ランダムに画像を表示










もくじ過去未来

2017年03月27日(月) 辻元清美は逃げも隠れもしませんから一夜明けて

女の子「仮面ライダー」誕生!史上2人目はポッピー(日刊スポーツ 2017.03.27)

仮面ライダー史上2人目のヒロインライダーが誕生する。松田るか(21)が
ヒロイン仮野明日那(ポッピーピポパポ)役で出演中のテレビ朝日系
「仮面ライダーエグゼイド」(日曜午前8時)の4月9日放送回から、
仮面ライダーポッピーに変身することが26日、分かった。

 ヒロインのライダー変身は08~09年「仮面ライダーキバ」の柳沢なな(30)以来。
自分専用の変身アイテムを使うヒロインの仮面ライダーはシリーズ46年目で史上初。
松田は「お話をいただいた時は『とうとう来たか…!』と夢がかなった気分です」。

 変身ポーズは監督と一緒に考えた。
ピンクのライダースーツにも「仮面ライダーといえば男らしい格好良いデザインと思っていたので、
ハートやリボンをちりばめた女の子らしいライダーもありなんだ」と喜んでいる。


2月ぐらいだったでしょうか、

仮面ライダーの変身ベルトがほしいと泣いてせがむ女の子の動画がテレビで紹介されて、

テレビの出演者が笑いものにするということがあり、

ネット上で異論反論巻き起こり物議となることがありました。

女の子だって仮面ライダーなどの変身ヒーローをカッコイイと憧れてもいいし、

好きな俳優さんと同じものがほしいという理由で

変身ベルトを欲しがってもいいと思うんですよ。

大人の女性で特撮ヒーローマニアや怪獣好きや

ヒーローショー巡りが趣味な人を多く知ってますし、

なんらおかしな趣味でもないと思うんです。

だから、エグゼイドのヒロインであるポッピーピポパポが

仮面ライダーに変身するのは女の子だって憧れて変身ベルトを買ってもいいという答えだし、

社会学者の駒崎弘樹さんが朝日新聞で主張していた

「ヒーローものの番組では守る男性と守られる女性というステレオタイプしかいない」への

反論にもなっていると思います。

2017年02月25日(土) 子供向けのテレビ番組では女性も強いんだが。
2017年02月27日(月) 社会学者は炎上がお好き。

【14億円の土地を2000万】辻元清美、森友学園横「野田中央公園」の用地取得に関与の噂(「まとめまとめ」 2017.03.25)



また面白いところに飛び火したなぁと思っていたら、

民進党の玉木議員がこのようなツイートをしました。




「会見で説明します。逃げも隠れもしません」から一夜明けて・・・







工エエェェ(´д`)ェェエエ工

会見を楽しみにしていたのに。

やっていないと言うなら「やっていない証拠を見せろ」と迫りながら、

自分達はやっていないことの証拠を見せないで逃げたり、

マスメディアにはFAXで辻元のことは記事にするなと恫喝する

民進党のダメなところがこの3つのツイートに集約されていますね。









名塚元哉 |←ホームページ