同じ空の下で。
DiaryINDEX|past|will
2002年09月17日(火) |
今日は、本当にまじめな日記。 |
時間が無いので、一言だけ、更新したいと思います。
近くて、遠い国、北朝鮮民主主義共和国との間で、 日朝平壌宣言が結ばれました。
これには、もちろん、許されべきではない拉致問題を始め、 北朝鮮の危機的状況、つまりは、国内の食糧危機、 アメリカの「悪の枢軸」発言からくる危機感 などといった、問題が複雑に絡み合ったものだと認識しています。
結果論ですが、 小泉首相の今回の訪朝は成功と呼べるものでありましょう。
もちろん、拉致問題に関わりのある方々には 受け入れがたい事実と、納得ができない部分も多分にあると思います。
そして、私のような拉致問題と直接に関わりが無い人間には、 その方々の気持ちを察することは出来ても、 感情を完璧に分かち合えるとは、口が裂けても言えることでは無いと思います。 それだけ、その方々にとっては、いたたまれない事件だと思うからです。
しかし、ある新聞には、 あたかも、分かち合っているかのごとく記事を書き、 そして、国民感情を煽るような記事を目にすることに非常に違和感を感じます。
「〜は必至だ」といった内容の記事は、事実を報道するというより、 国民の感情を形成するものだと思うのです。 このような新聞社は一体何をしたいのでしょうか。
北朝鮮への不信感はもちろんあります。 金総書記の「私は拉致問題に関与はない」といった発言には 怒りにも似た感情を覚えます。
しかし、それは私たち自らが事実を元にして抱く感情・意見であり、 決して、報道機関が煽るものでは無いと思うのです。
報道というものは、各々が判断するために用いる 事実を流す機関だと私は思うのですが。。。 どうなのでしょう?一度、直接聞いてみたいものです。
最後に、拉致によって亡くなった方々にご冥福をお祈りいたします。
|