のが一番おもしろかったかもしれん。生前から自分の墓を手入れする風習のある、東風にあおられすぎて気が狂う村。火事で焼け死んだ母親の幽霊。どこまでも続くラ・マンチャ地方の砂漠と風力発電機。そういったいろんなピースがスペインならではの気持ちわるさを演出しつつ、ストーリーは相変わらずの悲惨で奇抜。
この監督が繰り出す独特のエグい描写(妻の背後で夫がソロ活動とか無駄なトイレシーンとか)はやっぱりあったけど、今回はそれほど生理的に受け付けないって感じはなかったなぁ。ちなみに「トークトゥハー」は生理的にだめでした…。
そして何よりもペネロペ・クルスが強く気高く美しかったです。あのひとはハリウッドでバービー扱いされるよりも気が強くて泥臭いスペインの女のほうが光りますねぇ。ただ、ペネロペの娘役の顔がロナウジーニョに似てるのが気になった。いくら父親がアレだったとしてもペネロペからロナウジーニョが生まれるもんだろうか…?


桐野| HomePage