ランダムに画像を表示










もくじ過去未来

2008年10月01日(水) メディアと野党、解散を煽るのはいいが。

首相、週内解散見送り 総選挙投開票は11月2日以降か

政府・与党は30日、08年度補正予算案の今国会成立を目指す方針を固めた。
麻生首相は週内解散は見送り、予算案審議と経済情勢の成り行きを見極めて
解散のタイミングを慎重に判断する。補正予算案の審議入りが決まったことで、
10月26日で調整していた衆院総選挙の投開票日は、
11月2日以降になる見通しだ。

 ただ、金融危機の拡大で、自民党内には解散・総選挙の時期を
さらに先送りすべきだという声も出ており、首相の判断にも影響を与えそうだ。

 麻生首相は30日、記者団に「補正予算はぜひ上げなくてはいけない。
公明党も理解頂いている」と述べ、総合経済対策を盛り込んだ補正予算案を
成立させる考えを示した。

 衆院予算委の30日の与野党筆頭理事の協議では、2日に同委員会を開くことで合意。
これに先立ち、自民、公明両党の幹事長、国対委員長が会談し、
1日の民主党の小沢代表の代表質問を踏まえ、衆院で6、7日、
参院で8、9日の日程で、補正予算案の実質審議を行う方針を確認した。

 民主党も補正予算案の来週中の成立を容認する構えだ。
首相は同予算案の行方を見定めながら、解散の時機を判断する。

 一方、米議会下院で金融安定化法案が否決され、自民党内では
「とても解散なんて言っている時期ではない」(津島雄二税制調査会長)と
解散の先送りを求める声も出てきた。
首相も30日、「解散の前に消費者庁やテロ特措法(補給支援特措法)の話もある。
いま抱えている問題をきちんと仕上げるのは当然だ」と記者団に語り、
補正予算案に加え、消費者庁設置法案などの審議を優先する考えを新たに示した。

(朝日新聞 2008年10月1日3時2分)


-----------------------------(引用終了)----------------------------

麻生首相は総裁選の時から、

解散の時期すら明言していなかったのに、

産経新聞が月曜日(9月29日)の朝刊1面トップで「10月3日解散」を出してきて、

ほかの新聞社やテレビ局もそれに飛びついて騒いで、

それが外れたら、まるで麻生首相が逃げたかのように、

「解散先送りに」なんて報道して、その10月3日の当てが外れたら、

早々に「○月○日」となぜか次の日程が、どこかのメディアから報道される。

次々に捏造した日程を大々的に報じて、

解散しなければいけないかのような状況に追い込んでいる、

その報道姿勢には呆れます。

大手既成メディアや野党は「解散」を手薬煉ひいて待っているようですが、

大恐慌再びか、と叫ばれる世界的金融危機の最中に解散して、

お祭り騒ぎ的に選挙やっている場合じゃないと思うんですけどね。

それに「解散」を待ちわびている民主党だって、

選挙に勝ち政権政党になる可能性が高くなっていますが、

初めて政権を渡された場合、「格差を無くす」と公言していますが、

この世界的金融危機の中では、ヘタをすれば、

格差を無くすどころか、より一層格差が拡大するということも有りえます。

政権政党になったとすれば、厳しいなかでの船出となりますが、

やっていけるだけの舵取りの覚悟と、

信用や信頼を示しているといえるでしょうか。




我が家のラテアート審査委員長。







名塚元哉 |←ホームページ