ランダムに画像を表示










もくじ過去未来

2008年10月14日(火) マルチ商法大好き民主党の前田雄吉です。

マルチ商法を擁護する民主党の前田議員の献金疑惑。

昨日は、朝日新聞のみでしたが、

後追いで他の新聞社も伝え始めましたね。

でも、一番頑張っているのは、

どちらかと言えば民主党拠りな朝日新聞でしょうか。

前田議員、著書でもマルチ擁護 業界「ありがたい存在」(1/2ページ)
前田議員、著書でもマルチ擁護 業界「ありがたい存在」(2/2ページ)

マルチ商法の業者から政治団体に多額の資金提供が明らかになった民主党の
前田雄吉衆院議員は、業界擁護の国会質問を活発に繰り広げていた。
「次代を担うネットワークビジネス」という著書も出した前田議員を、
業界関係者は「ありがたい存在」ともてはやした。

 初質問の04年3月以来、前田議員は07年までに計4回、
衆院予算委員会の分科会で質問を続けた。
「ごく一部の悪質企業は厳格に取り締まれ」としながらも、
大半は業界の擁護に割いてきた。

 05年には、「キャッチセールスや点検商法と一緒にされて、
ネットワークビジネスの皆さんは非常に迷惑している」と述べ、
「(ネットワークビジネスは)個別商法として基本法を作る必要がある」と
経済産業相に答弁を求めた。

 小此木八郎副大臣は「現実にマルチ商法によるトラブルが
多発していることを踏まえれば、引き続き、特定商取引法の規制により、
連鎖販売取引の公正確保を行っていくことが重要だ」と答弁。
「基本法についてはなお慎重に検討したい」と消極的な見解を示した。

 07年の質問では、国民生活センターのパンフレットを追及。
「ネットワークビジネスとかたって友だちを勧誘し、会員にすることで
マージンを得るというマルチ商法が広がっている」と書いてあることに、
「ひどいじゃありませんか」「(業界の)全否定だ」と抗議し、
同センター側に「回収すべきだ」と迫った。

 一連の質問に対し、共産党の大門実紀史参院議員が今年5月の参院決算委員会で、
「業界の意向を代弁している」と指摘。
これに対し、前田議員は自らのホームページで「非常に残念だ」などと述べ、
業界はフリーターや主婦などに就業機会を与えていると反論した。

一方、東京都内にある外資系のマルチ商法関連会社は06年4月、
業界で組織する「ネットワークビジネス推進連盟」からあっせんされ、
販売員向けのイベントに前田議員を招き、講演料として
同議員の資金管理団体「未来政策研究会」に30万円を支払った。

 この会社の担当者は前田議員について「ネットワークビジネスは悪い面が
強調されている。そういう業界に目を向けてくれている。
業界としてはありがたい存在」と話す。

 別の会社の幹部は、前田議員が業界を擁護する内容の著書を
07年4月に出したことを評価する。「会員組織って、自分たちを援護してくれる
本を書いてくれることには敏感なんですよ」と打ち明ける。
同社は出版記念の講演会を前田議員のために催し、講師として招いたという。

マルチ業者に対して、経産省は07年度に同法違反で業務停止など
9件の行政処分を出した。全国の消費生活センターに、マルチや
マルチまがいの取引をめぐって寄せられた相談・苦情は、同年度は2万4261件。

(朝日新聞 2008年10月14日3時1分)


前田議員がホームページで釈明「決して擁護ではない」

前田雄吉議員は14日午前、マルチ商法業界からの資金提供と
4年連続で同業界を擁護する国会質問をしたことについて、
自らのホームページで初めて釈明した。資金提供を受けていた業者のうち
1社が経済産業省から処分を受けていたことを報道で知ったとして、
この業者に資金を返還するとしている。

 前田議員は冒頭、「私の記事が書かれたことについて
世間をお騒がせし深くお詫(わ)び申し上げます」と述べた。
そのうえで、「質問の際には必ず前年の警察の取り締まり件数を聞き、
業界に厳しい言葉も述べており、決して擁護をしているわけではない。
全マルチ業者を肯定しているわけではない」と説明した。

(朝日新聞 2008年10月14日11時20分)


-----------------------------(引用終了)----------------------------

>決して擁護をしているわけではない。全マルチ業者を肯定しているわけではない

私に資金提供してくれたマルチ業者は肯定しますよといことなのでしょう。


>資金提供を受けていた業者のうち
>1社が経済産業省から処分を受けていたことを報道で知ったとして、
>この業者に資金を返還するとしている。

前田議員、業務停止命令のマルチ業者に講演料返還せず

民主党の前田雄吉衆院議員(48)=比例東海=が、
自ら代表を務める二つの政治団体にマルチ商法業界から計1156万円の
資金提供を受けながら業界擁護の国会質問を繰り返していた問題で、
講演料として計150万円を提供した業者が経済産業省から法律違反を
理由に業務停止命令を受けたのに、
前田議員は返還などの対応を取っていないことがわかった。

(朝日新聞 2008年10月14日17時1分)


-----------------------------(引用終了)----------------------------

ところで、マルチ推進議連とマルチ関連企業が、

同じマンションの同じ部屋にあるのはどうしてなのでしょうか。

ネットワークビジネス推進連盟 (アドバイザー 前田 雄吉 氏)
http://www.npu.gr.jp/top_index.html
〒162-0841 東京都新宿区払方町 25-1 アーバンコート市ヶ谷 301

株式会社 日本ネットワークシステムズ 東京営業所
http://www.jns.com/company01.html
〒162-0841
東京都新宿区払方町25-1 アーバンコート市ヶ谷301号室


なんとも不思議な話です。

この前田議員は調べれば他にも出てきそうなので、

民主党は次の選挙で公認しないほうが安全だと思う。








名塚元哉 |←ホームページ