ランダムに画像を表示










もくじ過去未来

2011年12月16日(金) 「冷温停止状態」は政府が勝手に作った新造語です。


首相、事故収束を宣言=「冷温停止状態」達成―避難区域見直しへ―福島原発・政府(時事通信 12月16日)

東京電力福島第1原発事故で、政府は16日、
原子力災害対策本部(本部長・野田佳彦首相)の会議を首相官邸で開き、
原子炉の冷却が安定して放射性物質の放出が大幅に抑えられた「冷温停止状態」が実現し、
事故収束に向けた工程表「ステップ2」が完了したと確認した。
野田首相は「原子炉は冷温停止状態に至った。
不測の事態が発生しても敷地境界の被ばく線量は十分に低い状態を維持できる。
発電所の事故そのものは収束に至ったと判断した。
早く帰還できるよう政府一丸となって取り組む」と宣言した。
 同原発では3基の原子炉が炉心溶融(メルトダウン)を起こし、
溶けた核燃料の状況が確認できない上、放射性物質の外部への放出も完全に止まっていない。
避難した住民の帰還のめども立っておらず、反発を呼びそうだ。

 宣言を受け、政府は同原発から半径20キロ圏内の警戒区域と、
年間放射線量が20ミリシーベルトを超える計画的避難区域を、新たに三つに再編する検討に入った。
近い将来の帰宅が可能な「解除準備区域」
(年間線量20ミリシーベルト未満)、
数年間居住が難しい「居住制限区域」
(同20ミリシーベルト以上〜50ミリシーベルト未満)、
数十年間帰宅できない可能性がある「帰還困難区域」
(同50ミリシーベルト以上)とする方向で調整している。


格納容器が破損しているのに冷温停止というのは間違いです。

「冷温停止」とは正常な炉に対して使う言葉であって、

「冷温停止状態」は炉が壊れていて燃料の殆どが

零れ落ちて場所さえ把握出来ずにいても汚染水を漏らしていても、

「○○状態みたいな。」という曖昧な表現を加えて、

ご都合主義な解釈の基に政府が勝手に作った新造語になり、

海外メディア 冷温停止を疑問視 NYタイムズ「公約達成のため現実無視」(NHKニュース 12月16日)

NYタイムズが指摘しているように、

なんとか年内に原発事故が収束に進んでいる印象や

公約達成したという印象を与えたいがために現実を無視した宣言です。

結局、民主党政権は言葉遊びばかりで何もしないでここまできたわけで、

まともな復興ロードマップすらないままに。


Tsumura_Keisuke 津村啓介
http://twitter.com/#!/Tsumura_Keisuke/status/147545648420499457
【RT希望】野田佳彦総理が就任後初めての街頭演説を行うことが決まりました。
19日月曜日の正午から、JR新橋駅前のSL広場にて。蓮舫大臣も参加です。
民主党青年局も全力でサポートしています!


どんどん罵声を浴びせてやってください。












名塚元哉 |←ホームページ