尖閣 周辺に中国船230隻…接続水域侵入、政府が抗議(毎日新聞 8月6日)外務省は6日午前、沖縄県・尖閣諸島周辺の接続水域に中国海警局の公船6隻が侵入したと発表した。その周辺で中国漁船約230隻も確認した。 接続水域への侵入が確認されたのは午前8時過ぎ。外務省の金杉憲治アジア大洋州局長が東京の中国大使館の公使に対し、公船を接続水域から出し、領海に侵入しないよう要求。「現場の緊張をさらに高める一方的な情勢のエスカレーションで、決して受け入れられない」と強く抗議した。北京でも日本大使館が中国外務省に抗議を申し入れた。 5日には、尖閣周辺の領海に中国漁船に伴う形で中国海警局の公船が侵入。海上保安庁によると、公船2隻が5日午後0時15分から同3時45分までに計3回、領海に侵入した。日本にとって今日がどういう日かを分かった上での挑発的行為、そして本日開幕したリオオリンピックに国民の視線が集中していることで、報道の時間が短くなることも考えているのでしょう。中国共産党は日本政府の対応を注視しながら行動しており、今回ここまでなら大丈夫だったから、その次はもうちょと船舶を増やしてみよう、前回よりも尖閣の接続水域に近づけてみようといった感じに、ちょっとづつ行動をエスカレートしています。そして、これも北朝鮮のミサイル発射と同じで、頻繁に行うことで私たちが「また船が来てるで」と慣らされてしまっているそのことにより行動がエスカレートしても騒がれにくい状況が出来てしまっています。この次は「うっかりしてたら1隻の漁船の漁師が尖閣に上陸しちゃったwめんごめんごww」みたいな感じに漁民による上陸を試みる可能性が充分に考えられ、それは相当に深刻な事態に陥ることになります。抗議だけで済ましている段階はすでに超えてしまっているのではないでしょうか。中共のエスカレートする行動を理由にして、例えば尖閣諸島に海上保安庁の監視施設を建設する動きを見せてもいいのかもしれません。