ランダムに画像を表示










もくじ過去未来

2008年02月21日(木) カンフーサッカー

飛び蹴り、首絞め、イエロー6枚…岡田監督が怒りの猛抗議

東アジア選手権・男子(20日、中国・重慶)完全なアウェー状態での
中国戦勝利にも、岡田武史監督(51)は不機嫌だった。
不可解なジャッジ、相手の執拗(しつよう)なラフプレー。
カッカした指揮官とは対照的に選手は落ち着いていた。
ハートは熱く、頭は冷静に−。
岡田ジャパンの成長ぶりに、指揮官はW杯予選突破の手応えを得た。

 「試合前からタフになると思っていたが、選手は冷静に戦ってくれた。
けが人がまた出たというのは、レフェリングだけの問題じゃないが残念」。
会見場では1度も笑顔を見せず無表情だった指揮官。
不可解な判定、中国のラフプレーにご立腹だった。

 君が代演奏でブーイングも出ず、不気味な平穏を保った試合。
負けた瞬間にはペットボトルが投げ入れられ、発煙筒もたかれたが、
試合中は予想された反日ムードはほとんどない。

 問題があったのはピッチだ。
中国側に足を投げ出すタックルなどのプレーが続出。
相手の警告は4枚に及んだ。後半11分にはMF安田が
相手GKに右脇腹と腰を蹴られて病院送り。
左足首をひねって交代したDF駒野を含め軽傷の見込みだが、
離脱者が続出する中、怒りは当然だった。
北朝鮮人主審の判定も疑問符が付いた。

 中国のラフプレーに付き合わず落ち着いてプレーした選手たちに、
岡田監督は「選手たちに冷静にと言ったが、選手は冷静だった。
私が1人興奮していた」と称賛の言葉を贈った。

 レフェリーへの抗議など、試合中も落ち着きなく走り回った指揮官。
北朝鮮戦後には「気持ちが入ってない」とカツを入れた。
戦う監督の“熱さ”がチームに伝わり、
相手とは正反対のフェアなプレーで爆発した。

 「粘り強く戦って結果を残してくれたので、これで最終戦、(23日に)
韓国とチャンピオンシップを目指して戦える。
全力を尽くしたい」。アウェーでの3・26W杯予選・バーレーン戦前に、
敵地戦克服の糸口はつかんだ。まずは東アジアの盟主の座をつかみ、
その勢いで南アフリカへと続く階段を一気に駆け上がる。

( サンケイスポーツ2月21日8時2分)




-----------------------------(引用終了)----------------------------







中国の格闘技を混ぜたサッカーも腹が立ちますが、

それ以上に、アジア人の審判は、まだまだレベルが低いとはいえ、

明らかなおかしなジャッジを連発した朝鮮人の審判こそ、

もっと批判されるべきではないでしょうか。

だいたい、全部アジア人審判ってどうなのよ?



ちゃんとした国際試合なら、

どちらかに肩入れしないよう第三国に審判を頼みませんか?

本来であれば、荒れそうな試合ほど、

ファールをきちんと取ったり、

悪質な場合はレッドカードをきちんと出したりと、

審判がブレーキとなって危険プレーの抑止をするのに、

それをほとんど行わず、

あげくに、日本側のフリーキックを中国側に与えるなど

終始、中国贔屓で中国有利の笛を吹きまくるという有様。

まるで、ハンドボールの中東の笛のようですよ。

この試合ビデオをFIFAに送って審議して処罰されるよう、

日本サッカー協会は動くべきではないでしょうか。

 ところで、中国はマナー向上運動なんて行っていますが、

長きに渡りマナーなんて二の次の生活に加え、

日頃から感情的な人種だけに、

たかが数ヶ月の期間でマナーを教えても付け焼刃でしかなく、

やはり感情には勝てません。

オリンピックはどうなるのでしょうか。

室内競技なら、中国人の暴走をなんとか抑えきれるかもしれませんが、

マラソンはちゃんと警備できるのでしょうか。

ランナーを応援する観客より、警察官のほうが多いかもしれませんね(笑)



★たま の素晴らしさ再認識させるためのオマケコーナー

水木しげるさんの短編作品のような雰囲気で、
石川さんの語り(毎回アドリブ)が冴え渡る名曲。








名塚元哉 |←ホームページ