ランダムに画像を表示










もくじ過去未来

2009年07月17日(金) 後世に伝えたい漫画

後世に伝えたい漫画、1位は『SLAM DUNK』

(一部抜粋)

本日7月17日は、1841年にイギリスの漫画週刊誌『パンチ』が
創刊されたことに由来する“漫画の日”。
漫画の文化は古く、数え切れないほどの名作が日本にも存在するが、
誰だって1冊くらいは
「自分の子供や、次の世代の子供たちにも読んでほしい!」というほど、
思い入れの強い作品を持っていることだろう。
そこで、オリコンでは『後世に伝えたい漫画』をテーマに、
「漫画に興味がある」10~30代の男女にアンケート調査を実施。
その結果、バスケットボール漫画の金字塔である、
井上雄彦の【SLAM DUNK】が1位に選ばれた。

1位『SLAM DUNK』、 2位『ONE PIECE』、 3位『ドラゴンボール』
4位『ドラえもん』、 5位『サザエさん』、 6位『名探偵コナン』
7位『こちら葛飾区亀有公園前派出所』、 8位『ちびまる子ちゃん』
9位『鋼の錬金術師』、 10位『花より男子』

ランキング結果や寄せられたコメントをみると、ただ単に面白いというだけではなく
“人間として大切なモノ”を学べる作品がより高い支持を集めていることがわかった。
まさにこの要素こそが「後世に語り継いでいきたい!」と
感じる最大の理由なのかもしれない。

(オリコン 7月17日10時0分)


-----------------------------(引用終了)----------------------------

若い世代だけにアンケートをとると、このような結果になるのでしょうか。

『SLAM DUNK』と『コナン』以外は読んだことがあり、

どれも面白いとは思いますが、

後世に伝えたいほど内容が深い作品かどうかは微妙です。


私が後世に残したいマンガは、

『ブラックジャック』
『火の鳥』
『14歳』
『わたしは真悟』
『漂流教室』
『寄生獣』
『うしおととら』
『カムイ伝』
『あしたのジョー』
『逆境ナイン』
『仮面ボクサー』
『よつばと』

あとは、水木しげる先生の哲学的な短編集でしょうか。








名塚元哉 |←ホームページ