ランダムに画像を表示










もくじ過去未来

2016年02月22日(月) きょうは竹島の日です。

竹島の日 官房長官「領土主権は国の基本」(NHKニュース 2月22日)

菅官房長官は午前の記者会見で、島根県などの主催で開かれる
「竹島の日」の式典に内閣府の政務官を派遣したことに関連し、
「領土主権というのは、まさに国の基本だ」と述べ、
引き続き竹島を巡る日本政府の立場を国内外に発信していく考えを強調しました。
島根県は明治時代に竹島を県の所管とした2月22日を条例で「竹島の日」と定め、
毎年この日に松江市で式典を開いています。
これに関連し、菅官房長官は午前の記者会見で、
「島根県主催の『竹島の日』の式典に、政府から海洋政策・領土問題担当の内閣府の
酒井庸行政務官が出席する」と述べました。
そのうえで、菅官房長官は、「領土主権というのは、まさに国の基本であり、
今後とも引き続いて国の内外に向けて、発信、啓発に努めていきたい」と述べ、
引き続き、竹島を巡る日本政府の立場を国内外に発信していく考えを強調しました。


きょうは「竹島の日」です。

メディアが報道しないから「竹島の日」をネットから盛り上げようというネット発の運動を

私を含めて多くのブロガーと共同で展開してから10年になるのですが、

あの頃に比べると報道もされるようになったのでマシになったと思います。

と言っても北方領土の日などに比べると知名度も含めてまだまだですけど。


内閣支持率46.7%に下落 自民不祥事「緩み出ている」77%(東京新聞 2月22日)

共同通信社が二十、二十一両日に実施した全国電話世論調査によると、
安倍内閣の支持率は46・7%で、1月末の前回調査から7・0ポイント下落した。
不支持率は3・6ポイント増の38・9%だった。
一連の閣僚や自民党国会議員の不祥事や不適切発言を踏まえ、
77・7%が政府、与党内に「緩みが出ていると思う」と答えた。


 衆院選挙制度改革で有識者調査会が答申した議員定数十減について
「次の衆院選から定数を削減するべきだ」との回答は50・6%。
「次の衆院選からでなくてもよい」を含め「削減するべきだ」が86・1%に達した。

 民主党と維新の党の合流構想に関し「一つの党になる必要はない」との答えは65・9%。
「一つの党になった方がよい」は20・9%だった。

 女性タレントとの不倫を認めた宮崎謙介前自民党衆院議員の辞職は
「当然だ」が85・6%に上った。
政治的に公平でない放送を繰り返す放送局に電波停止を命じる可能性に言及した
高市早苗総務相の発言をめぐり、報道の自由を「脅(おびや)かしていると思う」との答えは
「どちらかといえば」を含め67・4%だった。

 日銀のマイナス金利導入で、景気がよくなるとは「期待できない」との回答が82・2%を占めた。
北朝鮮への独自制裁強化は73・8%が「評価する」とした。
野党が廃止法案を提出した安全保障関連法は「廃止するべきでない」が47・0%で、
「廃止するべきだ」の38・1%を上回った。

 夏の参院選比例代表の投票先は、自民党33・7%(前回38・4%)、
民主党9・9%(同12・5%)など。

 政党支持率は自民党が38・1%で4・0ポイント低下し、民主党は0・2ポイント減の9・3%。
共産党4・5%、公明党4・3%、おおさか維新4・0%、維新の党1・2%、
社民党1・1%、生活の党0・8%、日本のこころ、新党改革は共に0・1%。
改革結集の会は回答がなく「支持政党なし」は35・5%だった。


甘利氏のいわゆる内閣の閣僚が起こした政治とカネの問題が

以前なら支持率急落するタイプだったのですが、

甘利氏の早期辞任と説明を聞く限り秘書が悪いというのが分かったからなのか、

そのときは支持率が下がるどころか上がったのに、

政治とカネの問題よりも不倫した宮崎議員や、

フジFNNの世論調査ではこのほかにも質問として

「黒人の大統領発言をした丸山議員は辞任すべきかどうか」があり、

辞任すべきだという回答が半数を超え、

メディアが上手く発言を切り貼りして報道した丸山議員のほうが

内閣支持率を下げるほうに動くんだから時代が変わったというかなんというか。

不倫した宮崎議員に関しては最低最悪で言語道断ですが、

丸山議員の発言は言葉が粗いとはいえ全文を読めば差別の意図はないことが分かるのに

メディアが切り貼りした部分だけで判断しちゃう人がまだまだ多いという印象です。

ネットを見ない信用しない「テレビ新聞が正しい」と思っている中高年層がまだ圧倒的に多くて、

その人たちには発言全文は届かないんですよね。

丸山議員の発言にしても高市総務相の発言にしても、

私たちが本当はこうだよと言ってあげるしかない。

>野党が廃止法案を提出した安全保障関連法は「廃止するべきでない」が47・0%で、
>「廃止するべきだ」の38・1%を上回った。

ここに関しては昨年に比べ報道が冷静になってきたので、

ちゃんと判断できる人が増えてきたという印象でしょうか。









名塚元哉 |←ホームページ